旅館まいきゃっと湯河原のブログ -11ページ目

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。
本日は連休中日の日曜日。皆様いかがお過ごしでしょうか?

それにしても昨日もそうでしたが、今日も冷え込みますね。
湯河原地方は雪がぱらついていましたが、積もることはありませんでした。
山間の箱根あたりは積もっていたかもしれません。

寒いとスタッフの動きも、ねこさんの動きも鈍ります(笑)
ねこさんルームは一定の温度に保っているので快適ですが、スタッフは廊下や厨房を移動する際
外の冷気を感じ寒がります。
冬場は仕方ないですね。
冬場は寒くて嫌なところもありますが、その反面、不快害虫がでないのがいいですね。

自分はあまり気にはしませんが、Gや蚊、百足など
木造の古い設備なので綺麗にしていても出現します。
スタッフは自分以外全員女性ですから、その辺りは苦手みたいです。

自分の場合は得意というわけではありませんが、粛々と葬ります(笑)
特にことGに関しては殺気立ち、向かう姿勢が違います(笑)

というのも昔(小学生)住んでいたところがボロアパートで水栓トイレではなく汲み取り式の
アパートでした。
廊下などはなく襖で仕切られた3畳の部屋。
右の襖を開けると汲み取りトイレ。その近くに台所。。。

まあ、G率の高いポジションに部屋が隣接しているわけです(笑)
ですから、幼い時に頻繁に格闘していました。
部屋に侵入されたり足に這われたり、、、その都度格闘してました。
ちなみにGよりも蚊の方が自分は嫌です。
ただ単に血を吸うんではなく、何故か耳元に接近し、あの音を。。。
勝手に血を吸っている分にはいいのですが

二酸化炭素に釣られ耳元に来ると、、、
もうその時点で倒さなければ眠りにつくことはできません。

そんな幼少期を過ごしていたので
虫には敏感だったりします。
特に意識はしませんが、倒さねばという使命感が、、、(笑)

夏場はそういう機会が訪れる事もあり
自分がいるときはすぐに瞬殺するようにしています。

何分、古い設備、古い付設なので様々な対策はしていますが、ご理解の上
ご利用頂ければ幸いです。


さて、今日のねこさん達は
昼間は自由な場所で寝ているねこさん達。
特に決まりはありませんが、寝ている場所や近くにいるペアーで
性格や相性などがわかります。
イメージ 1
ケージを開放しているものの
ケージの中で固まって寝ているねこさん達。
基本的に仲が良くないとこういう事はしないと思います。

普段からいがみ合っているもかとくろですが、何故か一緒に寝ていることが多い(笑)
まあ、喧嘩するほど仲がいいのかもしれませんね。
イメージ 2
一方で孤立無援で寝ているねこさんもいます。
画像はやえ。
さくらの3匹いる兄弟の1匹です。
イメージ 3
こちらはやえと兄弟のよしの。
やはり単独で寝ています。
さくらの兄弟は寝るときに単独でいることが多いのも性格が影響しているのかと、、、
イメージ 4
こちらはうみ、なぎ兄弟。
くろの子供達です。くろも他のねこさんとくっついて寝ることがありますが
それが受け継がれているみたいです。
この兄弟はとても仲がいい。

イメージ 5

最後にもなかと奥はれんげです。
もなかもよくくっついて寝ることが多く、れんげの母親(もか)とは長い付き合いです。
娘のれんげですが、何かを感じるのか
この2匹も仲がいい。

トライアルの時には是非参考に!

それではまた!










こんばんは!まいきゃっとです。
本日は3連休前の金曜日。

自分は用事があって店舗にいませんでした。
移動は車を使っていたのですが、行き(朝)帰り(夜)大渋滞で、普段の倍以上時間がかかりました。

明日は雪?が降るかもしれないとの事で
高速道路の注意にチェーンの携行が表記されていました。
予報では大雪ではないようですので、みぞれなのかなと思います。
最高気温が3度との事らしいので相当な寒さが予想されます。

明日ご来館のお客様は雪や気温に注意してくださいね。

さて、今日はあまり話せる事はないので
画像を貼っていきます。
イメージ 1
お気に入りのおもちゃで遊ぶ凪
当館のねこさんは総じてひらひらしたものが好きです。
そしてキャリーが空いているとご覧のように入りたがります(笑)
イメージ 2
当館で人気のよしの。
くりくりお目目が可愛いと評判ですが、鼻炎もちなのでいびきをかいたりします。
イメージ 3
現在投票で人気なのがもなか。
トライアルは少ないですが、ねこカフェのお客様で選ばれることが多いです。

明日は3連休の初日です。

皆様のご来店お待ちしています。


それでは今日はこの辺りで!


