娘のお弁当と夜ごはんと色々 | My Diary

My Diary

社会人1年生の息子と高校2年生の娘がいます。日々の何げない事、子供達の事を書いています。

こんばんは。


今日はそよそよ涼しい風が吹く、

気持ちのよい1日になりました。


娘は早い登校でした。

娘のお弁当です。



間に合ってよかったー。


そして、給湯器も在庫があり、

無事取り替え完了。

外の給湯器の機械の下から劣化による水漏れも見つかり、

そこも取り替えて貰い、

今夜はスムーズに入浴できました。

本当に助かったー。

有難い。


そして、そして、従兄のお葬式も

ありました。

妹と送った弔電もあったそうで、

間に合ってよかったー。

伯母も認知症じゃないみたいだったそうで、

私はなんとなく、

パニックになってないか、

心配でした。

気持ち、シャンとしたのかなあ。

若い人が先に逝ってどうする、と

話していたそうだけど、

それが息子って分かってるのかな。

で、母からは従兄弟達の写真が送られてきて

愕然としました。

老いて、

誰が誰か分からないじゃないの!で😱

月日を感じました。

その亡くなった従兄は、

コロナ前に会った時に、

なんか、若返った、と話していて、

いやいやいや…なんて言っていましたが、

今日見た従兄弟達は老いていた…

うち以外は男なので、

私はちゃんとお手入れしよう、とか

妙に焦りました。

みんなで連絡先交換していたみたいです。


今日の夜ごはんは、



・ズッキーニのツナ和え

・きゅうりとささみの和え物

・餃子スープ

・秋鮭のホイル焼き

・お豆腐となめこのお味噌汁


ごちそうさまでした。


給湯器が替わっただけでも

気分転換になりました。

頑張るぞ。


皆様、今日もお疲れさまでした。

明日も頑張りましょうね。