旅館まいきゃっと湯河原のブログ -7ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。
今日は週末金曜日。
先週の金曜に比べると静かな館内です。

ウイーク期間は忙しい日々でしたから
少し休んでという事でしょう。
こういった余裕のある日は普段できなかった事をするようにしています。
一昨日は草木の伐採をしていました。
今日はその続きをします。

その続きとプラスして窓の掃除、ケージの分解掃除などなど
上記はいつもできるわけではありません。
時間もかかりますし、1人でやるには効率も悪いので、、、、たくさんスタッフがいるときに行います。

今日は自分を含めて3人いるので
そんな日にこういった細かな掃除をします。

イメージ 1
いかがでしょうか??
内側と外側を綺麗に仕上げました。
一昨日までは埃まみれでしたが、ご覧のように反射するぐらい綺麗になりました。
イメージ 2
草木を切ったりむしったりしていると
気になるのかねこさん達が寄ってきます。
画像はよしの。
イメージ 3
くろも寄ってきました。
本来は障子があり網戸があるのですが、障子は破れているところを張替。
網戸は水洗いしました。
網戸も障子もないとお部屋がサンルームみたいになります。
それくらい日差しのあたるねこさんルーム。
イメージ 4
一昨日はこんな感じでしたからね。
連日の肉体労働で疲れました(笑)

今日はこの辺りで!
こんばんは!まいきゃっとです。
しばらく間が空いてしまって申し訳ありません。
色々と仕事が立て込んでいまして、、、

このブログは自分の主観を書いているだけですので
乱筆等があるかもしれません。その辺りはご容赦ください。

今日は水曜日です。
10連休も終わり、若干余裕のある館内。
平日ですからこういった日に休みをとったりするのが
サービス業ですよね。
それでも、平日に足を運んでいただけるリピーターの方や新規のお客様には
大変感謝しております。

こういった閑散期はねこさんものんびりとスタッフものんびりとしています。
自分の場合は良くねこさんルームで仮眠をとったりします。
ねこさんの場合は1日15~20時間寝ているのでとても羨ましい限りです(笑)
お腹が満たされ、寝床も安心でき、邪魔をするものや天敵もいない。。。
ねこさんにとっては安住なのかもしれません。

放し飼いの場合はねこさんにとって自由を満喫できるかもしれません。
ですが、たくさんの天敵がいます。
人や自動車、ノミ、ダニなどなど
それらの危険は室内で飼育する場合、何か起こる可能性を低くする事ができます。

湯河原は地域的に放し飼いをされている方をちらほら見かけます。

何もなければいいのですが、気を付けて飼育していただければと思います。



今日は時間があったので庭の掃除をしていました。
下記は1時間経過後のお庭。
イメージ 1

この時期ぐらいに済ませないと
虫さん達がたくさん襲来してしまうので今のうちカットしました。
正味3坪程度の庭ですが、カットした草木の量はゴミ袋7袋(笑)
汗だくになりながら黙々とこなしていました。

イメージ 2

(笑)外が騒がしかったのか、それとも心配して、、、、
けいが障子を破ってご覧のように見に来てくれました(笑)
とても飼い主思いのねこさんです。。。。。

イメージ 3

怒る気にもならないのですが(笑)
目が合った瞬間、ばつが悪そうな感じがするのか
すぐに戻って行ってしまいました。


まだ、メインの大きな木は伐採していないので
これで終わりではありませんが、今日は肉体労働で疲れたのでこの辺りで!

それではまた!









こんばんは!まいきゃっとです。
連休も残すところあと僅かです。皆様いかがお過ごしでしょうか?
連休中は天候が悪く、雨が降ったり、雹が降ったりしていました。
今日も晴れていたと思えば、雨が降ってきたりと、、、

本日もたくさんのお客様で賑わっているまいきゃっと。
その反動で連休後はあまり忙しくありません。
ノーゲストの日も若干あります。

ただ、そういった日には体を休め労りたいと思っています。
また、普段できない部分の掃除などに費やしたいと、、、
買い物なんかもいつもならささっと1時間ぐらいで終えていますが、時間のある日は
色々と買い込んだりして、、過ごしたいと思います。


5月はねこさんの卒業が多くなります。
横浜店にいたふわり、ロイは5月で卒業となります。
ふわりはうめの子でなかなか愛らしい子です。
ロイはコムギの子でキュートなルックスの子です。

新しい家族の元でも幸せに育っていただければと願っています。


湯河原店から横浜店に移動する子もいます。

そういった業務関連を平日の空いている時間に
行っていけたらと思います。


さて、当館でも1番の人気者幸村です。
イメージ 1
愛らしいルックスと天性の人懐っこさで
現在不動の人気を誇っています。
イメージ 2
癒し系で2番目に人気のしげる。
ピャーピャーうるさいのが特徴です(笑)
現在人気の2匹。

もしかすると色々とお話しも頂いているので
気になる方はお早めにトライアルされてください。


それでは今日はこの辺りで!