こんばんは!まいきゃっとです。
昨日と打って変わって気温が低くいつもの
冬場に戻っています。
それぐらい昨日は暖かく過ごしていました。

本日は火曜日です。火曜日なんですが、久しぶりに湯河原店にいるような気がします。
いつもなら別の仕事で一日いないことも多いのですが、今日はいます。
と昨日書こうと思ったのですが寝てしまい。。。。
気づいたら朝でした(笑)

昨日は常連の方や新規の方、そしてイタリアからお越しいただいたお客様など様々な
方で賑わっています。
イタリアの方に関しては英語が堪能でしたので助かりました。
イタリア語で知っているのはボンジョルノ、チャオ、グラッツィエ、ブラーボぐらいしか
パッと出てきません(笑)

英語も得意ではないのですが、何となく伝わる気がします。
身振り手振りと単語で、、、
お客様の方が色々とニュアンスを汲み取ってくれます。

イタリアのお客様はこの後京都に行き、倉敷、福島に行くみたいで。
2週間ぐらいの観光の初日に当館を利用していただきました。
大きいスーツケースだったので長い期間というのも頷けます。


今日はいつもより早めに掃除を終わらせて
いつもはできない細かいところの掃除をしていました。

時間が経つのは早いですね。
あっという間に2時間経過していました。
綺麗にすることはいい事です。

さて、今日はねこカフェルームで一休みしていました。
イメージ 1
普段は寄ってきませんが
マリーがずっと佇んでいます(笑)
何かあるんでしょうか??
イメージ 2
しばらくするとみるくも来ました。
何かあるのかな??
イメージ 3
まるもきました(笑)
マリーはそれでもずっと見ています。
何かが見えるのでしょうかね~
イメージ 4
今日はまったりしています。
投票では人気のもなか。

まだ、3週間あります。
是非ご来店お待ちしています。

今日はこの辺りで!それではまた!





こんばんは!まいきゃっとです。
本日は日曜日。皆様いかがお過ごしでしょうか?
現在湯河原地方は小雨が降っています。(22時現在)

本日は日曜日ですが、満室となり大変有難い限りです。
常連の方も新規のお客様もゆっくりとしてくださいね。

本日湯河原のまいきゃっとにチェックインのお客様が間違って横浜の店舗に行ってしまいました。
そのお客様も湯河原で無事チェックインできてホッとしています。よかった。
ちなみに、横浜店はねこカフェのみで宿泊施設はありませんので、
皆様お間違えないようにお願いいたします。

さて、総選挙も3日目です。
因みにですが、この投票は重複可能です。
たくさんご来店いただいて、来店利用につき一回投票ができます。
1時間毎ではありませんので、、、お間違えないように!

この投票により人気のあるねこさんだけでなく
色々なねこさんがまいきゃっとにはいるのだと周知させたかったのが、はじまりのきっかけです。
若いねこさんから、歳をとったねこさんまで様々。
そんなねこさんを皆様に知ってほしかったので企画したイベントでもあります。
古くからいるねこさんの中でひめというねこさんがいます。

ひめは今年で9歳。
高齢の域です。ブログでもお伝えしましたが
目が見えなくなってしまい。横浜の店舗は階段や起伏があるので
湯河原に引っ越してきました。

引っ越し当初は目の状態も悪く。
食欲もない状態でしたが、スタッフの懸命な介護もあり、目は見えませんが
すっかり元気になりました。体重も一時は落ちて危険な状況でしたが、今では
戻りとても元気です。
そんなひめに会いに来てくださるお客様もいます。
お住まいはかなり遠いのですが、、、大変有難い限りです。

姫は元々人懐っこい性格です。
よく膝の上に乗ったりして、、いつまでも元気に過ごしてもらいたいと思います。
イメージ 1
こんな感じで良く膝の上に乗るひめ
都筑区の店舗にいた時も神奈川区の店舗にいた時もそうでした。
イメージ 2

