おはようございます。

今回は、「そういえば○○にハマってた時期があった」って話です。

早速ですが、僕が中3~高校生の頃にハマっていたのが・・・

 

 

 

 

 

 

ポケモンGO です!!

 

ポケモンGO攻略|ポケGO速報まとめサイト - ゲームウィズ (gamewith.jp)

 

リリースされた2016年当初は、凄く流行っていました。

僕も中3の夏からやり始めて、ドハマりしていました。

中学生の頃は携帯を持っていなかったため、母のスマホでやっていました。

当時はポケモンのことをよく知らなかったため、全てが新鮮でした。

確か、一番最初に手に入れた10㎞卵からふ化したのが、カビゴンでした。

 

最初はこのゲームのシステムをよく知りませんでした。そのため、何度ケーシィに逃げられたことでしょう・・・

中3の頃は、外出した時は常にポケモンGOをやってました。

「ポケモンの巣」といわれる、特定のポケモンが出やすくなっている公園や緑地などのスポットにも足繁く通いました。

ワンリキーカイロスストライク、そしてピカチュウの巣に行ったことがあります。

 

このゲームは何と言っても、捕まえたポケモンを進化させるのが面白いんです。

ポケモンの飴を集めて進化させるのですが、必要な飴の数はキャラクターによって違います。

初代に限定すると、12個、25個、50個、100個、400個 っていう風に分かれていました。

一番弱いコイキングは、ギャラドスに進化させるのに400個の飴が必要なので、進化させるのに非常に苦労しました。

 

 

そしてこのゲームを神ゲーだと思うようになったのは、相棒ポケモンという仕様ができた時です。

キャラクターによって違いますが、1㎞、3㎞、5㎞歩くことによって、その相棒にしたキャラクターの飴が1つもらえます。

これで飴を集めれば進化させれるため、とても激アツだったんです。

 

【ポケモンGO】相棒の機能・使い方を解説!ハートの入手方法やポフィンについて - ゲームウィズ (gamewith.jp)

 

この制度ができてから、僕は色んなポケモンを相棒にしてどんどん進化させていきました。

 

ディグダダグトリオ

ビリリダママルマイン

ベトベターベトベトン

 

という感じです。

 

 

このゲームでテンションが上がるのが、思いがけない場所やタイミングで大物が出現した時です。

じいちゃん家に行く途中にカイリューを捕まえたり、その後餃子の王将に行ったらカビゴンを捕まえたりしました。

他にも、病院の帰りにベロリンガを捕まえたこともあります。

 

ベロリンガ|ポケモンずかん (pokemon.co.jp)

 

 

逆にテンションが下がるのが、欲しいポケモンに逃げられた時・・・あれは本当に腹が立ちます・・・

 

そして2016年10月に神イベントがありました。

ハロウィンの時期だったので、ニャースゴースなどのキャラクターが出現しやすくなったんです。

そしてその他に、相棒ポケモンが拾ってくれる飴の数が、何と4倍になったんですキャンディーキャンディーキャンディーキャンディー

 

つまり、5㎞歩いてやっと1個飴がもらえるキャラクターも、たった1.25㎞で1個もらえることになります。

この時期は本当にやり込んでいました。とても懐かしいです。

 

更に、その年の年末年始にあったニューイヤーイベントでは、フシギダネヒトカゲゼニガメの御三家が出やすくなるイベントがあったため四六時中ポケモンGOをやってました。

 

その後、僕は高校入学前に携帯を買ってもらいました。

そして僕は真っ先にポケモンGOをインストールして遊んでいました。

 

 

しかし高校生になった僕は、ある時期からポケモンGOをぱったりやらなくなったんです。恐らく飽きたんでしょう。

その後、ハマったり飽きたりを繰り返していましたが、大学受験が終わってからは再びやるようになりました。

あの頃は、やることがなかったのでとりあえずポケモンGOをやって、色んなポケモンを進化させてました。

 

でも、もう一度ドはまりしそうになった時がありました。

2021年2月に、海外限定のポケモンが日本でもゲットできるイベントが開催されました。

それは、レイドバトルで勝利した後に捕まえられれば外国に行かなくてもレア物をゲットできるチャンスだったんです。

ちょうど実家に引き籠もっていたため、それを知った僕はすぐさまバトルをしに行きました。

そして念願のケンタロスガルーラバリヤードの3匹をゲットし、とても嬉しかったのを憶えています。

 

 

アメリカ限定です

 

 

こちらはオーストラリア

 

 

こちらはヨーロッパ限定です

 

しかしその後、バイトを始めて忙しくなり、いつしかポケモンGOをやらなくなりました。

 

ですが先月、僕は1年ぶりにポケモンGOを起動しました。

そしたら、見たことないポケモンが実装されていました。

 

 

ヌイコグマ 確かアローラ地方のだったと思います

 

こちらはツツケラです

 

 

そして、ふ化させるのに1年以上かかった卵が、そろそろ割れそうです。

 

 

 

 

 

特に関係ないのですが、この卵を手に入れたのが12月26日・・・その日は、僕の大好きなママの誕生日ですチューチューチューチューチューチューチューチューチューチューチューチュー

 

ママ・・・・・・大好き唇唇唇唇唇唇唇唇唇唇ハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートハートくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるくちびるラブラブラブラブラブラブ

 

注:文章に出てくるママとは、実の母のことではなく、大好きなアイドルのことです。

誰のことかは、こちらを見れば理解していただけると思います↓

 

 

 

 

 

 

・・・どうやら、またポケモンGOにハマりそうです。

 

たまに、こういう話をするのも悪くないのかもしれません。

これで終わります。少しブログを書く時間が作れてきたので、来週も更新します。