今朝も寒っ。
今日は子供達のインフルエンザ、2回目の日。
朝ごはんを食べていたら、娘が「ママ、ここが痛い」と指さす。
耳の下。
見たら、ぷっくり。
向かって右。
分かりにくいですね。
熱を計ったら微熱。
とりあえず、インフルエンザの予約をした内科に行き、聞いたら、「うーん、耳下腺にバイ菌が入っただけかもしれないし、微妙だなあ。行きつけの小児科で診てもらって下さい」と。
で、息子だけの予防接種となりました。
息子を学校に送り、小児科へ。
お薬もなくなったので、ちょうどよかったです。
小児科では、おたふくはしこりがあるんだけど、との事でしたが、おたふくの予防接種をしてあるのを話したら、おたふくの可能性大になりました。
息子の時は熱もなく、腫れただけだったのですが、娘は今夜、38℃で寝ました。
なので、おたふくか微妙ですが、それは後で血液検査で調べる事になるそうで、その時に私も調べてもらう?みたいな。
そう、私は、おたふくにかかった記憶がない。
息子は1年生だったので、隔離して過ごしましたが、娘には不可能。
昔、耳の下が腫れてるね、おたふくかも、と言われた記憶があるような。
でも、あくまでも、かも、です。
娘は今週欠席、土曜日、再診になりました。
今月は欠席続きなのに、どこでおたふく貰うの?と不思議でならない。
そして、もしかしたら数週間後、顔が変形してるかもしれない自分にも恐れおののいてます。
息子の時よりも落ち着いていますが、いや~、まずいぞ。
病抜けしたい!