元気ですが目が見えないので色々なところに
頭をぶつけていました。
ちょっと前までカラーをつけていたのですが、慣れてきたのかぶつけないように
学習したみたいです(笑)

イメージ 3

体重も戻り元気なねこさんなので
1階にもいけるように考えています。

今日はこの辺りで!
300回の更新時たくさんの言葉を頂き有難うございました。

これからも主観的要素が多いですが(笑)続けていきたいと思いますので
宜しくお願い致します。





こんにちは!まいきゃっとです。
何気なく続けていたブログも本日で300回目を迎えました。
90回あたりまでは毎日更新していて、連続していたのですが途切れてしまい残念です。

ですが、ここまで続けて2019年を過ぎてもまだ書いています(笑)
何かを残す事は意味があるのではないかと、、、
初老を超えたあたりから感じていました。
日記でもメモでも昔のものは結構取ってあったりします。

昔サラリーマンだった頃。
自分は営業職に付いていました。色々な主観を書いた自分だけのノートがあって
それを読むと当時の状況が思い浮かび、いい時もあれば悪い時もあり
それらによって精神的に醸造されたのかなと思います(笑)

今ではスタッフを束ねていますが、その時とは別の苦労を日々感じています。。。

色々な性格、個性をもったスタッフをどのように
育てたりするかは自分の教え方、接し方によっても変わってくるでしょう。

自分が思う一番苦労するところは
人と人なんです。
性格も違えば立場も違うそのスタッフたちを一律に扱う事は難しい。

一人だけ苦労をしているわけではないけれど
やることは山ほどある。ですが、自分の思うところが強い方々は
それを押し通してくる。
それでも、既存のやり方ではなく形式ばった取り組みをしているのは
気に入らないとか主観で見てしまう。

でも、素直に受け入れてほしいと思う。
イベントをやるにあたって前段階の根回しがないとか言わず。
単純にそれに乗っかればいいのにと思う。
でも、自分達も何か決めたいと思うのなら色々と発言してくれたらいいのに。
その為にミーティングをしているのだから。

今後はミーティングの頻度を増やしていこうと思います。

月末にしか行ってませんでしたが、より店舗間のやりとりを密にしていこうと思います。


それでは自分の推しねこさんを
実はよもぎ推しなんですが、よもぎは現在別の部屋にいます。
イメージ 1
横浜店のなつがこちらに来ていますので
次の世代に向けて、、、
来週か再来週にはレントゲンを撮りにいく予定です。
無事であることを祈りつつ。

イメージ 2

どんなもふもふが、、、いやいやねこさんが誕生するのか
楽しみで楽しみで。
よもぎは人懐っこいねこさんでもあるので
性格にも期待しつつ。
イメージ 3
期待してください。

それではまた!




こんばんは!まいきゃっとです。
今日は平日水曜日です。皆様いかがお過ごしでしょうか?
まいきゃっとは先ほどまで連日スタッフとミーティングをしていました。

今回行うまいきゃっと総選挙だったり、日ごろの事だったり
不満だったり、不安だったり。忌憚なく発言できるように心掛けています。
また、社員のスタッフ、アルバイトのスタッフ関係なしに議論して話して、、、

今回考えたイベントは自分が発案しました。
今までこういった形の合同イベントはなかったので初の試みです。
イベントそのものだったり、その過程についてだったり色々議論してきました。

まいきゃっとのスタッフたちはよくやってくれていると思います。
自分は経営者目線で物事を捉えなければならない立場なので
いつまでも旧形体の運営ではいけないと思い既存の店舗へもそういった取り組みをしています。

ねこさんを管理するにあたっては細かく記述や取り組みをしています。
以前のブログでも話しましたが、お客様の指摘により役所の調査が入りました。
これは自分の責任でもありますが、、、残念だったのがスタッフ一様に自分は行っていると、、、

でも、他の人はどうとか、こうとか
自分からしたらその事をみんなに話して犯人捜しをしたいのではなく、建設的な話、やり取りがしたかったのですが、そう通じてなかったみたいで。
その時は結構落ち込みました。