こんばんは!まいきゃっとです。
今日は月曜日。昭和の日です。と書きたかったのが3日前です。
書きながら寝落ちしてしまいました(笑)
今日は平成最後の日。
明日から令和です。と書きたかったのは一昨日です(笑)
本日から元号は令和となります!!
と書く予定だったのが昨日です。
バタバタしていまして更新できませんでした。
申し訳ありません。


昭和に生まれた自分としては感慨深いものがありますが、その日もバタバタとしたGWも日常業務で終えようとしています。
本日は満室以上にお客様がお越しいただき、尚且猫カフェの利用も多く店内は若干バタバタしていました。
それでも問題なく遂行できるのはスタッフのレベルが高いからだと思います。

飲食店や旅館業はなり手が少なく
人材不足といわれます。
そんな中ではありますが、当館のスタッフには大変感謝しています。

思えば当館を創めたころは
スタッフもお客様も少ない状況でした。
ツイッターで取り上げられてからは宿泊様がたくさんお越しいただいて
若干パニックになっていたのが懐かしく感じます。
そのころは今よりもスタッフが少ない状況でしたから
大変でした。

スタッフが休みの時は満室の客室をすべて
ワンオペで掃除をしていました。
なかなかハードな日々。
その後現在のようにスタッフが増え
自分も楽な立場となりましたが
それでもケージの掃除や客室の掃除はしています。

ゴールデンウイーク期間中はフルで掃除をしていますので
結構疲れます。
気温も上がってきて汗だくになりながら掃除をしています。
なんだかんだで2年間運営しているので
なれたものではありますが、、、、
それでも大変です。


5月になり、一部料金の値上げをしました。
猫カフェ料金は800円→900円
猫さんトライアルは2000円→2200円になります。
予めご了承ください。

人気の幸村。
イメージ 1
肩の上に乗るようになっています(笑)
大変人気のねこさんなので
トライアル希望の方は事前に予約をいただければと思います。
イメージ 2
リラックスしているまる。
もしかしたら湯河原店から移動するかもしれません。


短いですが、今日はこの辺りで!

明日はブログが更新できるように頑張ります。

では!






こんばんは!まいきゃっとです。
ゴールデンウイークの連休中皆様いかがお過ごしでしょうか?
また、平成最後の月で来月より令和となります。

初めは平成が令和になる事に自身として若干の違和感がありましたが
色々な情報や新年号に対する映像や画像を見聞していると
違和感もなくなってきました。

昭和に生まれ、平成、令和と、、、
歳を重ねていくと同時に長く生きているんだなと思ってしまう今日この頃。
40年の内9年間。約4分の1をねこさんとともに生活している
なんて、、、20年前は想像もできなかったことでしょう。

ツイッターは2012年からアップしていますが、その頃のねこさん達は
みんな若く活発でした。
年月も経ち、6匹で始めた猫カフェのスタッフは健康に差はあるけれど
みんな生きています。
一部病気をしたり、目が見えなくなったりしていますが
元気に過ごしています。

昨日ですが、しんの最後の4兄弟こももが
卒業しました。
しんの4兄弟は3匹が湯河原に。1匹が横浜にいました。
湯河原にはラン、バン、ブラン 横浜にはこもも
一番甘えん坊だったこもも。
新しい家族の元で元気にそして幸せな生活を過ごしてくれたらと願っています。

来月5月も卒業するねこさんが2匹います。

自分には子供がいませんが、何かねこさんの卒業は感慨深いものがあります。
一緒に寝泊まりをし、家族同然に過ごしていた子が巣立つ時。
自分の娘が嫁に行くといいますか、なんというかそんな感覚ですかね。

イメージ 1
右がお母さんのしん。
左がこももです。父親はこたろうです。甘えん坊のこもも、仲の良い家族です。
末永くお幸せに!



イメージ 2

現在当館人気のしげると幸村。
兄弟ではありませんが、一緒にじゃれていることが多い2匹。
トライアルがお休みの時は一緒に寄り添って寝ていたりします。

イメージ 3
子供同士のじゃれあいを優しく見守る先住さんたち。
手前のグレーは海。
茶色はまるです。
イメージ 4
こういった社会化は飼い猫のねこさんにとって重要です。
自分が噛む事によって相手はこれほど痛がっているなど。
実際のじゃれあいや喧嘩をしないと理解できません。

ちょっと前まで幸村にマウントを取られていたしげるが
マウントをとれるようになりました(笑)
成長著しい2匹に期待します。

今日はこの辺りで!


