3歳健診に行きました。

内容見れば見るほど、行っても意味ない感じがしましたが…全身診てもらってるしね😅
でも、呼ばれてるから暇なときにでも行っとくか、と先延ばしにしてあっという間に半年が過ぎ…

さすがにもう行かないと…4歳になっちゃうわ




保健師さんとの受け答えは何となくできてました。(名前と歳、色を訊かれて指すなど

普段やりたがらない着替えも積極的にやり、午後の眠たい時間なのにぐずることもなく、いい子で待てました。

小児科の診察が、偶然かかりつけの先生(あまり行ってない)で、「おかあさん、療育どうする?」ってきいてくれて、
「いま〇〇園と、〇〇園に行ってます。」と答えたら、「よくやってるね、いいですよ」と、そんなやり取り。
でも、問診票ちらっとみたら、園の名前を思いっきり書き間違えてて、隣の市だし、よく知らないのね…と、少し残念な気持ちになりました(笑)

最後は保健師さんとお話。
最近活動をしている、親の会の紹介をしてくれました。
これは嬉しかったな爆笑爆笑爆笑
保健師さんの対応改善を訴えてくださった方々のおかげです❗️❗️❗️

色々みなさんとやり取りしながら情報を共有したい、というようなことをおっしゃってました。児童発達支援や、放課後デイサービスの相談にも乗ってくれるんだって。

相談支援みたいなこともしてくれるんだね!
(これは思いっきり皮肉真顔

とにかく、aiが生まれた頃より、確実にうちの市の療育環境はよくなっているように感じます。保健師さんの対応からも、施設が増えてることからも。
もちろんまだまだだけれど。
これからもよくなっていく、と私は思います。
ほんとうにありがたいことです。



少し話は変わりますが。

先日、新しい児童発達支援の説明会に行っていて。
初めて会うおかあさんがいて、ほんの少しだけ話をしました。
お子さんは今度就学だそう。
話の中で、ふと、「私は何もしてあげられなくて」といったことをおっしゃったような気がしました。

たぶん、私が、説明会の時に話を振られて、子どもの気になっていることを「以前、通っている所で指摘されたことがある」という風に話したからなのか??

否、
そこおかあさんが引け目に思うところ違う❗️

数年前と今とでは、通える所が沢山増えてるの❗️

だから療育に通えて当たり前なの❗️えらいことでも何でもないの❗️

と強く思いました。

そのおかあさんには、
「そんなことないですよ〜、いまは通う所が増えてて〜モニョモニョ…」ぐらいにしか言えず残念。


これからもうちの市の療育環境は良くなる。これから産まれる子どもたちには、もっといい環境で育ってほしい。
おかあさんたちには、もっと安心して、子育てができるようになってほしいなーと思います。


保健師さんの対応で思うところあった、1歳半健診のときの話→こちら