先日、2回に渡りスーパーカブの整備に使っている工具類を紹介しましたが、今回はケミカル類を紹介します。素人整備なのでそこまで大したものはないですが、カブを買ったばかりの方のお役に立てれば幸いです。※長文です。

 

◆クリーナーキャブ・エンジンコンディショナー

【使用頻度】★

【用途】キャブレターの掃除・燃焼室内のカーボン除去

 

普段コンスタントに乗っていれば、キャブレターの掃除は不要と思いますが、4~5年に一度掃除しています。キャブレターの中を開けてばらして、金属のパーツに大量に吹き掛け、一晩これらの液の中に漬け込んだ後、掃除を開始しています。基本クリーナーキャブを使っています。エンジンコンディショナーを使うこともありますが、「プラグ穴に噴射⇒ひたすらキック」で、燃焼室内のカーボン除去に使用する事が多いです。

 

◆パーツクリーナー・リムーバー

【使用頻度】★

【用途】金属全般の油汚れ除去・ガスケット剥がし

 

写真右は「ブレーキパーツクリーナー」の名の通り、タイヤ交換時にブレーキシューの削り滓を除去するのに使用。油汚れを除去してくれるので、これに限らず用途は広いです。キャブレターの掃除の際には、上記クリーナーキャブに漬け込んだ後にこれを一度吹き掛けています。タイヤ交換の際のホイール内側の掃除にも使用。金属部に付着した煤の除去にも(金属以外に使用すると傷む場合があるので注意)。

リムーバーは固着したガスケット剥がしに使用しています。強烈に強い薬品なので、それ以外の用途にはほとんど使用していません。

 

◆家庭用洗剤

【使用頻度】★★★★★

【用途】外装の掃除

 

ウインドシールドやシートなど外装全般の掃除は、どこの家庭にもあるようなものを使っています。先日フォロワーのSamu様に「ホイールの清掃はガラスクリーナーが良い」と聞いたので、仲間に加えてみました。ご紹介ありがとうございましたニコ

 

外装は全然拘りがないので、100均のものも。洗浄効果は薄いです。

 

やる気が無い時はもっと端折ってこんなのも。洗浄効果は更に薄い。

 

ジッポオイルなどのライターオイルは、シールを剥がした後のシール跡除去に使用。ステッカーは貼らない人間なんですが、リアボックスに反射シールやゴムクッションなど付けているので、貼りかえる際に。

これを書いてて思ったのですが、「水曜どうでしょう」のステッカーなら一個ぐらい貼ってもいいかな。『ロー入っちゃって、もうウィリーさ』のステッカーとかグラサン

 

◆錆取り

【使用頻度】★★

【用途】マフラー・ホイール・リアキャリア・ミラーの軸など未塗装部分の錆取り

 

左がみんなお馴染みのピカール。使っているのになかなか減らないですねえ。右のさびとりつや之助は最近購入。放ったらかしにしていたギターを復活すべくフレット磨きに使っています。形的に細かい部分に塗りやすいので、カブにも投入していく予定。ガソリン満タンにしている事が多いからか、タンク内部に錆は無いので、有名な「花咲爺さん」(でしたっけ?)は持っていません。

 

◆ガソリン添加剤

【使用頻度】★★

【用途】燃料系の洗浄

 

右がイエロー・ローズ・オブ・テキサス。安バーボンでも呑みながら進めましょうイヒ。左のPITWORKが燃料添加剤です。説明書きに「燃料30~60Lに1本(300ml)を投入」と書いてあるのですが、カブのタンク容量は4L。ガソリン満タンの状態でもチビチビとしか入れられません。効果は「カーボン・ワニスの除去、錆の防止、燃費の向上」との事ですが、プラシーボ効果以上のものは何も感じられず。「たまにハイオクを入れる、で良いのでは?」という印象です。有名なWAKO’Sの「フューエルワン」同等品との事。

 

