旅館まいきゃっと湯河原のブログ -13ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。
年が明けて本日3日目です。
平成は今年で最後の年号。その元年から末端まで生きてきた事を感慨深く思う今日この頃。
ちょっと前まで以前いた会社や自分の会社でも、平成生まれの子を若いといじっていましたが、それもまた過ぎ去ってしますんですね。
何か無性に寂しく感じます。

ここ最近はテレビを見ないので時事ネタは専らNETのみです。
以前はカウントダウンなどに行ったり、テレビで見たりしていましたが
案外TVがなくても不自由が無いのに気が付きました。

また、日々のニュースは朝から晩までローテーションで同じ話題を
流していることが多く見られ、コメンテーターの主観的な発言にそうそう、いや違うなど
と相槌を打っていると夕飯の時間になっていましたから
自分には今のテレビを見ないスタイルが健全なのかもしれません。
まあ、その合間に再放送のドラマがあったりそれはそれで見てしまっていたのですが(笑

ネットは情報が早いですね。
ツイッターもそうですがニュースでやっていない事がすぐに載る。
また、渋滞情報などのつぶやきも車が主体で行動している場合は結構助かっています。

今年は時間が作れそうなので
休みを織り交ぜながらまいきゃっとを前進させていきたいと思います。


さて、今日はねこさんのメンテナンスに時間をかけていました。
日々の管理記録もそうですが、メンテナンスはかかせません。
毛繕いなどは、ねこさん自身で念入りにする子もいればそうでない子もいますので
そこは一律に触れ合います。また、現状触られて嫌なところなどを探るにも
重要なところです。
ねこさんは我慢強いのでちょっとの事では弱音を吐かないので
スタッフが日にちを考えてローテーションでチェックします。


現在、旅館のほうはおかげ様で盛況ですが、暇になっても
やることはたくさんあります。
本業は輸入車の販売だったりしますので、、


さてさて、
スタッフがトライアルに行かなかったねこさん達と触れ合っています。
イメージ 1

ケージで寝ていたり、スタッフと遊んだり様々です。
なかなかいい画像は取りにくいですが(笑)
イメージ 2

基本的に仲がいいまいきゃっとのねこさん達。
今日はかしわ、くろが出ているので大丈夫でした。

イメージ 3
等間隔で見つめるねこさん達(笑)
左の船はあまり意味がないので、、、

基本うちのねこさんはじっとしている子が少ないので
撮影に苦慮します。。。

それでは今日はこの辺りで。








新年あけましておめでとうございます!
今年もまいきゃっとグループを宜しくお願い致します。

以下↓書こうとしていた続き(笑)
こんばんは!まいきゃっとです。
もう30日ですね。明日は大みそか。。。
1年が早く感じます。
これは昨日書きかけで終わっていました。その後体調不良で
一昨日の夜から今日にかけて謎の下痢、嘔吐により寝込んでいました。
いやー恐ろしい、ある程度に、若干回復したので
無理をせず雑用をしていますが
地獄の苦しみでした。大みそかにこんな感じになるとは、、、、
カウントダウンもなければ、年越しそばもなし、、、(材料は買っていましたが)

色々可能性はありますが、、、
今日はまだ、水しか飲んでいません。
お腹が空かないんです。
水ばかりではあれなのでスポーツドリンクも飲んでいます。

着ていたものはすべて熱消毒をした後ハイターでツケ置きにして洗濯しました。

この辺りはねこさんの管理でもよく行う事なので、、、
あとはスタッフに移さないように自分が使ったトイレは次亜塩素酸のちょっと
濃度が濃い液剤で掃除して、、、
ここまですれば大丈夫だと思いますが、、、
年の瀬に何とも言えない思いを味わいました(笑)


まだ100%万全ではありませんが、今日は夜更かしをせず
早めに寝たいと思います。


さて、ねこさん達は。。
今日はバン特集。
イメージ 1
バンはよく膝の上に乗ってきます。
ちょっと前までツンツンしていたのに
ランちゃんがいなくなってからかデレデレしています。
イメージ 2
そんなバンともあと2週間で卒業します。
感慨深いものがあります。
シンガプーラの子たちはいずれもいい子ばかりでした。
イメージ 3

ブランくん、ランちゃん、バン、こもも。
横浜店にいるこももはこれまた
人懐っこくてすぐにスリスリしてきます。
シンガプーラってこんななつっこいのかな?なんてよく思います。

横浜店にも遊びに来てみてください。

それではまた!

