もうすぐバレンタインデーですね!
最近では、ミャンマーでもバレンタインデーが浸透してきてます。

カップルがデートしたり、プレゼントを贈り合ったりするみたいです。

日本では「恋人にチョコをあげる」というのが定番ですよね。

 

ちなみに私たち夫婦は、

バレンタインデーに何もしません。

それは、一昨年のバレンタインデーがきっかけ。

 

付き合って初めてのバレンタインデー。

日本人らしくちょっと高めのチョコレートを買って贈りました。

 

すると、

「何これ?チョコレート?食べたことない」

「え、本当?バレンタインデーだからさ!」

「日本人はバレンタインデーにチョコあげるのか~、ミャンマーは何もやらないよ」

 

旦那は「ありがとう」と言ったものの、
私があげたチョコはテーブルに放置され続け、

10日後に私が全部食べました。

 

あまりお菓子を食べない人なのですが、

少しくらい食べてくれてもいいじゃん。。

それ以降、うちにはバレンタインデーという行事はなくなりました。

 

でも娘がもう少し大きくなったら、

一緒にお菓子を作ってパパにあげたらきっと喜ぶだろうな。

行事にあまり関心のない夫婦ですが、

子どもが楽しむことはやってあげたいな!

 

みなさま素敵なバレンタインをお過ごしくださいね!

 

★関連記事もどうぞ!

海外バレンタインデーの過ごし方は?日本のバレンタインは外国から見るとちょっと独特?

 

★私hanaのプロフィールもご一読いただけると嬉しいです!★
初めましての方へ。

もう一つのブログもぜひご覧ください。
家族ハックブログ『Growing up!』

 

 

 

スカイスキャナーで航空券比較検索