昨日はオンラインサロン内で月1開催している
トークライブでした
今月のテーマは
【生活を整えて自律神経を整える】
昨日のライブも
リアルタイムで参加してくださったメンバーさんが
コメントたくさんくださり
盛り上がりました〜
日常あるあるは私の大好物テーマです。笑
さて
いきなりですが、
あなたの生活は今
整っていますか???
「…整ってます!」
って自信を持って言える人って
案外多くないんじゃないかな?と思います。
どうして今月このテーマにしようとしたかというと。
私はプライベートのヨガのセッションを行っており
生徒さんのお悩みをヒアリングする機会が多いのですが
結構聞くんです、このセリフを
「頑張ってヨガしているのに、なかなか自律神経が整いません」
そしていろいろなお悩みを聞いていると
自律神経を乱す要因が
日常生活にありすぎる
んですね…。
例えば…
・朝ギリギリに起きてしまい電車まで走って向かっている
・旦那と価値観が合わず口論になった
・彼氏のLINEが既読スルーで浮気を疑い疑心暗鬼
・部屋が片付いておらず、探し物が見つからない
・SNSで友人のリア充を見てモヤモヤする
などなど、です。
きっと皆さんも心当たりありますよね???
実は、こういう日常の
小さな「イラっ」とか「モヤっ」とするその瞬間
たった3秒程度で私達の自律神経は大きく乱れます。
そしてその乱れた自律神経が戻るのに
なんと3〜4時間かかるそうです
と、なると、
3〜4時間かけて自律神経を戻している間に
またイラっとする出来事があったら
ヨガしたってカバーできないほど
自律神経は乱れ放題です。
⇩
⇩
⇩
眠れない
寝付けない
不安感が襲う
胃腸が不調
息がくるしい感じがする
という、”なんとなく不調”につながっていきます。
だからこそ、
日々の生活を整える
ゆっくり、楽に、丁寧に生きる
ことが本当に大切なんです。
昨日のトークライブでは
日々の生活で今すぐ取り入れられるエッセンスを
たくさん語らせていただきました
元ネタは
自律神経といえば!という有名な医師であり作家でもある
小林弘幸先生の著書「整える習慣」です。
この書籍を読んで、
最初から最後まで全部生徒さんにお伝えしたい‼
という気持ちでいっぱいになりました。笑
トークライブでは書籍内で紹介されていた内容を
私の経験談も踏まえて噛み砕き
どういうふうに生活したら
自律神経が整う暮らしができるのか
語らせていただきました
4月は1ヶ月間
暮らしを整え
自律神経美人を目指す月間にしたいと思います
サロンメンバーさんはもちろん
このブログを読んでくださっているみなさんも
ぜひ、日々の生活を見直してみてください。
サロン内で開催されたトークライブは
アーカイブビデオとして
メンバーさんはいつでも見直せるようになっています
気になる方は
Minty Online Yoga Salon
ぜひチェックしてくださいね
では、また次のブログで会いましょう♡