こんばんは!まいきゃっとです。
クリスマスも終わり一気に年の瀬となりつつあるまいきゃっと。
今年もあと4日なんですね~。
本日は仕事納めだったり、大納会だったり
明日からお休みの方が多いかと思います。

自分ものんびりとしたいところですが、業務や事務処理が山のように残っていますので
うかうかできないのが現状です。
現在も鋭意取り組んでいますがなかなか終わりません。。。。

人は増えましたが舵取り役としてはたくさんやることがあり
どうしてものんびり過ごすことができません。。。(涙)

今日も数日前までは空室があったのですが
埋まりまして大変有難い事ではありますが、いつものような忙しさであります。
スタッフが有能なのでそれでも通常通り滞りなく運営しています。

掃除、洗濯にしてもそうですが、1人でもかけるとやることが増えます。

スタッフの体調が優れないので
上で休ませています。
急に寒くなりましたので皆様体調管理には皆様気を付けてください。


さてさて、当館に来たしんの子供達
バンが皆と仲良くしていますが、来年1月の半ばに卒業となります。
イメージ 1

いつも一緒にいたランちゃんが当館を卒業し
寂しくしているかと思いきや、、、
イメージ 2
色々なねこさん達とも順応性が高いバン。
茶トラはつくし。
イメージ 3
大きいねこさんのかしわも喧嘩せずに
よく佇んでいます。
目を瞑っているのはれんげ。
イメージ 4
固まって寝ているねこさん達(笑)
左からもか、よしの、らんちゃん、バンです。

イメージ 5

新しいご家族の元でも元気に
過ごしてたまに里帰りしてほしいと思います。

それでは今日はこの辺りで!




こんばんは!まいきゃっとです。
今日は24日ですね!巷ではクリスマスイヴとか何とかで街中でウキウキな方も、、、
まいきゃっとは通常通り普通に営業しています。
クリスマスだからどうとかは特にやりませんでした。
あ!これは昨日の文です。
なんだかんだでウトウトしていたら朝になっていました(笑)

一日一日のお客様やねこさんの管理で時間がすぐに経過してしまいますので、、、
何かを催す時間がなく、、、普段通り。

これから年末、年始になりますがこれも普段通りの通常営業になります。
まあ、来年は少しでも休めるように
体に気を付けながら頑張りたいと思います。

今日はクリスマスですね!
スタッフが誕生日だったので御祝いをしました。
大したものは出ませんが、、、
プレゼントも年が離れているので無難にギフトカードを今年も、、、
イメージ 1
自分はそろそろ厄年を迎えます。
いやーその前に今日は大暴落。。。
なんか年末にかけてあると思ったんですよね~
ある程度分散していますが、それにして、、、って感じですね。

クリスマスですしあまり考えないことにします。

ねこさん達は通常通りで
イメージ 2
何事もなく遊んでいます。。。
イメージ 3
平成最後のクリスマス。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

イメージ 4
来年はいのしし
亥のように血気盛んに運営していきたいと思います。

それではまた!







こんばんは!まいきゃっとです。
3連休の中日いかがお過ごしでしょうか?
今日は日曜日ですが、生憎の空模様。本日の宿泊者様はお部屋で過ごす方が多いまいきゃっと。
こんな寒くて、雨も降っている状況の時は部屋で思う存分ねこさんと戯れてほっこりしてください。
今日はご新規の方が多く昨日とは打って変わって違う状況です。
ご新規の方また来てもらえるように頑張りたいと思います。

さてさて、今年もあっという間にあと1週間ですね。
平成30年は1年があっという間に過ぎた感じがあります。
また、自分の中で雇われの時から会社を起こした後の今日までの間で、1年を通して1日も休みを取らなかったという快挙を達成しました(笑)有難うございます。