強制的に何かをさせるのは簡単ですが、スタッフに自発的な行動を
させるのは人によって難しい気もします。まして、スタッフに親族がいたりすれば尚更。

影で煩いだの面倒だの言うのは構わない。
ただ、物を売っている店ではなく扱っているのは動物(ねこさん)です。

それに会社で運営しているわけで、何か問題が起きればすべて
会社の責任になる。ですから、運営にはより厳しく規律をつくらなければならない。
当たり前の事だとは思うけれど、それに反発もある。
でも、自分はワンマンではないのでみんなの意見を聞いて善処する。
正直若いスタッフが多いのでなるべく言いやすいようにしているのですが、、、あまり言ってこないのも事実としてあります。

社会人になり、大手の会社に就職すれば、言いたいことも言えない職場も
数多く存在します。

だから、まいきゃっとのスタッフには自分のありのままの意見をぶつけてほしい。
正解とか不正解があるわけではないのだから。

ってことを同じように言いました(笑)
喋りすぎて喉が痛いのですが、それは明日への戦利品です。
はたして思いは伝わっているのだろうか、、、、



さて、ねこさんネタは枯渇しています(笑)
昨日はいなくて、今日はちょっと前に帰ってきたので、、、、
ねこさんAはこちら↓
イメージ 1
さて、自分の推し猫(総選挙時)ではありませんが
まいきゃっとにいるねこさんを4枚載せていきます。
ちなみにみんな子供の頃です。
すべて、正解した方にはお越しいただいた時に何か差し上げます。
回答は湯河原店のメールに直接お願いします。
猫さんBはこちら↓
イメージ 2
上は子猫ではないですね(笑)
猫さんCはこちら↓
イメージ 3
ラストはこの子↓
子猫ではなかったですね、、、(笑)
イメージ 4


皆様分かりましたでしょうか??
ツイッターやインスタ、ホームページに乗っていたりしますので
ちょっと覗いてみてください。

あまりメールは来ないと思いますが、、、(笑)

送って頂いたら答えを。当たっていたらプレゼントします。


それではまた!次回は300回で


こんばんは!まいきゃっとです。
本日は日曜日です。
今日は満室ではありませんのでスタッフ一同緩やかな時間を過ごしている、、、わけではなく
こういう時こそねこさん管理を徹底的にしています。
普段できないところの細かい掃除。
ねこさんのメンテナンスはもちろんのこと様々。

また、昨日書きましたがイベントを行う下準備などやることはたくさんあり
猫の手も借りたいぐらいです(笑)
暇な時にこそ、創作をしたり、新たな提案をする。
ボーっとしていては時間が勿体ないと思います。
まだまだ、スタッフだけではボーっとしてしまいがちなので
自分の目の黒いうちはしっかり管理していきたいと思います。

でも、こういうイベントっていいですよね!
あまりお金を掛けなくてもお客様やスタッフが盛り上がることが出来る。
すごく現実的でいいと思います。
また、定期的に試みたいと思いますので
その時は皆様奮ってご参加くださいね。

まいきゃっとのスタッフは全部で10人です。
みんなが1匹の推しねこさんを決めてそのねこさんが選ばれたら
賞金が貰える。
お客様も1位を取ったねこさんを選んだ方にもれなく商品と
その中から抽選で豪華賞品が、、、
いい企画だと思います。

書き方は昨日と重複してますが、これでスタッフ全員の士気が高まる事を祈って、、、


ちなみに自分も参加してます(笑)
自分が選んだねこさんはもちろん(しん)です。

しんはまいきゃっと創世記より共にしてきました。
人生の約4分の1をしんと過ごしています。他のねこさんもそうですけど(笑)

しんと一緒にこたつで寝ていたのを思い出します。
いつもお腹の上に乗って寝に来るしん(笑)しんの子供も誕生しなんだか感慨深い思いです。

因みにですが、自分が選んだ(しん)が選ばれた場合は賞金が次回に上乗せされます。

自分のお金が戻ってきても意味がないので、、、(笑)


さて、今日のねこさんは!
イメージ 1

みんなで仲良く?遊んでいます。
ドローンをキャリーに入れているのですが、そのドローンが気になって
仕方がないねこさん達。
イメージ 2

かしわも振り向きざまに開けてほしそうな顔をしています(笑)
凪やマリーは手が早いのですぐに猫パンチをします。
これはほかのねこさんへもそうですが(笑)

でもそのパンチは段階があります。
イメージ 3
普段は大人しいねこさんでも
しっぽやお腹はウイークポイントですから
触られてイラっとします。

ただ、管理者としてはすべてにおいて嫌がることもしなければなりません。
それはそのねこさんがどの程度の反応をするかを見る為でもあります。
病気になった時や本気の喧嘩になった時、薬を飲ませたり、手当をしたりしなければならない時
などなど様々です。
そのねこさんのキャパを知っていれば問題の無い事です。
例えスタッフが入れ替わってもその情報を共有していれば

イメージ 4

スタッフルームの寝室。
乾燥していますねー加湿器を付けているのですが
足りないようです。
もう一つ追加して寝ようと思います。

それではまた!









