旅館まいきゃっと湯河原のブログ -16ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。
深夜のまいきゃっと湯河原店で一人黙々と仕事をしています。

この静けさはお客様、ねこさん達もぐっすりと眠っていることでしょう。
物音一つしない空間です。
自分のキータッチも極力しないように心がけています。

普段この時間は更新しないのですが、明日も忙しくて更新できるか微妙なところだったので
ブログを書いています。
彼是ブログをやりはじめて255回も続いているんですねー
ちなみに100回あたりまでは連続で続いていました。
連続が途絶えたのと、ホームページにビューが載せられなくなったのをきっかけに
毎日更新ではなくなりました。

ですが、極力続けて行こうと思ってます。
思いの他結構様々な方見ていくださっているようで、、、
こんな駄文に付き合わせてしまってお恥ずかしい限りですが、書いていることはほとんど主観的ですので
ご注意ください。





さて、
今でも鮮明に覚えていますが、画像はもみじ右に見切れているのは兄弟のもなかです。
4兄弟で産まれうち2匹はへその緒が絡み生まれました。
病院に行きましたがうち2匹は後ろ足が壊死してしまいました。
もなかともみじがそうです。
イメージ 1


1匹は卒業し新しい家族に迎え入れられました。
もう1匹は湯河原にいるけいです。
イメージ 3

もみじは賢い子でした。
また、大変人懐っこい子でスタッフを沢山の笑顔にしてくれました。
ですから、沢山の画像や動画があります。
また、あめの初子ということもあり、まいきゃっと初の子供という事も重なります。
イメージ 2
よく鳴く子でしたが、それがまた可愛い。
昨日事のようによみがえります。
でも、今は当館にいません。
こういう事書くとコンタクトが真っ白になって何も書けなくなるので
今まで書くことは決してなかったのですが、今日は月の命日になるので、、、初めて書きました。
まだ、トライアルもなかった頃の話です。
ですから、もみじの存在は一部のスタッフしかわかりません。
イメージ 4
もなかも後ろ脚と後ろ脚の爪が一部ありません。
もなかの方がハンデが多いのですが、今では立派に成長しました。
これも影でもみじが支えてくれているのでしょう。
仲のいい兄弟でしたから。。
イメージ 5
自分の表記を見るもみじ
頭の良い子でした。
本当はいつまでも兄弟仲良く遊んでいるところをもっと見たかった。。。


深夜なので感傷的になってしまいましたが、本来書きたかったもみじの事です。

人間にしても動物にしても必ず死は訪れます。
それらは心構えが出来ているか否かで対応が変わります。

もみじは突然でした。
前日まで元気にピンピンしていたのですが、、、


やっともみじの事が書けたので
記録と記憶に残ることでしょう。


それではまた!



こんばんは!まいきゃっとです。
昨日、一昨日と忙しかったり体調不良だったりで更新していませんでした。
今日は7割ぐらいまで回復してきたので何とか仕上げたいと思います。

今日は車の仕事がメインでした。
お客様からの要望がありその車の仕入れが3台。。。
そして以前当社で購入された方が手放したいとの事で買い取りの話が1件。

金額も結構大きいので数日経ってから連絡しようと思いましたが
何とかなるだろうと思い全て仕入れ、買取の話も了解しました。

安い車両なら即決だったりするのですが、1台あたり数百万。
すべて合わせると1000万円を超えるので慎重にならないといけません。
タイムロスや考える時間を与えると人は色々と思慮深くなるものですから

即決させて頂きました。

お金のほうはなんとかなるでしょう。
他の車を売ってでもあてがう事にします。



旅館の財布と自動車販売の財布は別々できりもりしています。
何かあってもいいように。

たまーに同じ会社だからいいんじゃないかと思いますが、旅館をしていると
小銭のありがたみがわかります。
ですから、自分にとっては旅館の運営はやって正解なんだなと思います。
汗水垂らして掃除をし、ねこさんの世話をしというのは大変ですが、全く嫌ではありません。

初めた頃はトイレ掃除やねこさんの便、小便の処理などあまり慣れませんでしたが、今では割と好きです。
おーこんなにしたのかーとか、、、今日も立派な○○だねーとか(笑)
なんでもそうですが、慣れてしまうんですね。人って



