カブは手軽に整備ができるバイクです。後輪のタイヤ交換など「え?車体からホイールを外すのってこんなに簡単なんだ!」とびっくりする程で、よく考えて設計されてるよなあ、と感心します。費用面でも(例えばタイヤ交換を例にとると)自分でやるのとバイク屋に行くのとでは回転寿司屋と個人のお寿司屋さん位の差があります。自分で整備した上で築地にでも出向いて、浮いたお金で美味しいお寿司寿司を食べましょうよもぐもぐ

 

さて、今回はその際に使用する工具を紹介します。ごくたまにしか使わない工具も含まれており、どちらかと言うと「私の道具箱の中身」的な側面が強いかな。ご留意いただけたらと思います。素人整備なので、エンジンの中を開けての作業だとか分厚い金属を切ったりする時に使うような工具はなく、具体的には以下の作業に使う工具を想定しています(注:1992年のカブDXに使用)。

 

・タイヤ交換

・プラグ交換

・オイル交換

・エアクリーナー交換

・バッテリー交換

・チェーン・スプロケット交換

・灯火類交換

・キャブレター清掃

・お掃除全般

 

          ☆

 

◆スーパーカブ備え付けの工具

【使用頻度】★★
【用途】プラグ交換・燃調調整・ボルト、ナット類の増し締め
 
左サイドカバーのネジのマイナス溝に10円玉等を差し込んで、カバーを開けます。
 
青い袋に収められています。サイドカバー、外側も内側も汚いなあぐすん、よく拭いて外側は再塗装したいです。
 
袋の中身。汚くなって捨てたものがあるので、純正でないものも混じっています。
ドライバーはビットの抜き差しが出来、プラマイを入れ替え可能。燃調調整でキャブのエアスクリューやスロットルストップスクリューを回す時に使用。
左側2つはプラグレンチ。スパークプラグ交換時に使用。プラグを回しやすいので、汚くなっても捨てずに重宝しています。社外品でこの形のものは案外無いんですよね。ちなみに純正品はまだ在庫有のようです。【使用頻度】の★★はほぼこの左2つの評価です。出先で必要になるケースがほぼ無いので、他はほとんど使ってないなあ。
 
プラグレンチは社外品もいくつか持ってますが、何れも写真右のような形状です。この直角に曲がっている所が自在に動くんですが、クネクネ動いて地味にプラグが回しにくい。またプラグを回す回転数も把握しにくい。断然左の方が作業しやすいです。
 

 

◆レンチ

【使用頻度】★★★★★
【用途】作業全般(不要な作業も有るが、基本工具なので「全般」としておきます)
 
これで全部ではないですが、色んなタイプ・大きさのレンチを持っています。
一番使用しているのが、オイル交換でドレンボルトを回す時に使う17mmのメガネレンチかな。一番右の大きいレンチはタイヤ交換の時に使用。
レンチのメーカーは、KTCのものが信頼性が高そう。私はKTC以外にTONEの製品や、小さいのは100均のを使っていたりします。モンキーレンチ1つ持ってれば代用できそうですが、失敗しそうなので使っていません。
 
スペース的に狭くて上の写真のレンチが嵌められない、回しにくい時には、ソケットレンチも使っています。レンチだけでなく、ドライバーのビットも同梱されているので、何かと重宝しています…と言いたいが、リアボックスのカスタムやコンビニフックの穴にボルト類を抜き差しする時に使用する位かな。まあ持ってて損は無いでしょう。
 
 

◆ドライバー

【使用頻度】★★★★★
【用途】作業全般(不要な作業も有るが、基本工具なので「全般」としておきます)
 
色んなタイプのドライバー達です。タイヤ交換、プラグ交換、オイル交換には不要。その他の作業では(2番のプラスドライバーは特に)必須です。左サイドの赤いのはブリヂストンの自転車整備用。ドライバーだけでなく六角レンチも付いていますが、作業しにくいのであまり使っていません。右サイドの黒地に水色のドライバーは、水栓ドライバーです。用途は…サイドカバーのネジにしか使ってないなあ。
 

◆ペンチ・プライヤー類

【使用頻度】★★★★
【用途】作業全般(不要な作業も有るが、基本工具なので「全般」としておきます)
 
「不要な作業も有るが」どころか、使わないケースが多いような気がしますが、その割には真ん中のロッキングプライヤーを頻繁に使っているような??例えばオイル交換時。オイルフィラーキャップが固くて外れない事が多いです。その折には、キャップの取っ手にタオルを巻いた上でロッキングプライヤーで掴み外しています。一番右の緑のネジザウルスも、ネジ穴をなめてしまった際に重宝しています。他はほとんど使用していないな。ちなみにですが、100均のペンチ・ニッパーはスチール製が多く、短期間で錆びるのでおすすめできません。
 

◆ハンマー・カッター・ハサミ

【使用頻度】★
【用途】オイル交換、タイヤ交換、ちょっとしたカスタム
 
ハサミとカッターはタイラップを切る際に使う程度です(配線の取り回しやロッドホルダーの固定などにタイラップを使用)。ゴムハンマーは、オイル交換時にドレンボルトが外れない事があるので、ボルトにレンチを嵌めた上でレンチを叩く用途によく使っています。きつく締めていないのに固着している事が多いのでえー?。他にはタイヤ交換の際にホイールを外す時・ホイールを入れた後の調節、の両方に使っています。
 

◆スクレーパー

【使用頻度】★
【用途】ガスケット剥がし、シール剥がし
 
もはやほとんど使用しないものですがショック、写真を撮ってしまったのでとりあえず。シリンダーヘッドカバーのガスケット交換の際に古いガスケットを剥がす目的で使用。エキゾーストガスケットも固着している事が多いので外す際に使用。その位かな。リアボックスに貼ったゴムクッション、反射テープ等を剥がす用途にも。
 
記事が長くなるので本日はここまでにします。続きは次回に。
本当は「この作業にどの工具が必要なのか」を、検索して訪問された方は一番知りたいと思うのですが、各作業を実施した際にでも詳しく載せたいと思います。冒頭にも記した通り「私の道具箱の中身」的な記事としてご覧いただければ幸いです。
 
以上、男の愉しみ的な…モテない記事だなあショック。女性の読者の方、すみません。