入院生活も4日目。



昨日の時点で、放射線治療も3回終えたことになります。



3/28がもう過ぎたと思うと意外と早いはてなマーク

いやまだこれからか、勝負は。




週末は放射線治療はおやすみです。たった10分の照射といえど、治療がないのはなんだか心が軽いニコニコ





さて、気になる副反応ですが...

 


今のところ、まだ下痢とかはなくて(むしろ便秘気味なので漢方再開した)


寝ても寝てもとにかく眠い。



夜よりも昼がとにかく眠くて、昨日の日中は仕事するつもりが、ほとんど眠気で動けなかった驚き



なんだろう、寝不足のときの眠気というよりは、眠り薬でも飲まされたかのようなあらがえない眠気なんだよなぁ...ふとん1


まあ眠かったら寝れば良いんだけど爆笑




あとは、地味な倦怠感がずーーっと続いている。



寝たきりってほどじゃないけどなんだかダルいので、仕事するのもなかなかヤル気になれないんだよなあ無気力



やはり入院中はできることなら仕事セーブしたほうがよかったのかも? とも後悔しかけたけど、仕事すると気持ちがシャキーンとして元気になるんだよね赤ちゃんぴえん





さて、おなじみの病院食をアップ。

ちいかわちゃんもいっしょです爆笑






2日目のお昼があんかけ焼きそばだったんだけど、それがすごく美味しくてびっくりした爆笑


この病院、4,5日に一回くらい、給食の大当たりみたいな料理が出てくるのが好きよだれ





ところで、前回のブログに書いたお隣さんのイビキトラブル...

『2度めの入院生活がはじまりました!』昨日から入院しました!約6週間という長い入院生活のスタートです前回とおなじ入院病棟なので、おなじみの看護師さんたちと35日ぶりの再会看護師さんが「サーニャさん…リンクameblo.jp



初日の夜が全然眠れなかったので、看護師さんにそっとお伝えしておいたんです。



「数日なら我慢できそうなんですけど、先が長いので、ずっと眠れなかったらどうしようと不安で...煽り驚き


と、正直なきもちを打ち明けてみました。




そしたらお部屋の調整を検討してみる、と言ってくれたの。


お部屋の移動がすぐには無理だとしても、夜中に辛かったらナースコールでいつでも呼んでいいとのこと。


体制変えたらイビキ止むこともあるし、それでも止まなければ夜だけ寝る場所変えたりもできるらしい。




イビキかくひとなんて病院にいくらでもいそうだから、訴えたところで相手にしてもらえないかと思ってたけど、意外と親身になってくれた赤ちゃんぴえん



睡眠って体調にもメンタルにも大きく影響するもんね驚き




で、2日目の夜はどうだったかというと...



1日目の永続的に鳴り止まないイビキのタイプとはまた違って。


5分か10分に一回、爆音みたいな単発イビキをかくパターンだった無気力これはこれでスゴかった。



けど私も寝不足が限界だったので、気づいたら寝てしまい、朝まで起きなかったよにっこり






だけど結局その日の午後、お部屋変更が行われたの。


しかも移動となったのはわたしではなく、イビキさんの方で...驚き


なんだか罪悪感...



それに、移動した先の部屋の相方さんが今度はあらたな被害者になるのでは...?と考えてしまった。



看護師さんに聞いたら「そしたらそのときはまた対応するから大丈夫ですよ〜にっこり」とのこと。

そんなもんなのかな...?




というわけでルームメイトがいなくなったので実質1人部屋となりました。


相方を追い出してしまったワルモノになったみたいで申し訳なさいっぱいなんだけど...


お言葉に甘えてぐっすり眠らせてもらいます...驚き