<食事>

インルームダイニングプランだったので、食事は夕朝食とも部屋で取りました。

せっかくなので、バルコニーのコタツで食べましたが、これがなんとも言えず素敵な体験でした。

 

夕方になると、スタッフの方に頼めばバルコニーの暖炉に火を入れてくれます。

時間が経てば消えるということでした。

もちろん、暖炉の火がついていなくても、コタツがあるので十分温かいです。

 

晩御飯はしゃぶしゃぶ。みごとにサシの入ったお肉です。

牛ロース、牛モモ、豚肩ロースでした。美味しかったです。

 

薬味、豆腐。山梨名物のほうとうもあります。

 

こちらの出汁のはいったお鍋でいただきます。

 

お野菜もたっぷり。

 

寒い外気の中、温かいコタツに入りながら鍋をつつく。露天風呂に入りながらご飯を食べているような不思議な気分です。

 

おしゃれなデザートまでついていました。

 

こちらは朝ごはん。素敵なボックスに入れて部屋まで持ってきてくれます。もちろんコタツでいただきました。雄大な富士山を見ながらの朝ごはんは、また格別です。

 

キッシュ、サラダ、焼きたてパンにスープなど、朝からお腹いっぱいになりました!

大自然の中食べるご飯は本当に美味しいです。

 

<アクティビティ>

とても混んでいて、燻製などやってみたかったアクティビティは予約できなかったのですが、クラウドテラスという誰でもいつでも利用できるラウンジのようなところはたっぷり楽しめました。

ところどころタープの張ってある木張りのだだっ広いスペースで、温かいコーヒーなどをいつでもいただくことができます。

 

 

座り心地の良い椅子と、ストーブがあちこちに置いてあります。

 

 

焚き火スペースもありました。

 

目の前は森です! ハンモックもかかっていて、自由に使うことができます。

 

こちらが飲み物を出してもらえる小さなラウンジです。

 

中に入ると可愛い暖炉がありました。

 

本も自由に読むことができます。膝掛けが置いてあったので、ありがたく使わせていただきました。

 

ラウンジ自体は小さいので、座るスペースはこのくらいしかありません。基本外で過ごしてねということみたいです。

 

いつでも無料でいただけるコーヒーなど。

 

夕方にはマシュマロと、バームクーヘンのサービスがあります。マシュマロは外にある焚き火で炙って食べるのですが、ビスケットとチョコレートももらえるので、それにサンドすることもできます。美味しかったです!

 

バームクーヘンをパンケーキのように焼いてソースをかけたデザート。甘くて癒されます。

 

森を見ながらいただきます!

 

<その他施設>

私たちは使いませんでしたが、レストランもあります。

こちらも雰囲気がよく、森に包まれているかのような気分を味わえます。次に泊まる時はここでも食事してみたいですが…うーん、でもやっぱりコタツを選んでしまいそうです…。

 

お土産売り場も併設されていました。

 

<まとめ>

1泊でしたが、十分非日常感を味わえました。東京からだと、河口湖までバスで行けるので、意外と交通の便も悪くないと思います。

星のやの魅力は、やはりここでしか味わえない体験ができるということに尽きると思います。それでいてそんなに肩肘張らない親しみやすさがあるところもいいですね。

問題はお値段でしょうか…。10万払うならアマン東京にも泊まれるんだよなあと思うと、河口湖でこのお値段は高すぎるようにも思います。いつも大満足なのですが、コスパがいいとは言えないのがちょっと残念なところです。

とはいえ、一度は泊まってみるべき面白いお宿だと思いました。次に来るなら…やっぱり冬にしたいと思います!