こんばんは!まいきゃっとです。
今日は金曜日です。本当は土曜日。
昨日書こうとしていて途中でねてしまいました。
以下
皆様いかがお過ごしでしょうか?

湯河原店はおかげ様で満室になり、大変有難い限りです。(金曜)
今日は団体様が多くお泊り頂いている方も多い館内。
もっとざわざわするかと思ったのですが以外に静かでホッとしています。
皆様が良識をもっていれば基本的にトラブルはないのですが、色々と起きる場合もあります。
木造で築30年以上経過していますから隣室にも騒ぎが聞こえる場合があります。

24時以降はお静かにとHPにも書いてありますが、守って頂けないケースもあります。
皆様が気持ち良くお過ごしいただくには皆様の協力が必要です。

宜しくお願い致します。


話は変わりますが、横浜店と湯河原店の合同でイベントを企画しています。
2月から行われる予定なんでですが、どんなイベントだと思いますか??

現在、まいきゃっと湯河原と横浜は全44匹のねこさんがいます。

その中で総選挙をしようかと思います。
ただ、選挙をするだけでは味気ないので1位を選んだ方全員に商品をご用意しようと。
その中さらに抽選で1組にで別の商品を用意しようと、、、

ちなみに店舗合わせて10人のスタッフが現在まいきゃっとで働いていますが、
押しのねこさんを選んで、そのねこさんが選挙で選ばれたら賞金を用意する(自分の自腹)

今回はアルバイトや社員の垣根はなく単純に投票です。
その投票はお客様にしてもらうという形で、、、
投票券は買う必要なく来店の時に貰えてその日に記入して投票箱に入れる。
それが1ポイント。
次の日に来ても投票は出来るので、たくさんの回数を来店、来館いただければ
投票できる仕組みです。

プラスアルファで2の付く日など、特定日はポイントが倍になり投票にも拍車がかかるのを期待しています。
スタッフも選んだ子が1位になれば賞金が貰え、お客様も選んだねこさんが1位になれば
商品や抽選で豪華な賞品がもらえるのは面白いですし、だれも損はないので
いい企画かと思います。

マグロご期待ください。(読み流してください)

さて、今日のねこさんは
当館の白猫マリー、黒猫くろです。
性格はくろが静。マリーが動でイメージ逆のようにも感じますが、、、
イメージ 1
現在くろはもうすぐ3歳
マリーはもうすぐ2歳になります。
くろは1匹ですと大人しいねこさんです。息子や(凪、海)かしわ、まるには厳しい(笑)
イメージ 2
雌同士では意外とけんかもなく
娘のここと仲がいいくろ。
こんな元気なくろも1年ちょっと前は病気にかかり
生死を彷徨いました。体重は2㎏しかなく病院の往復をしていました。
現在は元気になり3,5kgあり当館の黒いボスとして君臨しています(笑)
イメージ 3
左はマリーですが、右はくろではありません。
息子の凪。
くろに負けず気が強い性格ですが、人には甘えたり懐いたりするのも
お母さんのくろと似ています。
ちなみに、くろはもう出産出来ませんが、子供達をたくさん残しています。
イメージ 4
横浜店にいるこむぎ、ゴマはくろの息子と娘。
こむぎの子供もいてロイ、ちゃっぴー。くろはおばあちゃんになるんですね。

猫同士って兄弟とか、姉妹、親子というと
何か希薄なようなイメージが個人的にあります。

ですが、ここまで長くねこさん達と共にしていると
見た目もそうですが、性格、しぐさなどが親子ならではと言う事がたくさんあります。

今年は待望の赤ちゃんが2月~3月にかけて
予定しています。どんなストーリー紡いでいけるかとても楽しみです。

それではまた!




