免許証の改名は出来ませんでした | わたしの夢はどこに・・・

わたしの夢はどこに・・・

私ってなに?本当にGIDなんだろうか?まだまだ彷徨っています。
その中で多くの方のブログを見させていただいて、いろいろなことを教えていただきました。
このブログは自らの心の整理と、一つの事例として他の方の参考になったらお返しになるかな
と思って開きました。

前回”改名出来なかったらUPしない”と書きましたが、前言撤回が得意な私なので結果をきっちりと報告させていただきます。


はじめに運転免許試センタに行って、金融機関の時と同じように”家裁の改名許可が下りたのですが、会社への申告時期との関係でまだ戸籍の改名はしていません。「審判書」と公共料金の領収書で改名出来ますか?”とお尋ねしました。

結果は”改名済みの住民票”が必要とのことでした。

あと、ここで改名したら裏書きでない新しい免許証を再発行していただけるのかを尋ねたのですが、基本”裏書きのみ”ということで次の更新時に新しくなるとのことでした。


このままスゴスゴと帰るのも悔しいので、念のためと(私って粘着体質?)警察署に回って同じことを聞いてみました。

結果同じでした。(当然ですね!)

ただ私の場合住民票を現住所に移していないので”「戸籍謄本」でよいですか?”と聞きましたら、現住所がわかるように”公共料金の領収書を添付してください”と言われました。


・・・・家に帰っても やっぱり、なんかもやもやするのでクレジットカード会社に電話してしまいました。

3社掛けて1社「審判書」で改名してくれることになりました。後の2社は免許証と同じように「改名済みの住民票がいるそうです。

で、引き落とし先の銀行の「口座番号」は変わらないけれど「口座名」は変えていただいているが「変更届け」が必要なのかを尋ねましたら、3社とも必要とのことでした。それぞれ”改名変更届け”は受付ましたので、「変更届け」の書類を送るので必要な資料が整ったら送り返してください、ということでした。


この先は本丸部分で動いて、戸籍の改名してからでないと仕方なさそうです!

これで少し振り回され気味で動いてきたのが落ち着きそうです。今の状況を一度見直して整理してみます。