さて、金曜日は横浜にいました。
納車やら何やらで色々と忙しく
イメージ 1
ねこさん達はまったりしていました。
左からまー、ロン、ふわり
平和な一日です。
イメージ 2
これは湯河原のかしわ。
すっかり体調も良くなりご覧の通り。
イメージ 3
かしわは大きいのでちょっと怖いという方も多いと思いますが
そんな事はありません。
これでいて結構憶病な性格をしています。
触ってもそんなに怒らないのでお子様に人気のかしわ。隣はなぎ。
イメージ 4

仲が特別いいというわけではありませんが
雄同士気が合うのかもしれません。
かしわと違ってなぎは気が強い。

イメージ 5

母親のくろに怯むことなく
立ち向かっていきます。
狂暴ではなくあくまで気が強いだけですが、、、


今日は早めに買い終えました。

来週も横浜に仕事があったりしますので
毎日更新できないかもしれませんがご容赦ください。

それではまた!!

こんばんは!まいきゃっとです。
今日は水曜日です。
水曜日はスタッフ1人が休みの日なので1年前はワンオペで業務をしていました。

現在ではスタッフが増え、昔みたいにワンオペではありませんが、その頃とは
忙しさと仕事量が違うので、、、
毎週水曜日は大好きなアマゾンプライムビデオの日だったのですが、最近はほとんど見ることもなく、、、
いつの間にかウォーキングデッドの新作がやっていたことも分かりませんでした(笑)

リックがどうなるか知りたいので我慢してまとめて見ることにします。


今日は手違いがあり一部屋空いています。
電話応対は基本自分が担当していますが、そうでない場合もあります。
記入漏れや伝え忘れは往々にしてあることですが、気を引き締めていかないといけませんね。

たくさんの方と電話をしていると大体どんな感じの方がわかります。
自分は20代の時から営業職でしたから、嫌ってほど電話をさせられました(笑)
まさか、この年齢でまた電話の応対をしているとは、、、(笑)

でも、営業の当時と違い今は楽しいです。
色んな方と話せますし、ほとんどの方が丁寧で真面目な方ばかりなので!
応対を重ねていると声で聞いたことあるなーとわかります。

リピーター様は大切なお客様ですので
特に当館では重要視してご案内させて頂いています。
満室でも遠慮なくご相談くださいね。 


さてさて
前も書いたかなぁと思うのですが、その辺りはスルーしてください(笑)
今日は小さい頃と現在を比べたいと思います。
まずは、、、もなか
イメージ 1
ちなみに後ろにいるのは なつ。
なつは茶々、くう、みん、くり、茶々丸、まる、ろん、たいがのお父さんです。
もなかのお父さんはりく。母親はあめです。

数年後・・・・
イメージ 2

もなかは後ろ脚がへその緒と絡んで生まれてきました。
病院に行った時には壊死していて取れてしまうと言われました。
そんなもなかは元気に成長し、いい子に育っています。もうすぐ2歳。
今ではハンデを物ともせずケージに登ることのできる腕の力と脚力。立派になりました。

イメージ 3

続いては、これはただの毛玉かもしれませんってぐらい子供の頃からモフモフなよもぎ。
もうすぐ1歳になります。
早いですね、よもぎは早くからトライアルの人気ねこさんになり
当館でもトライアルの数がもっとも多いのがよもぎです。

現在は
イメージ 4
結構精悍な顔つきになっていますが、、角度によっては
イメージ 5
こんなかわいかったりもします。
ねこさんも人間も撮り方と角度で大幅に変わりますから(笑)


それでは今日はこの辺りで!






こんばんは!まいきゃっとです。
本日は平日火曜日です。
まいきゃっとは通常通りの営業をしています。

体調不良が続いていますが、なんとか職務をこなしています。
歳を取ると治りが悪くなるので困ります。

昨日里帰りしたねこさんに続き、また、里帰りしてくれるご家族がいらっしゃいます。
書いていいかわからないので具体的には書きませんが嬉しい限りです。

手塩にかけて育てた子が帰ってくるというのはなんだか
期間としては短いものの子供が帰ってくるかのように感じます。
人間の子供なら話したりできますが、ねこさんは出来ません。ただ、あ!このにおいは、、、、くさっ(笑)
とかいって自分の事やスタッフの事を覚えているとうれしかったりします。
何か月も経つとねこさんは忘れっぽい性格ですから、犬とは違い覚えてないと思いますが
それはそれで今の家族が重要ですからね!

