昨日は暖か過ぎた。いや、暑かった!ももてんかーちゃん地方の気温は、23度とな!ありえへん、3月で23度。かーちゃん、白シャツだけでも暑かったーッ!あ~今からこの暑さ、夏の気温が恐ろしいと思うももてんかーちゃんです!




恐ろしい程の気温差に身体がついて行かなくても、本日のももてん通信の始まり始まり~。




チボッと寒かった土曜日。日が暮れるとなおさら寒い。


気温に敏感なももてん

ドームハウスに入る。


確かに、寒かったこの土曜日。かーちゃん、ホットカーペットを点けて冬のお共の膝掛けを被る。


暖かいドームハウスの中。ももてん、ドームハウスが心地いい。



この暖かさにご満悦で、ドームハウスライフを楽しむももてん。




かーちゃんが呼んでも、ももてんは応えることなくドームハウスの暖かさを満喫。


ふと思う、気温の上昇と共にももてんのドームハウスライフも終わる。



ふと、ももてんのドームハウスライフも見納めだなぁと思うももてんかーちゃんです(T0T)。


ももてんさん、ドームハウスはもう入らないよな~。かーちゃんの真横にあるドームハウス、ももてんが入っているだけで安心なんだぞーッ!



【駅弁】(o^ O^)シ彡☆
日曜日、コープで販売していた駅弁

岡山の三好野本店さんの「松山名物醤油めしと真鯛あなごの弁当」

焼き穴子と真鯛の塩糀焼きと醤油めし。
脂が乗っててふっくら柔らかい穴子。甘いタレがご飯に染みてます。
真鯛の塩糀焼き、白身なのであっさり。身が引き締まってます。
醤油めしは松山の名物。鈴木弁当店さんが廃業して三好野本店さんが引き継いだ駅弁。
お醤油味の混ぜご飯の上に、鶏のうま煮や野菜の煮物が乗ってます。シンプルですが、奥深い味わいです。以前、食べたことがありますが、手間隙がかかった駅弁でした。
「松山名物醤油めしと真鯛あなごの弁当」美味しかったです!御馳走様でした!



【水曜日のお楽しみ】ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

今週は
牡蠣フライにしました!
これで今季の牡蠣フライも食べ納めになるかもと思い注文しました。
牡蠣フライ、やっぱクリーミーで美味しいわ。食べ納めと思ったら、寂しいわ~。
牡蠣フライ、美味しかったです!御馳走様でした!