◆接点復活剤・KURE5-56

【使用頻度】★

【用途】電気接触不良の改善・潤滑

 

コンタクトスプレー、私の用途では、接触が悪くてホーンが鳴らない時に使う程度かな。そうそう、先日キーシリンダー(鍵穴より注入)に使用して、黒い汚れを出したら、鍵を捻った際のカチャカチャ音が超絶クリアーになって気持ち良かったです。案外掃除しない所なので皆さんもぜひニコ。たまにアンプやミキサーなどの音楽機材にもガリが出ないよう使っています。

KURE5-56は特にカブ用途で買った訳ではないので、使う機会はほとんど無いですねえ。自転車の渋くなった鍵などには使うんですが。カブのハンドルグリップを奥まで入れ過ぎてアクセルが自然に戻らなかった時に一時的に使用した位でしょうか。

 

◆コンパウンド・グリス

【使用頻度】★

【用途】ツヤ出し・潤滑

 

左のコンパウンドは車用ですが、カブの車体には使った事ないなあ。いずれ使うかもしれないという事で。右は自転車用のテフロングリス。グリスは他にもいくつか持っていますが、見当たらないので写真に撮れず。タイヤ交換時にアクスルシャフトに塗ったり、ブレーキーシュー掃除の際にカムの部分に塗ったりしています。

 

◆チェーンオイル

【使用頻度】★★

【用途】チェーンの潤滑

 

写真右のスーパーチェーンルブを使っています。KUREからは「スーパー」が付かないチェーンルブも出ていますが、「スーパー」のほうが粘度が高いので、走行中の飛散が少なくて良いです。粘度が高いと燃費に影響が出そうですが、著しく低下する訳ではないので特に気にしていません。

真ん中は自転車用、左は電気ドリル用で、スーパーチェーンルブを切らしていた時に一瞬だけ使ったことがありますが、サラサラ過ぎてすぐ下に垂れてしまいました。

それにしてもカブにチェーンカバーがあるのは大きいですねえキラキラ。頻繁に油を差している訳ではなく、その間何度も雨の中走ったりしているにも関わらず、3年稼働のチェーンが全く錆びていません。

 

◆塗装系①

【使用頻度】★

【用途】塗装の下塗り・コーティング

 

いつのまにやら掃除ではなく、汚しにかかっているようなうーん

左2つは塗装の際の下塗りスプレーです。見ての通り、木部用とプラスチック用なので、車体ではなくリアボックスロッドホルダー用に使用。右のシャシーコートクリアは金属部をコーティングするもので、リアキャリアを新調した際に一面に塗布した事があります。

 

◆塗装系②

【使用頻度】★

【用途】塗装の下塗り・コーティング

 

油性・水性の様々な色のスプレー達。これもリアボックスロッドホルダーに使っただけです。一番右はHONDA純正の塗料で、私のカブの色(G117)のものです。現在は在庫が無くなってしまい、もう手に入らないので、買っておいて良かった。時間があったら、ハンドルカバー(防寒用のハンドルカバーでない方)の錆を取ってこれで再塗装したいと思っています。

 

◆接着剤

【使用頻度】★

【用途】ステップラバー・ハンドルグリップの交換、ロッドホルダーの蓋接着

 

真ん中2つはステップラバーとハンドルグリップの交換時に使用。ゴム穴の中に塗布して取り付けています。左の缶は塩化ビニール管専用の接着剤です。ロッドホルダーの底に蓋を接着するために使用。右の「B」とあるのはエポキシ接着剤で、カブではなくて釣り竿の補修に使った記憶があります。

 

◆エアダスター

【使用頻度】★

【用途】キャブレターの清掃、その他細かい部分の埃取り

 

スプレー缶なのでパワーがなく申し訳程度ですが、エアコンプレッサーを持っていないので。用途は上記の通り。キャブレターの場合はジェット類のごみ除去に使用。申し訳程度でもやらないよりはまだ良いだろうということで。

 

 

以上になります。