今日はライフコーチChiiさんと
2日連続コラボインスタライブの2日目でした
1日目の昨日はChiiさんのアカウントで
Chiiさんから私にインタビューしていただき
2日目の今日は私のアカウントで
私からChiiさんにインタビューさせていただきましたよ〜
ライフコーチとして活動するChiiさんが
日本から海外に飛び立った経緯や
現在の活動をするまでのヒストリーを
たくさんお話しいただきました!!
実はChiiさん
私のプチ起業講座の第一期生なのです
私の講座を卒業後、
どんなふうに心が変わっていき
現在の活動をするに至ったのか
色々と深堀させていただきましたよ
昨日今日の2日間のライブで
2人の間で何度も飛び交ったワードがあるんですが…
『仮面ハッピー』
『自分と向き合う』
『ジャーナリング』
『セルフラブ』
『感謝』
全部を解説したいけど、
時間が足りないので詳しく見たい方は
ぜひライブのアーカイブ動画を見てくださいね
このブログでは
私にとって特に印象に残った
『仮面ハッピー』について。
私もちぃさんも
20代前半の頃は
東京の企業に勤めていて
毎日仕事をがむしゃらに頑張っていました。
昨日私はライブで
当時の自分のことを
『仮面ハッピー』と
表現したのですが
なんとちぃさんも同じで
まさに当時の自分のことは
『仮面ハッピー』だったと
今日のライブで言っていました。
20代前半の頃の私は
東京のアパレル企業に勤めていて
本当は
自己肯定感が低かったし
自信がなかったし
人と比べてばかりで
新宿駅のトイレで泣いたりしていました。笑
仕事をがむしゃらに頑張っても
とにかく毎日がしんどくて。
生きづらくて。
こんな自信のない自分を
誰かに見られるのが情けなくて
当時やっていたInstagramでは
無理してキラキラ感を出そうとしていました。
「もっと認められたい」
「もっとすごいって思われたい」
「幸せそうって思われたい」←今思えば謎の承認欲求w
幸せを自分の外に求めてしまい
「彼氏がいる」という事実だけに
自分の存在価値を探したり
出世できたら幸せ?
高いバッグを持てたら幸せ?
彼氏ができたら幸せ?
結婚できたら幸せ?
子供ができたら幸せ?
家が持てたら幸せ?
◯◯が持てたら幸せ
という
幸せへの幻想を抱いていたし
幸せの沸点が猛烈に高かったんですよね。笑
今日のライブでChiiさんも
まさにこんなお話をしてくださり
「わかるーー!!」
と共感が止まらなかったのです。
そんな『仮面ハッピー』だった当時のChiiさんは
「このまま日本にいたらだめになっちゃう!!」
と、
逃げるようにオーストラリアに行ったんだとか。
でも、
Chiiさんがライフコーチになって
自己受容できるようになったきっかけは
「オーストラリアに行ったから」ではなく
「ちゃんと自分と向き合ったから」だそう。
何が自分に必要で
何が自分にとって幸せで
何が必要ないのか
自分とちゃんと向き合えば
『仮面ハッピー』を卒業して
自分にとっての本物の幸せと穏やかさが
訪れるんですよね
自分と向き合う方法は
ヨガでもいい!
ジャーナリングでもいい!
セルフラブ講座でもいい!
自分に合うやり方を見つけて
ぜひ今日から少しだけ
人生を良くしていただければなと思います
2日連続のインスタライブ
とーーーっても楽しかったです
コラボしてくださったChiiさん
見に来てくださった皆様
改めてありがとうございました