2020年の目標は次の2つでした。新型コロナという社会的インパクトが大きな事象がありましたが、幸い個人的な資産や収入状況に大きな影響はあまりなく2分の1を達成しました。

 

旗金融資産を2400万円以上にする。

(現在の金融資産約2143万円から257万円増加させるため、まずは勤労所得から200万円を貯蓄する)

→2458.3万円なので達成。

 

旗運用利益を年20万円以上にする。(去年と同じ目標)

(現在の株安の状況から上がればいですが、現状の資産のまま配当と少しの資産価値の増加で達成したい。昨年度は配当が20万ちょっとあったので配当は期待できるとして、元本が目減りしなければいいなぁという感じ。もう運です。) 

→株式配当が主な利益で10万円ちょっとなので未達。

現在の資産状況です。

 

SBI証券の口座が「PC登録安心サービス」を利用しているため、マネーフォワードでSBI証券の口座の集計ができなくなっていて、マネーフォワードの資産合計にSBI証券口座の金額を手計算で足して集計している。

「PC登録安心サービス」というのは、セキュリティのために事前に設定したPCからだけアクセスできるようにするSBI証券のサービス。このサービスを使うとマネーフォワードがSBI証券に口座資産を聞きにいっても、設定したPCでないためアクセスを拒否されてしまう。PC登録安心サービスより、使い勝手の良い二要素認証を導入して欲しいところ。SBI証券は投資信託の品揃えが多く気に入っているのだけど、セキュリティ面での対応がイマイチかも。

 

【総資産】
2458.3万円 ※
 
※マネーフォワードの資産額(2138.8万円)に、SBI証券口座資産及び、次の金額(319.5万円)を足しています。
 
【計算対象外】
現金:8万円
預金(ゆうちょ):192.9万円
預金(ゆうちょ):26万円
生命保険:92.6万円(現時点の解約返戻金)

 

 

今年2020年の資産管理についての目標は次の2つです。

最近資産運用で資産を増やすことにあまりモチベーションがわかないので、昨年度に引き続き給与所得と配当を中心に資産を増やせればと思います。

 

旗金融資産を2400万円以上にする。

(現在の金融資産約2143万円から257万円増加させるため、まずは勤労所得から200万円を貯蓄する)

 

旗運用利益を年20万円以上にする。(去年と同じ目標)

(現在の株安の状況から上がればいですが、現状の資産のまま配当と少しの資産価値の増加で達成したい。昨年度は配当が20万ちょっとあったので配当は期待できるとして、元本が目減りしなければいいなぁという感じ。もう運です。) 

現在の資産状況です。

定期的に資産状況を公開することが面倒くさくなってきましたが、その結果がこのブログの更新頻度に表れています。

 

前回からの運用についての変化は次の通り。

全然運用していません。

せめて利率が良い元本保証型の円仕組み建て預金定期預金に折を見てしておいた方が良いんでしょうね。

 

旗NISAロールオーバー(翌年のNISA非課税投資枠へ移す)の手続きを今年は忘れなかった。

 

【総資産】
2143万円 ※
 
※マネーフォワードの資産額に、計算対象外の次の金額(299.6万円)を足しています。
 
【計算対象外】
現金:3万円
預金(ゆうちょ):192.9万円
預金(ゆうちょ):26万円
生命保険:77.7万円(現時点の解約返戻金)

 

 

2019年の目標の達成状況を確認したい。

昨年2019年の目標は次の2つでした。株価の下落もあり、ありますが2つとも未達です。

気にせず今年もユルリと行きます。

 

旗金融資産を2200万円以上にする。

(現在の金融資産約2044万円から256万円増加させるため、まずは勤労所得から200万円を貯蓄する)

⇒2143万円なので、56万円足りない。

 

旗運用利益を年20万円以上にする。

(現在の株安の状況から上がればいですが、現状の資産のまま配当と少しの資産価値の増加で達成したい。昨年度は配当が20万ちょっとあったので配当は期待できるとして、元本が目減りしなければいいなぁという感じ。もう運です。) 

⇒159,320円なので、40680円足りない。

運用利益の内訳は下記。

 所有株の変動(2019年1月⇒2020年1月)の利益:45150円。

 配当利益:114,170円

 

今年2019年の資産管理についての目標は次の2つです。

最近資産運用で資産を増やすことにあまりモチベーションがわかないので、昨年度に引き続き給与所得と配当を中心に資産を増やせればと思います。

 