雇われだった頃はそれはもう給料日が待ち遠しくて待ち遠しくて、その日までが途方に暮れるぐらい長かった記憶があります(笑)
その時は結構な頻度でカード払いを利用していたので(現在もですが)
本当に給料日がある種生命線でした。

今でもカード払いを使っていますが
その時代より若干余裕ができたので安心して月を越せます。(笑)
クレジットカードは本当にコントロールして使わないといけません。
自分の財布にお金が無くても買えてします。飲めてしまう。。。(笑)
積み重ねていくと、、、とんでもない金額に膨れ上がります。
現在ではリボ払いとか後からリボとかありますが、気を付けないとその分金利が発生します。
自分の場合は一括払いでしかカードは使ったことがありませんが、、、
当時の雇われだった時にリボ払いがあったら迷わず使っていたかもしれません。。。。

若い頃はお金を貯めるより、使う方が楽しかった。
今は先の事を考え極力出費は抑えていますが、若いころはねぇ。色々あるわけですよ。





こんばんは!まいきゃっとです。
3連休の中日いかがお過ごしでしょうか?
今日は日曜日ですが、生憎の空模様。本日の宿泊者様はお部屋で過ごす方が多いまいきゃっと。
こんな寒くて、雨も降っている状況の時は部屋で思う存分ねこさんと戯れてほっこりしてください。
今日はご新規の方が多く昨日とは打って変わって違う状況です。
ご新規の方また来てもらえるように頑張りたいと思います。

さてさて、今年もあっという間にあと1週間ですね。
平成30年は1年があっという間に過ぎた感じがあります。
また、自分の中で雇われの時から会社を起こした後の今日までの間で、1年を通して1日も休みを取らなかったという快挙を達成しました(笑)有難うございます。

雇われだった頃はそれはもう給料日が待ち遠しくて待ち遠しくて、その日までが途方に暮れるぐらい長かった記憶があります(笑)
その時は結構な頻度でカード払いを利用していたので(現在もですが)
本当に給料日がある種生命線でした。

今でもカード払いを使っていますが
その時代より若干余裕ができたので安心して月を越せます。(笑)
クレジットカードは本当にコントロールして使わないといけません。
自分の財布にお金が無くても買えてします。飲めてしまう。。。(笑)
積み重ねていくと、、、とんでもない金額に膨れ上がります。
現在ではリボ払いとか後からリボとかありますが、気を付けないとその分金利が発生します。
自分の場合は一括払いでしかカードは使ったことがありませんが、、、
当時の雇われだった時にリボ払いがあったら迷わず使っていたかもしれません。。。。

若い頃はお金を貯めるより、使う方が楽しかった。
今は先の事を考え極力出費は抑えていますが、若いころはねぇ。まあ色々あるわけなんですよ。
今ではそういったことがどうでも良くなり、、、、
会社の為、スタッフの為、ねこさんの為に奔走しています。


さて、年寄りのぼやきはこの辺りで!
ねこさん達はというと、、、
イメージ 1
2階の待機スペースで思い思いに過ごす
ねこさん達。左みるく中もか右くれあ
このお部屋普段はスタッフの寝泊まりの部屋です。
イメージ 2
当館のねこさんの場合はどのお部屋でも慣れていますので
委縮することなく気ままに過ごしています。
他のねこさんがいるからであったり、匂いがあるからなのかもしれません。

初めてのところに行くとねこさんはかなりの確率で委縮します。
それは子猫でも起こり得ます。
大きいねこさんに比べて子猫のほうが順応性があるように
今まで運営していて感じます。

イメージ 3
まあ、性格にもよるので何とも言えませんが、、、
当館のねこさんは
大体子供の時から、若しくは生まれた時から当館にいますので
基本的に人にもねこさん同士でも慣れている子が多いです。

ですから、先住のねこさんには合わせやすいと思います。

ねこさんも1匹だけだと遊ぶ相手もいないので
若干寂しい思いがあるのかもしれません。

2匹の場合、相性が合えば遊び相手にもなりますし
ねこさんにとってもストレスがなくなるのかなと思います。


それでは今日はこの辺りで!