ねこさん同士は覚えていたようでかしわと遊んでいたようでした。
かしわも久しぶりに骨のある遊び相手がいてよかったと思います。
当館はかしわに並ぶねこさんはほとんど雌ですので気が強い(笑)

もか、くろなんかは最たるものです(笑)
よもぎもおっとりしているように見えますがこれがまた気が強い。。。

雌は気が強いのがまいきゃっとでは主流です。
その代わり人には優しいですが、、、

さて、ねこさんはというと、、、
イメージ 1
8歳のみゆ。。。
良く自分の背中の上に乗ってきます。
みゆは昔から良く乗っていました。長い付きあいです。
最近咀嚼が悪いのかカリカリがあまり食べられなくなってきたので
ムースをあげています。
イメージ 2
昼間はほとんど寝ていることが多いみゆ。
夜になるとちょっとだけ活発になります。
布団を敷くと必ず股座に陣取るみゆ。
そうされると寝返りがしにくくなります。
イメージ 3
布団で遊ぶうみとやえ。
やっぱり雌のやえのほうが気が強く攻撃的です。
人に対してはそういうことはないのですが、、、
イメージ 4
最後に唐突ですがくれあ。
くれあは子猫の時にくろと一緒にいたせいもあり
すごく温和な子に育ちました。触られるのは苦手ですが、良く一緒に寝てくれます。

今日は子猫がたくさんいるのでまると一緒に寝たいと思います。

それではまた!
こんばんは!まいきゃっとです。
今日は平日月曜日。小雨が降っている湯河原地方です。
最近寒くなりましたね。半袖では寒くて寒くて。ただ、掃除をするとアクティブな動きをしますから
暑くて暑くて。。。
体調不良も相まって汗だくになりながら掃除をしていました。
若干体調は回復基調になってきていますが油断はできません。歳なので(笑)

さて、今日はまいきゃっとにいたはちくんが里帰りをしていただいて
います。
かしわとはちは仲良しでした。
いつもくっついて寝ていて兄弟以上の間柄でした。
遊ぶときも若干かしわのほうが月齢が早く、体格も大きかったので
かなりビハインドがありましたが、本日久しぶりの再開を果たしました。

すでにかしわもはちくんも去勢済みですので
あまり争いは起きないだろうと思いますが、油断はできませんのでしばらく注視させていただきました。

イメージ 1
去勢をして大きくなったはちくん
現在4.2kgだそうです。
かしわはちなみに4kちょうどぐらいですので
体格では負けてしまいました。
イメージ 2
お互い匂いで確認しあうかしわとはちくん。
かしわは昔から憶病な性格。はちくんはフレンドリーな性格。
魂は大きくなっても変わらないようです(笑)

再開した直後なので
かしわも緊張しているようでしたが、、、
その後ピンクのキャリーに入っている餌に反応したりして
いつものかしわに戻っていました。
はちくんはかしわの事が気になるようですが、かしわはもう一匹の子に興味があるようでした(笑)

ねこさん同士のこういった交流っていいですよね。

当館はこういった絆を大事にします。

それは1匹1匹家族のように育てています。寝食をともにしています。
もちろん情も移ります。

また、里帰りの方がご来館されることをお待ちしています。



ねこさんはかわいいだけではなく病気になったり、便や小便をしたり
嘔吐をしたり粗相をしたりします。また、換毛期になれば毛が抜けやすかったりします。
また、子猫のうちは小さくかわいいですが、大きくなります。きちんと育ててないと
色々な事します。家具で爪とぎ、噛み癖、トイレ以外で粗相などなど
すべてをトータルで受け入れる方のみ飼われたほうが賢明です。
安直に飼って、大きくなったら逃がすとかは決してあってはならない。

ねこカフェも一緒です。その人もしくは法人、事業主にそれなりのキャパや資金、覚悟があれば
いいと思いますが、10数年以上の付き合いになりますし、歳になればなるほど病気にもなります。
そういう先の事を見ることができるのであれば問題はないと思います。



ですが、流行りとかでは決して営まれないでください。



まいきゃっとは2011年からスタートしました。
計画段階、ねこさん自体は2010年からなんですが、登記したのが2011年。
初めからいたねこさん達はしん、あめ、ぶー、ゆき、ひめ、みゆ、その2年後にゆう



しん、ぶーは出産してなお元気です。ゆきも元気です。←横浜店
あめ、みゆは出産をして元気にしています。ゆうは○○太っています(笑)
ひめは目が見えなくなってしまいましたが、食欲もあり湯河原で厳重な管理の元、静かに暮らしています。

それぞれねこさんにはストーリーがあります。
それらを発信していけたらと思います。

それでは今日はこの辺りで!









