輝くママを増やす

ライフキャリアコーチのあいちょです🌱
 

7歳の長男(通称:ファースト)、

4歳の次男(通称:セカンド)、

0歳の三男(通称:サード)のママでもあります。
 

コーチングの話、子育ての話など、ありのままに毎日発信中♪


✳︎自己紹介はこちら✳︎

 

お気軽にフォロー•いいねいただけるとめちゃめちゃ嬉しいです❤️︎

リブログ・シェアはご自由に♪

 

 

 

【過去クライアントさんの変化】

✅転職したい気はしてるけど5年経過・・・
       ↓
40代で転職成功理想のワークライフバランスを実現!

✅子育ての中で自分時間なんて取れずベッドに倒れこむ日々・・・
       ↓
毎日30分の自分時間を捻出し、自己研鑽する自分に!

✅目の前のことに追われて将来なんて考えられない
       ↓
自分時間を定期的に取って将来に向けて時間を使えるように!

✅仕事&ワンオペでパンクしそう
       ↓
やり方やマインドが変化し、夫も協力的に!

 

 

無料相談はこちらから:https://my-core-coaching.com/

 

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

 今回の妊娠期間から、また編み物をちょこちょこやっている私。


今日はこんなポーチを作りました♪

画像
かわいくできて満足。
もこもこ過ぎて、いろいろ荒いのが全く見えない!w


ファーストが生まれたころに編んだ帽子の残りの毛糸で作成。


量がぎりっぎりでしたが、何とか形になりました。


ちなみに、私がチャンネル登録しているのが、
シホノチャンネルさん。
100均の糸で、センスのいい作品が多いのです・・・!!

今回の作品もこちらを参考に作りました。




編み物って、とにかく黙々と進めるので

脳を使っているような使っていないような、

瞑想的な状態になるんですよね。


この状態、脳科学でいう

デフォルト・モード・ネットワーク(DMN)の状態なのでは、と思います。


DMNとは、脳が意識的な活動をしていないとき、つまり、ぼんやりしているときに活性化する神経回路です。医師の伊藤豊氏によると、脳の「内側前頭前野」「後帯状皮質」「楔前部(けつぜんぶ)」「下頭頂小葉」といった部位で構成されているのだそう。

ぼーっと散歩しているときや、コーヒーを飲んで一息ついているとき、とりとめもないことを考えながらシャワーを浴びているときなどに、DMNは活発化しています。反対に、何かに集中しているときには非活性状態なのです。

出典:https://studyhacker.net/what-is-dmn#DMN%E3%83%87%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A8%E3%81%AF



ちょっとむずかしい言葉なんですが、要は“ぼーっとしてるときに動く脳の回路”です。


DMNが正常に働いていれば、脳内の情報がスッキリと整理されるそう。


確かに、そんな感じがします。



↓ちなみに私は以下の本でDMNを知りました。

https://amzn.asia/d/iwcx3Ay


まさに、編み物をしているときって



ボーっとしつつも、淡々と手を動かす。


そうすると、気持ちが落ち着いて、ひらめきが降ってきたりします。



編むという行為が好きなのは、

そんな瞑想的な効果があるからなのかもしれません。


今回のポーチは、もこもこ過ぎてどこを編んでるのか不明w 
量も少なくて、正直“瞑想タイム”としてはイマイチでしたが・・・


今年の冬は靴下を編んでみようかな。



思い付きですが、カフェとかで特にしゃべらず黙々と各々で編む会とかやりたいw



興味ある方ご連絡お待ちしてます(笑)




 

いいね、フォロー励みになります_(._.)_

リブログ・シェアはご自由に♪

🌱ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🌱

 

★☆働くママ向けコーチング無料個別相談受付中☆★

コーチングを通じて、働くママの日々の充実感を高めるお手伝いをしています。

無料個別相談も受け付けています。お気軽にお申し込みください♪

🔽お申し込みはこちら🔽
https://my-core-coaching.com/

 

ちょっとでも気になったら、お気軽にご連絡ください^^
※無理な営業は一切しません。