こんばんは!まいきゃっとです。
今日は雨が降ったり止んだりの湯河原地方でした。
思えば3連休なんですねー♪
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

本日土曜日は満室です。半数以上の方がリピーター様という状況は
とても有難い限りです。
久しぶりの方も1か月ぶりぐらいの常連の方もいらっしゃいます。
最近は当館を卒業するねこさんが多いので前回のトライアルが最後と言う方も多いと思います。
また、体調により休ませているねこさんもいますので
泊る日にトライアル出来るかどうかは当日まで分かりません。

当館は泊りではなくても猫カフェを利用することはできます。
横浜店にいたねこさん目当てで来られた方もいます。
ねこさんを通してたくさんの繋がりが持てるっていいですよね。

まいきゃっと湯河原を運営した頃は想像も出来ませんでしたが、、、
それが形となってきています。
3店舗目の方はどういう形にするかスタッフと鋭意検討中ですが、恐らく湯河原店のような
形式で運営すると思います。
ねこさんと宿泊を兼ねた許認可をとるのは結構難しいんです。
今年店舗も見つけて、そこで運営しようと考えていたのですが、許可が下りない場所。。。。
撤退せざるを得ませんでした。

今年はそういったミスが無いように
きっちり見通しを立てて望みたいと思います。


さて、本日のねこさんは!
最近出番の少ないかしわ。
イメージ 1
本人は遊び好きのねこさんです。
ですが、しつこい性格(笑)なので対等に分かち合えるねこさんではないと2匹は厳しいです。
例えばくろの子供うみ、なぎなど雄でかしわとも張り合えるのがトライアルはいいかと思います。

1匹だとかしわは懐っこくてかわいいんですよ~
イメージ 2
良く遊ぶし、一緒に寝てくれてなど
宿泊者様から良く聞きます。
大きいねこさんですが、温厚ですのでご安心ください。
イメージ 3
続いては人気のよしの。
さくらの子供です。
さくらもお父さんのりくもこの柄ではないのですが、よしのだけサビ柄です(笑)
元々鼻炎をもっているのでいびきをかいたり、ズビズビしたりしています。
病院や往診の先生からも異常なしと太鼓判をいただいているので
特に問題はありません。
イメージ 4
しぐれとやまと、やえ、よしの、あらしの5兄弟です。
しぐれとやまとは卒業となりますが

仲良し3兄弟は湯河原店にいます。
この兄弟も仲がいいですよ~

それではきょうはこの辺りで!





こんばんは!まいきゃっとです。
今日は木曜日です。スタッフが1人休みの日ですが、前日が満室ではなかったので
作業は早めに終わりました。
日用品がなかったのでサッと買い物行き戻ってきました。

って昨日書きたかったみたいです。
今日は金曜日。

当館で良く利用する日用品はティシュペーパーやペーパータオルなど
が多いです。また、猫砂(紙タイプ、木ペレットタイプ)やねこさんの餌など

すべてアマゾンで買いそろえる事が出来ますが、如何せん高い。
ほしいものは送料がかかったりパントリー専用だったりなので、、、
やっぱりエスポットに行ってしまいます。

エスポットはダンボールの回収やペットボトルの回収機などがありこれらも行きたくなる要因です。

コストを考えれば雑巾などを使いまわしして
ねこさんルームを掃除すればいいのですが、どうしてもティッシュやペーパータオルの使い捨てを選びます。
様々な店舗があると思うのでやり方は各店舗で違いがあるのだと思いますが、まいきゃっとでは
こんな感じです。

