MZ20ソアラ 燃料タンク | MyClassicGarage

MyClassicGarage

マイ・クラシック・ガラージ
猫と車を救う
素人のアメ車レストア日記

おはよう御座います。

 

今日からまた

一週間が始まりますね。

 

最近は

昭和の車シリーズ

みたいになってましたが"(-""-)"

 

今回は

前回の告知通り???

 

週末は真面目に

頑張って来ましたので、

 

タイトルの

MZ20ソアラ…公道復帰へ向けて

 

 

いきなりEVですが

朝一で打合せに行きまして

往復80㎞ちょい走行しましたので

充電しときます。

 

ガレージでは低圧電力…動力ですね。

から200ⅴを取ってますので

昼間でも

13.72円/kwh…と

格安です。

 

ソアラのパーツは高いですから

節約しとかないとですね。

 

 

件のソアラへ

取り掛かる前に…

 

 

ついでに

Z28のホイールへ

タイヤを組み込んでおきます。

 

 

リバース組???

ってヤツですので

ひっくり返して

チェンジャーへセットして

組付け…瞬殺ですm(__)m

 

 

それでは

MZ20へ取り掛かりましょう。

 

先ずは

リフトアップしまして

 

 

燃料タンクを外します。

フィラー部は

前回取り外してますので

下から…

 

 

燃料ラインを外して

ストラップを外せば…降りてくれるハズです???

 

しかし

燃料ラインが固着して

全く…緩む気配がありません"(-""-)"

 

 

燃料ラインですので

ガスを使ったり出来ませんから

浸透ルブを駆使して

チャレンジしましたが…

 

 

全く…緩みませんでしたので

こっちの

燃料フィルター側を外して

対処しました。

 

 

突っ張り棒???

を入れて

いよいよタンクを降ろします。

 

 

ストラップを外して

 

タンク内は

ほぼ空ですので

落としたりはしないでしょうが

慎重に…(*_*)

 

 

降ろして行くと

センダーユニットのコネクターが見えて来ました。

 

トランク側に

サービスホールがありますね???

燃料ポンプだけなら

トランク内から

交換出来るみたいです???

 

アメ車と違って

流石…トヨタm(__)m

優秀?ですね。

 

 

コネクターを外して…

 

 

何とか

着地(^^♪

 

 

カマロやダッジ何かより

全然…楽ですね。

 

 

燃料タンクを外したら

フィルターにも

手が届きますので

ついでに交換しときます。


パーツは当然

廃盤でしょうから?

調達するのに苦労しそうですし、

 

燃料タンクの中が

どれだけ

錆びてるか???

 

意外に綺麗???

って事は…無いでしょうね( 一一)

 

気になる

 

タンク内は…

 

 

 

 

Coming Soon

次回のお楽しみ…で

 

 

このまま

公道復帰まで

一気に行けたらいいのですけどね???

 

では