こんばんは!まいきゃっとです。
いよいよ大型連休スタートになりました。
湯河原地方は生憎の冷たい雨が降っています。
夏の様な気温になったと思えば、冬に戻ったような気温となり
体調を崩しやすい時期です。
折角のお休みはのんびりと過ごされるのもいいかもしれません。

連休中は天気が変わりやすいみたいなので
皆様お出かけの際は気を付けてください。

まいきゃっとは今日から連休最終の前日まで満室が続きます。
半数の方はリピーターのお客様で大変有難い限りです。
リピーター様向けのお部屋はまだ日によって空がありますので
諦めずにお電話ください。

こんな雨で肌寒い日にはお部屋でのんびりと
ねこさんと戯れるのがいいかもしれません。

今日はたくさんのお客様が宿泊されています。
リピーターの方からご新規の方まで様々です。
連休初日に来ていただけるのは大変有難い限りです。
また、リピーターの方からよもぎの出産祝いも頂きました。
イメージ 1

嬉しそうにしているよもぎ
プレゼントを置いたらすり寄ってきました。

イメージ 2
イメージ 3

どうもりぼんに夢中のようです(笑)
お心遣い感謝いたします。

イメージ 4

一階に降りてきたよもぎ親子。
先住さんにはまだ慣れていないようですが

徐々になれてくれると思います。

それでは今日はこの辺で!






こんばんは!まいきゃっとです。
本日は平日木曜日。
今日は暑かったですね。長袖で作業をしていると
汗が滴るぐらいでした。

これから夏に向かって行くんだなと感じた日でした。
流石に暖房を付けることも、加湿器なども、、、
ですが、エアコンはフル稼働します。
こんな時期は早いですが、除湿で使ったりします。

さて、大型連休の前で若干静かな館内ですが、そんな時ほどやることが多いのが自分の仕事だったりします。
車関係の仕事もありますが、Gウイーク中は車での移動は避けたいところです。
ただでさえ週末になると混み合う西湘バイパス~135なので、、、

先週は平日でしたが、混んでました。
片側一車線が事故で交互通行になっていました。
こうなると渋滞を抜けるのに1時間ぐらいはかかってしまいます。

ちなみに明日も車の仕事で横浜に行くことがあります。
電車にするか、車で行くか検討中です。
まあ、金曜日なので帰り道に渋滞の可能性もあり、、、どうしようかと。


今日なずなのワクチン接種に行ってきました。
イメージ 1
衝撃的だったのか
帰ってきてからはご覧の通り。
いつも元気ななずなが怒っています。
また、一か月ごに打ちに行くのですが、大丈夫でしょうか、、、
イメージ 2
母親の抗体が終わらないうちにね。
こうみると手前のなずなの方が歳を取っているように見えます(笑)
まあ、遠近法で大きく見えるだけですが、本当はもっと小さい。
顔はよもぎよりもなつに似てきたように見えます。
イメージ 3

角度の違いや表情で見た目が変わりますので
写真は大変です。
こう見ると可愛いように見えますね。
イメージ 4
3日前の画像ですが、こんな感じで大きさも違います。

接種後落ち着いたらトライアルが可能です。
お待ちかねの方も多いかと思います。

皆様のご利用お待ちしています。


それでは今日はこの辺りで!








こんばんは!まいきゃっとです。
本日は土曜日。
平日よりもたくさんのお客様で賑わっています。
半数以上の方がリピーター様でご来館頂いています。
大変有難い限りですし、当時のトライアルのねこさんとのやり取りをお聞きできるのも
感慨深いです。



湯河原店は新しくしげると幸村が家族に加わり
新規の方、常連の方にも大変人気です。
常連の方、リピーターの方は1週間前より
ねこさんのトライアル予約ができますので
ご希望でしたらお電話ください。
幸村、しげるの場合は予約が入っている場合が多いので
ブログをご覧になった方は覚えていていただければ幸いです。



また、現在よもぎの初子なずなは現在スタッフとのトライアルで
教育中です。
4月末ぐらいにはトライアルに行けるかと思います。
ウイーク期間中はすでに満室ですが、リピートの方、常連の方には紹介できる
部屋もありますので諦めずにお電話ください。




