若手のJRA騎手が函館で不祥事をおこし、そのあしで車で札幌へ向かう途中、あるホームから電車に飛び込んだ。
21歳、親も競馬関係者で順風慢風に育ってきた。
心理的に何があったのか知らないが、なりたくてもなれない人もいるのに、という人もいる。
この仕事は不祥事があるとすぐじさつする若者もいる。SNSの批判もあるだろうし耐えられなくなるようだ。
今年の初めに落馬してしんだ若者も2人いる。
それほど危険な仕事だが、命があるなら
頑張ってほしい。
一度失敗したら終わりなんだろうか。
自ら亡くなってしまうのは、年寄りからすれば
今の子はそうなのかな、
という感じに受け取っている人もいる。
日本人はじさつ者が多い
今の世の中は生きづらい。
生きる意味を見つけられないのだろう。
私たちの若い時は、
「お母さんが悲しむよ」といわれ
そうだな、と
前向きに頑張ってみようと決心できた。
今の時代は、それすらないのかって思う。
わたしは子供はいないが
母親ってすごい存在だよね
って思う。
実際子供がいたら、お母さんのために
頑張れる、っていうような接し方をしたい。
わたしのためというより、子供のためにだ。
親はどの子もかわいいというが、
でも、その子の受け取り方しだいなんだよね。