こんばんは。
今日も強風でした。
昼間は暖かかったかな。
地震の地域の方々、大丈夫でしょうか?
妹が宮崎に住んでいるので、
すぐ連絡しました。
揺れが長かったようですね。
姪が今日、成人式で、
地震の時はアパートに戻る為、
空の上だそうで、大学に遅れることなく、
ラッキーでした。
今日のお昼ごはんは、

ちゃんぽんときなこ牛乳。
昨日、牛乳にごまを加えたら、
むせたので、
ごまを外す…
私、絶対、誤嚥性肺炎で死ぬと思う…😅
夜ごはんは、

・ミニトマト
・しらす丼
・豚汁
夏休み、母がテレビかで、
ほうれん草はかつおぶしをのせて食べないと、
体に毒と見たらしく、
帰り際も、ほうれん草はかつおぶしをのせてねー、と言われました🤣
かつおぶし、のせました🤣
ごちそうさまでした。
そして、ケーキをいただきました。


ここの生クリーム、
とても美味しいのです😋
今朝、1つ電球が切れて買いに。
やっぱりもう売ってなくて、
目にギュンとくる光を覚悟で、
LEDに💡
なんか、光が目に強くて、
わざと電球にしていたんです。
帰宅して、つけたら、
あれ?同じ、
目にギュンとこない。
よくよく考えたら、電気屋さん効果?
変化なく、LEDに代えられてよかったです。
そして、息子からも電話。
金曜日が、大学最後の講義だったそう。
え~、もう4年経ち、
学生も終わるのね…
息子も、全ての講義が愉しかった、
あ、資格のは別ね、と言ってました。
学費免除枠に入ったり、
よく頑張ったー。
この前の帰省でも、今まではなかった成長が。
床に埃があったら、取って捨てていた←多分、アパートで気になっていたのだと~😜
置き配の荷物を、
中にいれようか?と持ち上げて入れてくれた←一番ビックリでした。
4年間、色々頑張ったんだなあ、と。
で、今は話す人が減り、
早く帰りたい、と🤣
こりゃ、2月の高一のクラス会の時、
また帰ってくるなあ。
食費がかさ張る…
なんか、お野菜、本当に高い。
なんだろ、物によっては、
200円までなら買いますが、
それ以上だと買う気が失せます…
今は200円以上が普通にあって、
物価高が身に染みます。
息子よ、冷蔵庫に残ったお野菜を持ち帰ってちょーだい。
あ!やっと小1から使っていた勉強机の物を
片付けてくれたので、
頃合い見て売りたいなあ。
次は本棚!✨
皆様、今日もお疲れさまでした。
明日から一週間、
また頑張りましょうね。