こんばんは!まいきゃっとです。
今日は土曜日ですね!文化の日で祝日みたいなのですが、なんか勿体ないような気が
振り替えにはならないんですねー月曜日に、、、
まーそんなことを言っても自分の休みができるわけでもなく、、、

昨日は多忙でした。車の仕事やら何やらで朝6時に起きて都内まで、、
事を済ませて違うお客様へと計3回。。。
湯河原に帰ってきたのは23時を超えていました。
そのおかげか、無理がたたったのか現在、体調不良です。
食欲はあるものの食べても味がしないという事態に、、、
味噌汁がただのお湯に感じてしまいます。

明日は親戚のお通夜があるので今日は早く寝て体調を万全にしたいと思います。

熱もあり、咳もあり、関節もズキズキするなんて
本当につらい。
そして、声が出しずらいのが自分の生命線と言われる(笑)トークができないのも
つらい状況下です。

それでもブログは綴っていきますよー
今日は短めに、、、

今日はまるお休み。
まるは横浜から移動してきてねこさんです。
連日人気でトライアルが多かったので
お休みしました。
今日はスタッフと一緒にに寝ます。
というのが昨日書きたかったことでした。

本日は体調不良の為掃除をちょっとした後に
優しいスタッフが休んでいていいとの事だったので
しばらくの間休んでいました。

その後、北部斎場でのお通夜に車で行きました。
如何せん日曜日。。。
湯河原からはとても時間がかかりました。
根府川の方からの山道なら半分の時間で行けたと思います。
行きはいつもの2,5倍時間がかかりました。
帰り道の東名では火災が、、、あり渋滞していたので
時間をずらして帰りました。

64年間お疲れさまでした!


さて、
昨日アップしようとしたまる
イメージ 1
拡大して撮影するとこんなになってしまうんですね
イメージ 2
ハンドスピナーにちょっとだけ反応するまる
大きなねこさんに比べると反応が薄い。。。
部屋の片付けをしていたら見つけました。
イメージ 3
もかのほうがスピナーに反応します。
遊び好きのねこさんです。
イメージ 4
最近ハンモックやトイレに籠ってばかりのつくし。
大人しい性格ですが、心を許すと寝ている時にお腹の上にいたりします。

今日は早めに療養したいと思いますので
23時になったら寝たいと思います。

それではまた!


こんばんは!まいきゃっとです。
今日は平日木曜日です。
昨日宿の予約を入れて頂いた方に連絡をしたのですが、残念ながらノーショウとなりました。
そして、本日ご来店頂きました。。。

日にちを間違えていたようです。
何度か当日に連絡いたしましたが電波の入らない状況でした。とても残念です。
本日は満室なのですが、お連れの方に変わりの部屋をお話しさせていただきましたが、何も言わず立ち去ってしまいました。
この辺りのやりとりは当館がいけなかったのか何なのか、、、なんだかやきもきします。。。

当館の予約は何重にも確認させて頂いて承ります。
キャンセルのできない旨や(日にちの変更は可)
ご返金が出来ない旨。などなど
宿泊サイト様で沢山の予約(9~10)を頂き
結果すべてキャンセルなどをされると大変業務が混乱します。(実際何度か起きた事)
まして1週間以内のキャンセルなどはキャンセル料がかかるものの
こちらからのメール、電話、郵送物もすべてスルー。。。
結果、こういった作業に手間だけかかります。泊まりたい方がいたのに一部屋空けてしまう事態に、、、
ですから、当館では現在、宿泊予約に際しては前金制にしています。
前金が無理な場合はサイトの方から予約いただければと思います。

電話の予約は時間や手間がかかるものの
すべてをお客様に説明できますのでトラブルは少ない。
聞いていなかったなどの事象も起きにくく当館としてもお電話のみの予約にしている所以です。
日にちの方も最後のくだりで確認させていただいて宿帳に記載させて頂き記します。

