今日は別の仕事があったのですが、急遽湯河原に戻って幸村を病院に連れて行きました。
普段は元気な幸村ですが、昨日何かを誤飲したのか嘔吐を繰り返していました。
幸村はあまり嘔吐をしないので様子を見ていたところ
嘔吐を複数回していて、いつもならご飯の時間にガッツいて食べていた幸村が全く
口にせず、、、
今日も朝ごはんを食べずに置き餌も手を付けないので
急遽仕事をキャンセルして湯河原に戻りいつもの病院に連れて行きました。
触診、エコーをしてもらいましたが
特に気になる画像はなく、また、エコーが嫌なのかかなりの暴れ具合だったので
ちょっと安心しました。
ちょっと安心したというのは重症の場合は本当にされるがままだったり
痛みで押すと泣き喚いたりするものですが、幸村の場合は自分が見ても
傷病的な嫌がり方はなく単純に嫌がっている感じがしました。
脱水とおしっこが溜まっているようだったので輸液の点滴と薬を投薬していただきました。
特に心配はしていませんが、大事に至らなくて何よりです。
横浜店から避妊手術でふじを連れてきています。
金曜日に手術予定のふじ。
体調も良好なので特に心配はないと思います。
車の仕事は時間の融通が利きますが
ねこさんの場合は一刻を争うものが多い。
今回の幸村は結果的に特に大きな問題ではなかったのですが
子猫の場合は生死を争います。
現在は元気な茶色の子猫。
生まれてから2日目で体重が落ちた事を素早く察知していなければ
恐らく亡くなっていたかもしれません。
それだけ生まれたばかりの子は注意が必要です。

順調に成長している茶色
足の短さが目立ちます(笑)
茶々は短足でしたが、茶々丸は足長。この子は短足です。
うめの子供は必ずこのカラーでこの顔のねこさんが産まれます。
ちなみに性別は雄のようです。

ちょっと鼻が汚れていますが、、、その後綺麗にしました。
ちなみに目の周りに付いているのは目やにではないんです。
ねこさんの柄。
くりというねこさんがいまして、その子の時も眼のふちに同じ柄がありました。
遺伝するんですね。

見た目も表情も精悍なブラック。
黒ではなく濃い茶といったほうがしっくりくるかもしれません。
当館にいたわかめ、ひじきに似ています。
何れもデビューが待ち遠しですね。
それでは早いですが今日はこの辺りで!