多頭飼育の場合みんながみんな健康で何も手間がかからないなんてことは
あり得ません。

歳をとったねこさんや病気のねこさん、病気ではなくても下痢をしたり
便がゆるかったりとこと様々。

また、嘔吐をしたり粗相をしたり、物を壊したりなど、決して平穏ではありません。

それらをすべて考えた上で運営しています。

スタッフが常駐しているのも意味があります。
1匹1匹性格も違います。管理の方法もその時の状況によってかわります。


さて、
昨日のスタッフトライアルは
3姉妹。
けい、もなか、つくしです。
イメージ 1

けいともなかです。
本来は4姉妹ですが、2匹は当館を卒業しています。
ちなみに、つくしはこの4姉妹の後に生まれました。

イメージ 2

これがつくしです。
性格は臆病であまり遊んだりしませんが、慣れてくると
布団の上に乗ってきたりします。

イメージ 3

3姉妹そろい
カラーはバラバラですが顔は似ています。
みんな母親に似ています。

イメージ 4

仲良しな姉妹達
喧嘩はほとんどありません。

ねこさん達には色々な性格があります。
トライアルの時はこういう感じで兄弟、姉妹を選択することをおすすめします。

それでは今日はこの辺りで!



こんばんは!まいきゃっとです。
仕事や諸々があり
昨日は1日動き回っていたので更新が出来ませんでした。
年内で300回を目指していたのですが、ちょっと難しいようで
来年に持ち越しかと思います。
 
今日は水曜日。スタッフが一人休みの日です。
急なキャンセルでお部屋が何部屋か空いています。
年の瀬ですから仕方のない事ですが、一度連絡いただければ幸いです。


昨日、宿泊頂いたお客様にはご不便おかけしました。
隣が騒いでうるさかったとの事でした。当館は木造の古い旅館です。
付設は古くお部屋は隣り合っています。
当館の利用規約にも24時以降は「お静か」にとの記入はあるのですが
お守り頂けなかったようで残念でした。
皆様が気持ちよくお過ごしいただくには、ある程度周りに配慮して頂けたらと思います。


これから、年末にかけて忙しくなると思いますが、なるべくブログのほうは
更新していけたらと思います。

来年度こそは3店舗目をオープンするべくスタッフ一同がんばりたいと思います。


さて、横浜店にいる
やまととしぐれの兄弟が12月25日で卒業になります。
元々は湯河原にいたさくらの兄弟達
新しい家族の元で元気に末永く幸せに育ってほしいと思います。
やまととしぐれは兄弟仲も良く、去勢済みでもあるのであまり心配はしていません。
さくらの子供達は総じていい子ばかりなので大丈夫でしょう。

ちなみにこれがさくらです。
まだ若い頃のさくら(笑)
イメージ 1
やまとはこちら
イメージ 2
どことなくそらに似てなくもないですが、、、
お父さんはりくです。
続いてしぐれ
イメージ 3
これはりくに似てますね。
カラーがそっくりで面影も似ています。
イメージ 4
兄弟一緒に卒業なので
寂しくはないと思いますが、末永く仲良くお幸せに!


それではまた!









今日はこんにちはから!まいきゃっとです。
本日は月曜日です。
朝方ざっーと雨が降っていたかと思いきや昼間には晴れ間も見え
日中は日差しが差し込みと
色々忙しい天気模様の湯河原地方です。

今日は当館人気のランちゃんが卒業しました。
昼間に新たなご家族様がいらっしゃってお引渡しさせていただきました。
甘えん坊のランちゃん
当館で生まれ育った4兄弟のうちの1匹です。

湯河原にはバン。横浜にはこももがいます。
すでにブランくん、らんちゃんが卒業したシンガプーラ兄弟。
兄弟みんな仲が良く人懐っこい性格。
また、母親のしん。父親のこたろうは横浜で元気に暮らしています。

こたろうはすでに去勢していますので
シンガプーラの兄弟が今後、生まれることはありません。

人間側でこれらのコントロールをしないとたくさん増えて手に負えなくなってしまいます。
ですから、こたろうの去勢は色々と思うところがありましたが決断しました。

当法人は横浜、湯河原、青森にそれぞれ物件を所有しています。
ねこさん達の行く末はすべてカバーできるように、いかなる状況下においても段取りしています。
こと青森の店舗(現在営業はしていません)は1000坪以上の広大な土地に建物が
3つほどあるところです。
建蔽率で言えばあと5つ以上増築は可能です。
自分がすべてにおいて落ちぶれてこの会社が全くもって
立ち行かなくなった時の事を考えて買いました。
立ち行かなくなった場合はその広い土地と建物にねこさん達の居住スペースをと考えています。
そうしたら猫まみれの生活をしながら細々と隠居しようかと、、、企んでいます(笑)