今回の事は折角予約をされたのになんだか申し訳ない反面。
昨日は花火大会で泊まりたいというお電話もあり、空室になってしまったことが残念です。

お電話の予約は基本すべて記載させて頂いています。
また、スタッフと連携して記載しているためこちら側の少ない。
予約をされた方でご不安な方は一度お電話ください。宜しくお願い致します。


さて、
本日は昨日と同じようにいい天気でした。
イメージ 1
一斉に遊びだすねこさん達
猫まみれです(笑)
イメージ 2
かしわが復活してよかったです。
早速本日お子様連れのお客様のところに行っています。
イメージ 4
つぶらな瞳で何かを訴えるやえ
お気に入りのおもちゃで遊んでいます。
イメージ 3
テーブルの上に固まる
れんげ、バン、かしわ。
思い思いに過ごしています。

明日は朝早くから都内で仕事がありますので
今日はこの辺りで、、、

それではまた!



こんばんは!まいきゃっとです。
2日間空いてしまいまして申し訳ありません。
ゆっくりとパソコンの前で作業することができなかったので、、、

今日もギリギリの時間で書いています(笑)
湯河原地方は本日花火大会でした。寒空、平日というコラボの中
本来、生放送とか色々と企てていたのですが、、、
何分、ねこさんも大きくなり一緒に撮影は難しくなりました。
かと言って花火だけの生放送も、、、何とも言えず、、、動画や画像を撮るだけにしました。

自分の衣装は未だに半袖、半ズボンなんですが、流石に寒く
20分間の花火をプルプルしながら動画撮影していました。
最近ひょんなことから最新のXSに変えたアイフォン。

まだ、機能的なものは把握しきれていませんが
それで撮影してみました。
元々7を持っていたのですがXSに変えた感想はあまり変わらないなーと
ただ、faceIDは結構楽ですね。

置いたまま充電も割といい。
7に比べて重さが増した気がしますが今のところ満足しています。
でも高いですね。。。
PCが買えてしまう金額です。

車の移動がほとんどなので音楽データをXSに入れて車で聞いています。
ブルートゥースはつくづく便利ですね。
音質もいいし、FM飛ばしから比べると差があります。
itunesで月額払って聞き放題にしているのでまた沢山の
データを取り込みたいと思います。

さてさて、あと5分しかないのでダッシュ。。
花火を部屋から撮影。
こんな感じで見ることができます。
イメージ 1
夏場なら蚊が入ってくると思いますが
もう、冬ですので開けていても寒いだけです(笑)
イメージ 2
ビールを飲みながらいいですねー
しかし、半袖は寒い。
かといって服をとりに行ったら終わりそうなので我慢していました。
イメージ 3
しめの打ち上げ。
最後に巨大な音が、、、ねこさんにとってはびくっとしています。
今日はねこさんいませんが。
イメージ 4
昨日の画像。
膝に陣取るはボスのしん。
ともに歩んで8年目長い付き合いです。
健康そうで何より。
イメージ 5
湯河原で生まれたふじも元気に馴染んでいました。
初めは威嚇ばかりしていたそうですが
横浜の雰囲気に慣れたのでしょう。

おっとあと2分。
それではまた!
こんばんは!まいきゃっとです。
今日は大変忙しい一日でした。
スタッフが1人横浜店に行っている中、掃除やら接客、ゲストなど
たくさんの流れが一気に押し寄せた感じがしました。
朝ごはんがなかなか食べられず、16時ぐらいに立ちなが食べていました。


朝方ご来館頂いたお客様にこんな事を言われました。
「自分のところで飼っているねこは自由にさせている。家の中だけでは狭くてかわいそう」と、、、
高齢のご夫婦でしたが、男性のほうから言われました。

自分の見解としては放し飼いのほうが無責任だと思います。ねこの行動範囲は0.5~2.0kmと言われています。
もちろん個体によっても違うでしょうし、雄雌によっても異なります。時期にもよりますし、、、
その中で尿をしたり便をしたり、マーキングをしたりします。
また、鳴き声をだしたり、喧嘩をしたり、様々
去勢や避妊をしているからいいというわけではありません。
他人の土地、車などで上記の事をされたらどう思いますか?
車のボディーに爪を立てられたり、、、おしっこをタイヤにかけられたり
庭にウンチをされたり、、、

