17日土曜日、晴れていい天気。ん~陽射し、春めいてきたわね~。


ももてんかーちゃん、引き続き行ったわよ~。

北海道展!

エスカレーターを優雅に会場まで上ったわ~。



「ももてんかーちゃん物産展を行く!北海道展編」始まるわよ~ん~。


あら、今日はやけに高齢の方が多いわね~。

ってーッ!

何じゃこの人の多さーッ!

いやいや、とあるお店の最後尾が会場の外。

会場も最後尾の札のお店が多い。

(-ω- ?)ハテ?

で、リンク張り付けるわね~。北海道展 


いやいや、すれ違うのもままならない。

人、人、人、人ーッ!

バリ人が多いやんかーッ!

特に高齢者が多いーッ!

にしても、何故?


耳をダンボにすれば、16日に夕方の情報番組で、バイヤーお薦めで紹介されたとか。

そう、最後尾の札が掲げているのは紹介されたお店。

あら~、海のやさんは長蛇の列。

あら~、肉将さんは午前でお弁当がない。

あら~、網走水産さんは会場外で並んでる。

さては、紹介されたな。だから、高齢者が多いんだわ~。

恐るべし!

メディアの力!

そんな行列を横目に、かーちゃんはお目当てのお弁当よーッ!


ムリムリ人とすれ違い、辿り着いたわ~。


【札幌】札幌ラーメン武蔵さん

道三焼豚三種の贅沢盛り弁当

三種類のチャーシューがご飯の上にどーんーッ!チャーシュー三昧!そう、ラーメンにのせているチャーシュー。それが贅沢に三種類。

右下のチャーシューはトロットロの染々。もも肉のチャーシュー二種類はほどけるほどける。確りと味がついている。

まった、タレがご飯に染々~。メンマも味が染みている。煮玉子半熟味が中まで。

やんちゃ過ぎる道三焼豚三種の贅沢盛り弁当、美味しかったです!御馳走様でした!


有名なラーメン店らしく、かーちゃん以外はラーメンを買ってたわ~(^_^;)。


あちゃ~奥はすれちがえない。

並んでいるから通れない。

あら~来た通路引き返してと!



あ~、世壱屋さんの雲丹素敵~。
あ~バット全て
食べ尽くしたい。

ぐるぐる回ってやっと辿り着いたわ。

あ~お店の名前がわからない!
いつも機になってたお店なのに。
子持ち烏賊と帆立。
煮汁が中まで染みた帆立。大粒でたべごたえあり!貝柱もいいけど、ヒモが美味しいわ~。
子持ち烏賊も中まで染々。子にも味が染みている。
海鮮は甘い味付けの煮汁があうね。この味は日本酒か焼酎だね。
ミャンちゃんと丸、帆立と子持ち烏賊だよ。たんとお食べ。


昼が近付いて、人が一杯になってきたわ~。
そんな会場なのに
おーい!奥様方
通路の真ん中で止まるなーッ!
少し進んだら
おーい!若い母親
ベビーカーが通路塞いでるぞ!
後ろつまってるぞーッ!

周り見ろっちゅーねん。


やっとこさで辿り着いたわ~。


【札幌】プティ・シェーブルさん

やぎミルクとやぎミルクのクリームぱん。
栄養価が高いやぎミルク。後味スッキリしている。粉末も販売しているけど、かーちゃんはボトルで。
やぎミルクぱんは会場で焼く実演販売。
フワもちの生地の中には、やぎミルクで作ったカスタードクリーム。カスタードクリームは、濃厚かつさっぱりです。やぎの焼き印が可愛いです。

あまりの人の多さにもう限界。
しかも暑くて汗拭き拭き。

ならば、

【七飯】小野養鶏場直営里山楽房さん
エッグタルト チーズ
養鶏場の自然卵を使ったエッグタルト。
オーブントースターで温めると外はサクサクのタルト生地。いいバターの風味。中はとろ~り滑らか。そして、濃厚な卵の風味。その中からびょい~んとチーズが。程よい甘さにチーズの塩味。めちゃめちゃ美味しい!
何で、今まで買わなかったのかーッ!かーちゃんとしたことが、何たる失態。
期間中にリピートです。

プリンソフトクリーム
会場の上の階のイートスペースで食べました。
プリンソフトも養鶏場の自然卵を使用。一口食べるとプリンの風味。口どけが良くて、後引かない。卵の風味もありましたよ。
お気付きになりましたか?エッグタルトの包み紙とプリンソフトのカップ。
鶏と卵で「小」、横に小さくが「の」と書いてます。


プリンソフトクリームを食べて満足満足で、会場を後にしたももてんかーちゃんです。

あ~トンでもない人の多さに疲れたわ~。

皆様、暫しももてんかーちゃんの道楽にお付き合い下さいね。