旗金融資産を2200万円以上にする。

(現在の金融資産約2044万円から256万円増加させるため、まずは勤労所得から200万円を貯蓄する)

 

旗運用利益を年20万円以上にする。

(現在の株安の状況から上がればいですが、現状の資産のまま配当と少しの資産価値の増加で達成したい。昨年度は配当が20万ちょっとあったので配当は期待できるとして、元本が目減りしなければいいなぁという感じ。もう運です。) 


 

2018年の目標の達成状況を確認したい。

昨年2018年の目標は次の2つでした。株価の下落もあり、ありますが2つとも未達です。

 

旗金融資産を2200万円以上にする。

(現在の金融資産約1974万円から226万円増加させるため、まずは勤労所得から200万円を貯蓄する)

⇒現在、2044.65万円なので達成できず。

株安プラス第2子の長男ができていろいろ出費がかさんで未達ですが、人生の生きる意味が増えたので良しとしましょうニコニコ

 

旗運用利益を年20万円以上にする。

(現在の株高の状況からさらに上がるとは考えず、現状の資産のまま配当と少しの資産価値の増加で達成したい) 
⇒これは日本の株式市場が株安になったため達成できず。

元本割れはなかったですが、一時期100万以上あった元本利益が30万円近くまで落ち込みました。

やはり株はリスク(変化)が大きいですね。

過去1年間の日経平均のチャートは下記の通り。落ち込みがすごいです。

 

 

 

1年以上ぶりの更新です。

前回からの運用についての変化は次の通り。

 

旗長女のジュニアNISAで毎月1万円の積立を開始。

旗投資信託をまとめてバランス型1本に変更。

旗利率0.4%の円仕組預金があったので円仕組預金を追加。

旗50万円を105.15円/ドルでドルに変換。

旗NISAロールオーバー(翌年のNISA非課税投資枠へ移す)の手続きを忘れたため、三井住友の株と住友商事の株がNISAから外れてしまう。

旗東京海上株、東電株を売却。

 

  • 投資信託はリバランスが手間なのでまとめました。
  • 忙しかったので放置していたら忘れてしまったが、NISAロールオーバーの手続き忘れは痛かった。次からは気を付けよう。

 

【総資産】
2044.65万円 ※
 
※マネーフォワードの資産額に、計算対象外の次の金額(262.23.万円)を足しています。
 
【計算対象外】
現金:0.7万円
預金(ゆうちょ):192.9万円
預金(ゆうちょ):26万円
生命保険:57.61万円(現時点の解約返戻金)

 
 
 
 
 

あけましておめでとうございます。

 

今年2018年の資産管理についての目標は次の2つです。

今年は株を購入する方針ではないので、給与所得と配当を中心に資産を増やせればと思います。


旗金融資産を2200万円以上にする。

(現在の金融資産約1974万円から226万円増加させるため、まずは勤労所得から200万円を貯蓄する)

 

旗運用利益を年20万円以上にする。

(現在の株高の状況からさらに上がるとは考えず、現状の資産のまま配当と少しの資産価値の増加で達成したい) 
 

年末なので、今年の目標の達成状況を確認したい。

 

今年2017年の目標は次の2つでした。運がよかったこともありますが2つとも達成できましたニコニコ


旗金融資産を1900万円以上にする。

(現在の金融資産約1660万円から240万円増加させるため、まずは勤労所得から200万円を貯蓄する)

⇒現在、1974.63万円の金融資産なのでこれは達成できましたニコニコ

日本の株式市場が株高になっている状況も大きかったです。おそらく株式資産だけでこの1年で70万円くらい増加しています。

また、目標を考えた際は長女の子供手当のことを考えていなかったのですが、毎月約1.5万円(年18万円)もらえていたことも目標達成に貢献しました。

 

2000万達成はそれほど遠くないでしょう。ただ、これから2人目の子供を出産予定なので、自分が60歳までに長女教育費2000万円、次の子教育費2000万円、老後資金3000万円の計7000万円を資産形成しないといけないと考えると残り5000万円溜める必要があり全然油断できません得意げ だって5000万円を20年で貯めようと考えると毎年250万円ずつ貯めないといけないペースですから。

 

旗運用利益を年50万円以上にする。

(ただし、運や相場によるものもあるのであまり無理はしない) 
⇒これは日本の株式市場のおかげでびっくりするくらい達成できましたニコニコ

多分70万円くらい。なお、過去10年間の日経平均のチャートは下記の通り。景気は回復しているようです。