わたしは学業は成績よかった。
何をしてもなんでもよくできた
人柄も大人しく優しい性格だった
母親以外、祖母も叔母にも親戚には、
頭が良くていいやつといわれ信用があり
褒められた。
町内でもそうだった。
母親が、誰かにわたしのことを
いいやつと言われると
なんであんなやつと
わたしのことを言っていた。
音楽、美術、文学、文化系はひいでていた。
運動がダメだった。
バスケと水泳やダンスはいいが
走るのはダメだった。
しゃべるのもだめ
劣等感があり笑えない
家が暗い
大声で笑っていると
よくおこられた。
高校では、バンドもやって
おしゃれな友達の仲間に入れていた。
仕事では希望の職種につけた
よく遊んで
彼氏もできた
モテた
でも仕事は、長続きしない
前にでたい気持ちと
後ろにいて隠れたい気持ちがあり
自分の性格には商売は向いてない。
面接がとにかく受からなかった。
面接おちて、傷つくのは当たり前だ。
何度目かの転職で失敗した。
ふつうに女の子として生きたかったし
22歳くらいで
まだ、何が自分に合っているか探してる最中だった。
それなのにそれなのに
仕事につけず
精神の病気になった。
ハローワークの職員の対応に
トラウマでハローワークにいけない
罪悪感で怖くて
家から出られない
ふつうは成人して
自分の力で
働いて生きていくのだけれど
自分がつかえないなら
どう生きていく?
病気なんだから
誰かの世話にならないといけない
自分の足りない部分を補う人について行かないと
運の強い人についていくか
何かの保証をもらって生きていくか
とにかく生きていくにはお金が必要
お金持ちの家族がいるか
農家や自営なら
手伝うというのでいいかと思うし
お金もちの家族がいるなら
習い事や学校でもいいだろうし
投資をやれるお金があれば
投資をやるとか
厄介なのは
世間だろう
男と女でも違うだろう
わたしの場合は、
とにかくはやく家をでなきゃと
30歳で旦那と結婚したが
旦那が半人前なので
とても生活はなりたたない状態
現在も
自分の精神の悩みは落ち着いたが
まだ
悩みの中