会社自体が車、旅館、動物という多角化です。
ただの物販なら、それらを原価以下で処分して解散なんておそらくできますが
店舗のねこさんはそうではない。自分はすべてのねこさんの生命を背負っていますので、、、、

巷はネコブームとかいうけれど、運営者皆様がその覚悟で運営されているのなら
何ら問題はありませんが、偏に流行りなどで出店を考えないようにと思います。
すべてにおいて資金、人材、運営などが色々と絡んできますから、、、、

よく知り合いの大社長達と飲んでいると「俺も猫カフェやろうかなー流行っているから~」
とか聞きます。まあ、目上の方達なのでその場はやり過ごしますが、、、、ちょっとイラッときますね(笑)



さて、今日はらんちゃんの特集です。
本日卒業したらんちゃんの軌跡
イメージ 1
生後3週間です。らんちゃんではなくばんくんのようです(笑)
フォルダーに入っていたので間違いです。はい。。。失礼いたしました。
イメージ 2
こちらが正真正銘のらんちゃんです。
見るからにらんちゃんなので間違いないと思います。
イメージ 3
横浜より来たばかり頃のらんちゃん。
警戒していますが、すぐに打ち解けました。
イメージ 4
右がらんちゃんです。
真ん中はブランくん左がバンです。シンガプーラ兄弟達。仲が良かったのを思い出します。
イメージ 5
ランちゃんは活発なのでこんなこともしていました。
障子を破くのが得意。。。(笑)
それはそれで今となってはいい思い出です。
イメージ 6
仲良しのバンとランちゃん一番右はマリーです。
協調性があり、人なっこくて弟思いのランちゃん

新しい家族の元で幸せに末永く過ごしてくれる事を願っています。


明日は不在で色々とバタバタしてしまうので
早めに寝たいと思います。まだ、明るいので寝ませんが(笑)
それでは今日はこの辺りで!





こんばんは!まいきゃっとです。
本日は日曜日。寒さに増して雨も降っています。
暖房なしには人もねこさんも厳しい季節です。

昨日はうれしい出来事がありました。
かいくんの里帰りです。
当館を世の中に広めてくれたのはかいくんをフューチャーしたツイッターからでした。
おかげ様で忙しくなり、リピーター様も増えて有難かったです。

そんなかいくんの現在。まずはその画像を!
イメージ 1
イメージ 6

大きく立派に成長しましたね。
基本的には幼いときとあまり変わっていませんが、、、
ちなみに幼い時のかいくんはこんな感じでした。
イメージ 2
大きくなっても可愛らしさは変わりません。
去勢の手術もして、現在では3㎏オーバーのかいくん

イメージ 3
かいくんと言えばこのスタンディング(笑)
まさかまだできるとはおもいませんでした(笑)
ちなみにこんな感じチュールをなめていました。
イメージ 4
懐かしいですね。この頃は、、、かいくんが来たばかりの頃です。
まだ、当館がそこまで忙しくない頃です(笑)
かいくんとかよもぎ、はちくん、ちくわくんはこの頃当館にやってきたんです。
今考えれば、人気者たちが集結した奇跡的なタイミングでした。

それぞれ当館を卒業して(よもぎはいます)新しいご家族の元で過ごしています。

みんな健康で末永くお幸せに!

ここで当館のよもぎも
イメージ 5

比較的にかいくんとは仲が良かったよもぎ。
今ではどちらも大きくなりました。
よもぎはまいきゃっとの看板猫にかいくんは新しい家族に


ご家族の方も遠いところから再びご利用頂きまして有難うございました。
また機会がありましたら是非お待ちしています。


それでは今日はちょっと早いのですがこの辺りで!