
リアルタイムに追いつきたいので少しピッチあげて書いています







ピクニックみたいなかわいいサンドイッチ。楽しい気分になれた
さて、排尿訓練は順調な一方で、少し前から腰の痛みがひどいです
排尿の神経が鈍っているので、いまだにスムーズに出るわけではなく、下っ腹にそこそこの腹圧をかけて出しているんだけど。
少し前屈みになると圧がかけやすいので、それを繰り返していたら、腰に負担がきてしまったぽい...
寝たきりのときにも腰痛かったけど、あれは動けるようになるにつれて回復したの。それとはまた別の痛みです
あちこち、ボロボロだよ...とほほ
普通にしてるだけでも腰が痛いし、トイレの時はまた腹圧かけないといけないので、さらに腰にくる...。
あたためると少しはやわらぐので、レンジでホットタオルを作ってカバーにいれ、腰に当てて過ごしている。
だけど温度は微妙に緩いし、すぐ冷めてしまうのがネックで...
そこで、あるものの存在をハッと思い出した
前にもブログにちらっとのせたけど、わたしが諦めた韓国旅行で、友達がおみやげに買ってきてくれた
18時間持続最強ホッカイロ
病院内は暖かいから絶対必要ないだろうと思いつつ、入院前にもらったものだったので、なんとなく持ってきておいたの。
前に書いたブログはこちら
これを開封して腰にあててみた。
めちゃくちゃよい
けっこう高温なので、腰をしっかりと温めてほぐしてくれる感じがする。
そしてさすが18時間カイロ。保温力がはんぱない!
ホットタオルの100倍よかった
このカイロをずっと腰にあてていたら、だいぶらくになってきたよ
夜も腰にあてて、楽に眠れました
さすが、冬は極寒・韓国のアイテム。
ちなみにこれ書いてる現在、18時間すぎてるけどまったく衰えることなく熱々です。
24時間くらいは余裕で持ちそうな勢い
日本でもこういう商品あるのかな?それなりに需要ありそう
...と思って探してみたら、高温カイロとか長時間持続カイロって、けっこう出てるんだね
18時間もあるし、24時間もあった
それから高温カイロもいろいろ販売されてる
夕飯の時間だよ。
ホッケの塩焼きや、豚肉の肉じゃがなど。
ホッケの塩焼きは、生きてきて食べたホッケの中でダントツに油と塩味がなかったです
そしてデザートが和菓子かわいい





