・富山県 天狗平

・旅行時期 2018年7月

・滞在期間 1泊

・目的 立山登山のため前泊

・部屋タイプ ロフト付き4人部屋

・宿泊費 登山ツアーのため不明 おそらく1泊2食付きで2万円前後

 

私は奈良県出身なのですが、なぜか富山県が大好きで、一年に1〜2回必ず訪れています。日本橋にある富山のアンテナショップへもしょっちゅう行っています。

今回は立山登山のツアーに参加してみました。残念ながら台風のため立山には登れなかったのですが、前泊したこのホテルがとても素敵で十分楽しめました。一般の車は入ることができないエリアに建っているので、ここに宿泊するには路線バスを利用するか、ツアーに入るしかなく少々不便ですが、それでも宿泊する価値はありです!

 

<外観>

いかにも山の中のホテルという感じで、素朴な外観です。標高2300メートルの位置に建っているので、夏でもひんやり涼しく感じます。

 

<部屋>

私たちは4人グループだったので、こんな感じのお部屋でした。ロフト部分に寝ましたが、前日仕事で徹夜していたこともあり、ぐっすり眠れました。登山の際は山小屋に泊まることも多いので、個室で、こんなに広い部屋に泊まれるというだけで感激です。二人組の方達はおそらく普通の和室だったと思います。

お部屋からは雄大な山が望めます。…天気が良ければ…。台風が近づいていたので、終始こんな感じではありましたが、普段東京にいるのでこれでも贅沢な景色です。

寝る時はこの机を端に押しやり、この部分にも布団が敷けます。

 

<食事>

山の中のホテルらしく、まだ明るいうちから夕食です。私たちがツアー客だったというのもありますが。

富山といえばお酒!日本酒呑み比べセットがあったのですかさず頼みました。

おちょこが可愛い!どれも美味しかったです。

地ビールも頼みました。味が濃くて美味しい!

窓の外はすぐ山。山が大好きな人にとっては最高の景色。これを書いている今は1年以上経ってるのですが、この写真を見るだけで癒されました。

何より感動したのはお刺身が出たこと。こんな山の中で美味しいお刺身が食べられるなんて!

料理がどれも美味しくて感動しました。山の中とは思えない。

朝食はバイキングでした。和食中心で嬉しい限り。ついついたくさん取ってしまう…。

 

<景色>

夕食を食べていたら、「夕陽が綺麗ですよ!」と宿の方が声をかけてくださったので、途中で写真を撮りに外へ出ました。台風が近づいていたのですが、偶然この瞬間だけ晴れていました。夕陽に包まれた剣岳を見ることができました!

美しい…。こんな景色を毎日見ながら過ごしたい。

こんな感じで、ホテルの前が展望スペースになっています。この写真は翌朝撮影したもの。そろそろ雨が降りそうです…。

 

<その他施設>

1階に読書コーナーがあって、食事のあとに本を読んでゆっくりすることができます。

大好きな田部井淳子さんの本を見つけて、しばし読書しました。

漫画もあります!

こんな説明書きも。

窓の外は山です。

置いてあるお水が美味しかったです。

このほか、お土産コーナーもあります。

こぢんまりしていますが、センスが良くておしゃれなものが置いてありました。私と一緒にお土産を見ていた他のツアー客の夫婦が、立山で雷鳥を見た話をしていて、とても羨ましかった…。

 

もちろん、大浴場もあります。温泉ではないようですが、やはり窓のすぐ外は山ですし、とても広くて気持ちが良かったです。

 

<まとめ>

登山の前泊としては贅沢すぎるようなホテルでした。食事も美味しかったのですが、何より景色!ほぼ曇っていたのですが、着いてすぐは割と晴れていて、ホテルの周りの散策が本当に気持ちよかったです。

まさに天上の景色!お花畑が広がっていました。

立山の前泊もいいですが、ホテルにゆっくり滞在しながら周辺をトレッキングするだけでも十分楽しめそうです。

 

おまけ。帰りに富山駅で見た夕焼け。やはり山の上と全然違います。でもどちらも美しい…。