こんばんは!328回目の更新です。 | 旅館まいきゃっと湯河原のブログ

旅館まいきゃっと湯河原のブログ

横浜と湯河原の2店舗で運営しています。
ねこさん達とのやりとり、日々の状況を綴っていけたらと思います。
横浜店は猫カフェ、湯河原店は旅館と猫カフェをしています。

こんばんは!まいきゃっとです。
本日は土曜日です。昼間は晴れていた湯河原地方。
夜になって冷たい小雨が降ってきました。

まいきゃっとに来る途中には立派な桜が街道に植えられています。
その桜も開花していましたが、満開ではなく5分咲きぐらい。
今日、明日は雨が降るようなので残念ですが、来週あたりには満開の桜が見えたらいいなと思います。

来月で新元号になるようですね、まだ実感がありませんが
昭和生まれの自分としては
サラリーマン時代に平成生まれの入社した新人を見て
「若いなー自分も歳をとったなー」とか思っていましたが、その平成も終わってしまうとは、、、その時には思いもしませんでした(笑)
ちなみに、少し前からですが、記述を西暦で書くようにしています。
平成は終わってしまうのもありますし、後々何かあるのも考えて。
平成と西暦って一瞬わからなくなりますよね。
自分だけかもしれませんが、2019年??うーん平成31年とはパッと出てこなかったり。。。
新元号のスタートが西暦で2019年というと
ちょっと中途半端な気もします。2020年からが新元号だとわかりやすいと思います。

まあ、あまり仕事をしていく上では
うちの会社には関係ないかもしれませんけど。。。

さて、今日はたっぷりとなずな特集で行きたいと思います。
ちなみに現時点で画像を撮影していませんので
これから撮ってきます(笑)

更新はいつも通りの時間になると思います。

数時間後・・・・

先ほどツイッター、インスタグラムに
なずなの爪切り動画を乗せました。
撮り直しなしのぶっつけ本番。。。
イメージ 1
生まれて初めての爪切りです。
子猫の爪切りは神経を使います。。。
また、なずなはモフモフな為爪と毛の境目がわかりずらい、、、、
尚且つ激しく動き回るので深爪しそうになるのをなんとかかんとか
よもぎの子供時代は楽だったんですがね~
イメージ 2
なつの子供時代も爪切りは楽だったんですがね~
まあ生まれてこんなにもいじられるのは今日が初めてですから
これくらい抗い方は仕方ないのかもしれませんね。
イメージ 3
今日は親子で畳部屋(2階)に移動。
先住さんと慣れてもらうのも立派な社会化ですから
初対面でしたが警戒する先住さんたち。。。
時間をかけて仲良くなってもらいたいものです。
イメージ 4
まだまだ1か月。甘えているなずな
今までたくさんの赤ちゃんを見てきましたが、1か月ですでに600gを超えていて
当時のつくしより大きく成長しています。
つくしも兄弟なしの1匹で生まれたので
なずなはどんな性格になるのでしょうか??

今後が楽しみです。

それでは今日はこの辺りで!