仕事の忙しさと非結核抗酸菌症になり、心がささくれ刺々しくなったももてんかーちゃん。


やっとれん状態だったけど。ささくれと刺を取ってくれるオアシスが始まったわーッ!


そう、それはーッ!

瀬戸内・四国物産大会よーッ!


ももてんかーちゃん、会社が終わって急いで行ったわよーッ!


JR、二日連続の遅延。そんなの諸ともせず、ももてんかーちゃんは来た電車に飛び乗ったわ~。



「ももてんかーちゃん物産展を行く!瀬戸内・四国物産大会編」始まるわよ~ん~。


リンク、貼り付けるわね~。瀬戸内・四国物産大会


エスカレーターをひたすら上り、催事会場に着いたわ~。




おーッ!けっこう人が多いじゃないか!


人が多くても、会場徘徊開始よーッ!


骨付き鶏は並んでる。想定内ね~。

今日は、唐揚げなのよね~。


讃岐うどんは人気ね~。バリ並んどるやんかーッ!夕食なのかしらん?


広島ね「がんす」売り切れなのねーッ!ショック大~。


愛媛のいよかんソフトも並んどるやんかい!今日は諦めたわ~。


で、かーちゃんは


【広島県】とり将さん
唐揚げ。そう、丸へのお土産。
梅かつお、塩にんにく、醤油、瀬戸田レモンガラ塩の四種類一個ずつ。

丸、お腹一杯たべるんだよ。
お腹が一杯になったら、アザラシstyleで寝るんだよ。

かーちゃんは、悩んだわ~。
お弁当、どれも美味しそうーッ!牡蠣飯?土佐あかうしのお弁当?岩国寿司?あー迷うーッ!

でも、決めたわーッ!

【山口県】寿司の花子さん
岩国寿司と蓮根のいなり寿司

ディスプレイです。重ねて作るんですね。大きさにビックリです。

岩国の郷土料理です。彩り華やかな押し寿司。酢飯の上には、穴子に海老、錦糸玉子に椎茸の含め煮に鯛のでんぷ。押し寿司だけあって、酢飯はぎっしり詰まってます。優しい味わいです。目でも楽しめる華やかな彩りです。
蓮根のいなり寿司、刻んだ蓮根をまぶしてシンプルな味わい。味のしゅんだお揚げさん。懐かしい味がさします。

岩国寿司と蓮根のいなり寿司、美味しかったです!御馳走様でした!



やっぱ、これは外せない。


【徳島県】津久司蒲鉾さん
フィッシュカツ
かーちゃん大好きフィッシュカツ!練り物を油で揚げてます。ほんのりカレー味のフィッシュカツ。かーちゃんは、カツサンドにします。
お店の方に聞いたら、炊き込みご飯やカツ丼や卵とじにするそうです。かーちゃん、チャレンジしますよ~。

うろうろしながら、かーちゃんは探していた。
紅葉饅頭を。どこだどけだみーつけた!


バラ売りですが、紅葉まんじゅう、一六タルト、桐葉菓、坊っちゃん団子。
一箱は多いけど、バラ売りなら色んな種類が食べられる。好きな物だけ買いましたよ~。


まだまだ初日。頑張ってお留守番しているももてんが待って居るから、ももてんかーちゃん、早々に切り上げました!

まだまだ続く「瀬戸内・四国物産大会」
皆様、暫しももてんかーちゃんの道楽にお付き合いくださいね(*^^*)。