こんばんは!まいきゃっとです。
2日間ぶりの更新で申し訳ありません。
色々とあっちこっち飛び回っていたので店舗には不在でした。

今日は平日の水曜日ですが、嬉しい事に半数の方がリピート、常連の方でご宿泊頂いています。
1月の初旬が終わり、1月末から2月にかけては忙しくなくなるのが旅館ですが
常連、リピートのお客様には大変有難い限りです。

前回、よもぎをトライアルしてくださった方が本日来館されていますが、よもぎは
現在別棟で過ごしています。
ブログでも紹介しましたが、現在妊娠中のよもぎ。
まだどうなるかわかりませんが無事に生まれてほしいと思います。

大事をとってトライアルはしばらくの間お休みとなりますので
ご了承ください。

また、横浜店にいるシンガプーラのしんも同じく妊娠中です。

出産の予定はしんの方が先になると思いますが
恐らく2月中旬ぐらい。マンチカンのよもぎの方は2月末から3月の頭ぐらいと推定します。

しんは2回出産していますので問題はないと思いますが、よもぎは初めてなので
若干の不安があります。
何れもまいきゃっとの看板ねこ2匹ですので
新しい命が無事に生まれてきてほしいと切に思います。


さて、今日のねこさん達は、、、
トライアルのないねこさん達と遊んでいます。
アマゾンで買った操作できないドローン
イメージ 1
ふわっと落とすと自動で飛びます。
でっぱりもなくプロペラも覆われているのでねこさんも
安心かと思い使ってみました。
イメージ 2
すぐに落ちてしまいますが、、、
ねこさん達はびびってしまうぐらいの騒音でした(笑)
当館のねこさんは興味津々のようす。
みんな追っかけまわしています。
イメージ 3
黒猫の凪はパンチをくらわしています(笑)
なかなk母親ゆずりの勇敢なねこさん。
イメージ 4
安定感ある飛行が見てみたかったのですが、、、、
いかんせん壁は認識するもののケージにあたりすぐに落ちてしまいます、、、

次は操作のできるドローンで試みたいと思います。

それでは今日はこの辺りで!

こんばんは!まいきゃっとです。
本日は平日月曜日です。
連泊の方や常連方で賑わっています。

平日に連泊頂けるのは大変有難いです。
1月初旬の忙しさもちょっとだけ緩やかになってきた今日この頃。
今日はまるの去勢手術の日でした。
現在7か月のまる。
体重は2,4kgですが、そろそろ雄の兆候がありそうなので
早めの手術です。
雄の手術は入院がないので色々と手間がかからずに楽です。

まるは元々大人しいねこさんです。
性格はなつにもうめにも似ています。
顔は父親似でしょう。

17時半に迎えに行ってきましたが、普段と変わらないようで何よりでした。

ごはんがほしいのかそれとも寂しかったのか
いつもクールなまるが良く鳴きます。

今日一日は別メニューで部屋も違うところにしています。
明日から1階へと戻ります。

雄は一部を残しすべて去勢しています。
横浜にいるロンとちゃっぴはそろそろ手術かなと、、、
ロンはまだ体重が1.8㎏と少ないので出来ませんが、ちゃっぴは2.4kgを超えていますので
そろそろかなと思います。


さて、今日のねこさん達は
久しぶりに兄弟が揃った海と凪。
凪はしばらく療養していましたが無事元気になり1階にいます。
海も遊び相手がいて2匹仲良く遊んでいました。
イメージ 1

一瞬左はくろのように見えますが(母親)目の色が違います。
また、凪は胸に白い毛が生えていますので、、、

イメージ 2

手前がれんげで畳に寝ているのがやえです。
ぱっと見では分かりにくいのですが、やえの方がクリクリの目をしています。
れんげはシュッとした目(笑)
ちなみに母親違いで父親はりくで同じです。

イメージ 3
1匹だけみんなと距離をおいているのがつくしです。
つくしは元々1匹で生まれたので同時期の兄弟がいません。
年齢は違いますが、もなかとけいは1歳上の姉妹になります。
ですが、兄弟でも距離をおいているつくし。
ねこさんによっても性格がまちまちです。
イメージ 4

ケージは全て前回なのですが、何故か固まって同じ位置で寝るねこさんもいます。
仲がいいのでしょう。仲が悪ければ自然と距離をおきますから。。。
あとは自分のポジションなんかもあるんでしょうね。

それでは今日はこの辺りで!