そういったことに寛容な時代ならいいかもしれませんが
色々と世知辛い世の中では、、、

飼い主は便ぐらいとか尿ぐらいなんて思っているんじゃないかと、、、
みんながみんな猫を好きなわけではなく、嫌いな方や苦手な方もいます。
そういったことを理解されたほうがいいと思います。

また、放し飼いによってその猫に危険が及ぶのも理解された方がいいかと、、、
縄張り争いによる喧嘩、自動車による事故、人による猫への攻撃などなど

その点室内で飼育することに上記の危険性は皆無です。
また、寝る時間、餌の時間もコントロールできますから規則正しい生活を送ることができます。

現在では保健所により野良犬を都心部で見ることはありません。
ただ、野良猫は減ってはきているものの一定の個体を見かけます。

ちなみに猫自体狂犬病は1957年が最後となっていますが
海外では猫の狂犬病も多いので、、、


この方にはこうも言われました。
「あなたの考えは都会的な考えだと」
おそらく近隣の方なんですかねー

自分は昭和生まれなので確かに当時は放し飼いのところが多かった気がします。
でも今は平成。そしてこれから年号が変わる。
動物に対しての意識も昭和と今では全く価値観が違います。
また、法律も昭和と今ではかなり違いますので、、、



とりあえずきりがないのでこの辺りで、、、



さて、今日はネタがたくさんあって書きたい事だらけなんですが、ねこさんの事を書かないと
いけませので、、、
イメージ 1
残ったメンバーで撮影会兼遊んでいます。
画像はよもぎ。
よもぎは絵になります。
イメージ 2
目がくりっとしていてかわいいくれあ。
油断していると寝ている時に顔の上に乗ってきます。。。
イメージ 3
画像はれんげとくれあ。
れんげも大きくなりました。
いまではくれあと同じぐらいです。
イメージ 4
最後によもぎ
よもぎはこんな感じ膝の上に乗ってくれます。
よもぎも大きく成長しました。


様々なねこさんがいるまいきゃっと
これからもねこさんの成長を綴って行きたいと思います。

それではまた!


こんばんは!まいきゃっとです。
今日は金曜日!ではなく土曜日ですね
昨日は疲れて寝落ちしていました。。。
町内放送で今日の湯河原海上花火大会が31日に延期される事が放送されていました。
楽しみにされていた方は残念ですが、そんな時はいっぱいねこさんと戯れてくださいね!

本日は連泊の方や常連の方、団体の方などなど
たくさんのお客様で賑わっています。
当館の決まりを守って楽しく遊んでください。



最近、体が疲れ気味です。
目を閉じると際限なく眠ることができます。
肉体的やら精神的やらで、、、たまには息抜きもしないといけないですね。

丸々一日を休む事は出来ませんがちょっとだけなら時間を作ることが
可能です。
そんな時はスパに行ったり、マッサージを受けに行ったりしようと企てます(笑)
ですが、どうしても仕事を被せてしまい、結果すぐに日は落ちてしまいます。

場所が湯河原なので横浜、都心に行くのも最低1時間半以上はかかります。
移動に往復3時間かかるわけですから
すぐに時間が経過してしまうのも無理はありません。

来週もかなり忙しく動きます。
休まる暇がありませんが、これもスタッフの為ねこさんの為、そして会社の為として
馬車馬になりたいと思います。


さて、愚痴はこの辺りで!
夜になると活発になる白猫さん(まりー)
高確率で障子を破いてくれます(笑)
貼ったばかりでもお構いなし。。。
イメージ 1

大人のねこさんですが良く遊んでくれます。
あまり人には怒らないので穏やかな性格をしています。
アクロバティックですが、、、

イメージ 2
穏やかなねこさんだと
くれあもそうですね。
子猫にも優しい、滅多に怒らない。
温厚な性格です。
イメージ 3
あとはけいも温厚な性格ですね。
ボーっとしていますが、子育ても終え
子猫にも優しい性格をしています。
イメージ 4

あとはなんと言ってもかしわですね。
かしわは温厚で本当にいい子です。
現在療養中の為1階にはいませんが、順調に回復してきていますので
乞うご期待ください。

当館のねこさん達は比較的仲はいいと思います。
ただ、相性が悪い子同志では想像できない化学反応がおきますので
トライアルされる場合は重要です。

その辺りも細かくスタッフに尋ねて頂ければと思います。

それではまた!