子猫の時期は一瞬です。
幸村、しげる、なずなは湯河原に。。。
れおは横浜にいますのでこの機会に是非触れ合ってみてください。




さて、スタッフと絶賛トライアル中のなずな。
離乳もほぼ終わりました。
現在はロイヤルカナンのキトンムースと銀のスプーンを混ぜたものを食べています。
親離れも進んでいてよもぎとべったりしなくなってきています。
よもぎはというと、、、子離れが出来ていないようでなずなへのグルーミングが欠かせません。
プラスアルファですでにまた盛っています(笑)

よもぎは出産後なので少し休ませる予定です。
1匹の育児でしたから体力的な余力はあるのかもしれませんが、、、
よもぎに会いたいという方も多いので、、、
相変わらず賢くて、頭のいいよもぎ。
昨日は出産後初のスタッフトライアルでしたが、全く問題ありませんでした。


さて、なずなとよもぎは
イメージ 1

仲の良い親子の2匹です。

イメージ 2

モフモフがそっくりのなずなとよもぎ
流石に親子です。

イメージ 3

トライアルにご期待ください。

それでは今日はこの辺で!





こんばんは!まいきゃっとです。
今日は木曜日です。
ゴールデンウイーク前の平日ですが、宿泊に来ていただいて大変有難い限りです。
今日は通常のスタッフの他にスタッフがいたので
普段はできない大量の買い物をしていました。


当館及び横浜店の猫砂は紙タイプをベースに使っています。
横浜店の場合は近くにドラッグストアーあるのですぐに
揃えることができるのですが、当館の場合は近くにありません。
ですから、車で行きます。
いつもはスタッフの食材や飲み物もそこで買うので
ローテーション買いをしているのですが、今日はまとめて買いました。


猫砂だけで50袋(笑)
1袋あたり347円です。
使っているものは6.5ℓのものですが、よく考えると
そこで買う人用のトイレットペーパーは298円(16ロールでダブル)
人用より高いんだな~と、、、
ちなみに当館ですと1日3袋は使いますので
1日1000円ほど。
30日だと30000円ぐらいですね。
結構な金額です。

しかし、トイレは常に清潔な状態を保っていて、ねこさんにも気持ちよく使ってもらいたいので
この辺りはしっかりとしなければいけません。
掃除は念入りに、トイレはきれいにがモットーです。妥協はできません。

ですから、当館でトライアルされる予定の方も
ねこさんが便をした場合すぐに取ってくださいね。匂いもしますし、ねこさんがトイレにまた入った時に
それを踏む事も考えられますので、、、

まだ、トライアルができませんが、現在訓練中のなずな。
イメージ 1
段々と貫禄?がでてきました(笑)
角度によっても様々ですが、なずなは比較的に画像が撮りやすいねこさんです。
現在生後46日目。
イメージ 2
右がお母さんのよもぎ。
左がなずなです。
よもぎと比べてもこんなに大きくなって、、、、
イメージ 3

というのは冗談で遠近法でした(実際はこんな)
現在は730gで
離乳食の最中です。
早くお披露目できるように慣らしてあげたいと思います。

それでは今日はこの辺りで!
こんばんは!まいきゃっとです。
本日は日曜日。
海外の方から、仕事帰りの方まで様々な利用をされています。
新生活もはじまり、平日は空室もでるようになりました。

今までは平日、祝日を通してほとんどが満室でしたが
4月からは落ち着いた日々になります。
こういった時間の時に色々と思考ができるので
有益な時間と捉えています。

新しいねこさんも増えましたが、卒業するねこさんもいます。
そのねこさん達が新しい家族の元で幸せな日々を過ごしていけるように
祈っています。

さて、新入りの幸村としげる。
トライアルにも慣れてきたようですっかり人懐っこい性格になりました。
元々幸村は好奇心旺盛でグルグル言って近寄ってきたりしていました。
しげるの方はその逆で大人しい性格です。
ただ、1匹になるといつの間にか近寄って添い寝するという
技を身につけたようです(笑)

イメージ 1
最初に来たときは
スタッフに距離もあり寄ってこなかったしげる。
今では寄り添ってくるようになりました。
イメージ 2
かわいい顔つきのしげる。
すでに常連の方からも好評を頂いています。
イメージ 3
左はなずなで右は幸村。
かなりワンパクな幸村はしげるにしてもなずなにしても
ちょっかいを出しています(笑)

なずなも早く慣れてくれるといいのですが、、、
イメージ 4
よもぎの子供の頃にそっくりななずな。
流石よもぎの娘です。
まだ、慣れていないので
猫カフェにはいませんが、慣れてきたら
お披露目したいと思います。

それでは今日はこの辺りで!