昨夜は有難うございました。たくさんのコメントを頂いて考えさせられました。ここで夫について少し。
まずは結婚前はこんな人じゃなかったんです。喧嘩もしたことなかったし、話も聞く人でした。だから、何の不安もなく、結婚したのですが、変わったのは結婚してから。「男は結婚を決めたら、結婚するまではどんなことも隠し通す」と言って、今の状態に。今の状態が夫の普通だったんですよね。まだ息子が出来る前に離婚の話もしました。いつも、当時は元気だった「おばあちゃんにちゃんと離婚の挨拶をしてくれ!」と言われたので、「分かったよ」と用意して。でも、いざとなると夫は土下座して「すみません!離婚しないでください」でした。そこで離婚してしまえば良かったのかなあ、と。子供は夫は子供好きだし、何か変わるかなぁと期待したんですよね。でも、変な方向に行ってしまい…。今は離婚するにも、親権、養育費、色々決めないといけないし、息子にも可哀相だし、と離婚は諦めモードです、今は。二人目欲しいと思うのも、息子が一人で可哀相だから。背負ってる荷が重いような。もう一人いれば、息子が一人でダイレクトに傷つかなくて済むように考えます。結婚
してこれだけ経って、夫が普通でいる時?、自分の好きな事をしている時?、うまく書けないのですが、そういうときはうまくいってるんです。当たり前?!だから、家に目を向けないようにすれば大丈夫なんですよ。
だけど、義祖母が亡くなった後、おばあちゃんは夫を怖いと思い、嫌っていたことが判明し、夫はショックを受けていました。だから、暫くはおとなしかったようです。お葬式の時も義母に言いまくっていて、義母も嫌な顔をしていたので、たぶん、説教したようです。おばあちゃんは亡くなる前に義母に私について、あんな子(夫)によくついていってる、並大抵の事じゃない、それに、男の子まで生んでくれて。あの子には頭が上がらないよと言ったそうです。おばあちゃんはよーく分かっていたんですね。だから、義母は夫に説教し、暫くおとなしかったみたいです。そんな感じなんです。
お昼にもヤマト運輸からの荷物の受け取りをした夫。私の機嫌をとるつもりか、笑わせるつもりか、いきなり、「あの強姦魔、仕事復帰したぞ~!」こんなの笑えます?え?と思い、…となっていたら、「冗談!」と。私の頭がかたいのですかね?ゾワッとしただけで笑えませんでしたよ(;-_-+。