※今回はブログらしい記事になったような気がするゾ。

本ブログにご訪問いただいているmamacoさんの記事を拝見していて、ソワソワが止まりません。口の中いっぱいに広がるフワフワ大福と歯ごたえ十分な豆の食感が容易に想像できてしまうのです。

 

 

 

 

デイリーヤマザキでしか売っていないとのことでしたので調べたところ、松阪市内には店舗がありません。一番近い店舗はお隣の津市にある久居駐屯地店のようです。家から15km程の距離ですが、引っ越してからまだ津に行っていないので、道の確認も兼ねてカブで行ってみることにしました。

 

<デイリーヤマザキHPより>

 

久居と聞いてまず思い浮かぶのは、いつだったか高校野球で甲子園に出場した久居農林高校です。それ以外は久居に実家があるという方が職場にいたぐらい。ほぼ知らない場所です。

 

<Yahoo!マップより>

 

Yahoo!カーナビが示す道順は、中勢バイパス(国道23号)を使って北上するコースでした。「バイパス??非力なカブにとっては過酷ではないか?」と嫌な予感がします。なんの!これまで千葉の国道357号で鍛えてきたではないか!

 

しかし嫌な予感は当たります。片側一車線・渋滞なし・信号ほぼなしのバイパスです。後続車が周回遅れをパスするアイルトン・セナのごとく、カブの後ろにテール・トゥ・ノーズ状態でぴったり貼り付いてくる。こちとらその度に要所要所で抜いてもらうよう気を配らないといけない。落ち着かないので、今度から津にカブで行く際は別ルートにせねば。

 

到着。津市久居新町975。上記デイリーヤマザキHPやYahoo!マップに掲載の住所です。ところが!!以下の写真の通り、デイリーヤマザキなどどこにもありませんでした(泣)。Yahoo!カーナビがミスすることもあるので、GoogleMapでも確認しましたが、ここで間違いありません。

 

 

なんでやろ~?なんでやろ~?な・な・な・なんでやろ~?と手首をこねていてもしょうがないので、次に近い店舗を探さねば。スマホで検索。すると…。

 

次に近いデイリーヤマザキは津市にはあったのですが、高速のサービスエリア内(安濃SA)なのでカブでは入れない。他の店舗となると鈴鹿市や亀山市になってしまう。あえなく撃沈です(泣)。

 

気を取り直して…そ、そうだな、おお!ヤマザキの看板を出している個人商店はどうだろう??

 

【参考】wikipediaより抜粋

■デイリーヤマザキ

山崎パンの「デイリーヤマザキ統括本部」が運営(フランチャイズ展開)するコンビニエンスストア。
 

■ヤマザキYショップ

主に個人経営の商店や雑貨店、医療機関や教育機関などの購買部が転換するための業態であり、山崎製パンという共通仕入れ先を持ついわゆるボランタリーチェーン方式の小売店。

 

個人商店とは上記の「ヤマザキYショップ」ですね。しかし甚だ不安です。おじいちゃんおばあちゃんが細々とやっている小さなパン屋さんでも、ヤマザキの看板を出していることがある。大福があるかは店舗形態次第です。

 

3km圏内にありました。ヤマザキYショップ とみたやさん。当たるも八卦当たらぬも八卦、とにかく行ってみましょう。

 

 

つ、着いたぞ…。ま!?豆大福のか、看板があるじゃあーりませんか!?さあさ、入った、入った!

 

 

こっ、これはっ!?

 

 

あっ、ありましたあーーー(号泣)!!

 

 

自宅にも持ち帰りたいので、「特選 豆いっぱい大福」「特選 豆いっぱい・よもぎ大福」を2つずつ購入しました。デイリーヤマザキバージョンとは少しパッケージが違いますが、品名は全く同じなので同じ商品でしょう。現地で「豆いっぱい大福」をひとつだけいただくことにしました。

 

 

とみたやさんは「ヤマザキYショップ」といっても、小さな道の駅の印象です。自販機多数。雨宿りしやすい。手前の自販機上部には「Suzuka 8hours(※)」の記載があり、ご当地物という感じがします。

※鈴鹿8時間耐久ロードレース

 

 

煙草吸う人なので嬉しいです。その他、写真には撮りませんでしたが、店内の半分は釣り道具屋さんになっています。近くを流れている雲出川くもずがわの入漁券も販売していました。野菜の苗も売っています。

 

 

食べさしで汚くてスミマセン。オッホッホ、ウマーーーーイ(笑)。確かに豆たくさん、全体としてもズッシリ量が多くて嬉しいね。

 

 

嬉野方面の山を望む。曇り空でしたが、見晴らし今ひとつなのは黄砂の影響によるところも大きいです。

 

 

さ、さ、帰りましょ。とみたやさんという良いお店に出会えたのは収穫です。ただヤマザキYショップであれば、松阪市内でもいくつか見かけた気がします。また大福が食べたくなったらそちらをあたってみるつもりです。

 

最後にmamacoさん、更に元の紹介者のぽーさん、おいしいものを紹介してくださりどうもありがとうございました。満足しました。