八方除け祈願@寒川神社 | 食べ歩きの記録也

食べ歩きの記録也

ブログの説明を入力します。

宿泊棟🕋に戻ってから、もうひとっ風呂♨️

雨☔だったので、景色はなーんも見えませんが、何となく開放感があって気持ち良かったです👌


翌朝、雨は止みましたが、厚い雲☁️で富士山🗻はみえず🥲

それでも、朝風呂をいただきました♨️

ごくらく、ごくらく…って古っ‼️


朝食🍽️の時間になったので、循環バスに乗り食事棟へ移動します🚌💨

こちらがバス停🚏


そして、朝食会場🍽️


メニューにシラスおろしがありました🐟

他は、一般的なものが多かったですネ✋

カフェラテカラーのアイスミルク🥛は、間違って持ってきた"豆乳🥛"です…😅💦

家内お母さんに指摘されたのは、ちょいと色みが付いたご当地牛乳🥛と思って完飲した後でした…😱💦



食後、宿泊棟に戻ると何と富士山のらしき山が…🗻‼️

おぉっ‼️感動です❣️

思わず、合掌🙏


8時30分にチェックアウトし、箱根の芦ノ湖経由で…🚙💨


寒川神社へ⛩️

家内お母さん曰く、『すべての禍事・災難を取り除き、家業繁栄・福徳円満をもたらす、全国唯一の"八方除け"の守護神で、とても有難い最強の神社』とのこと…😄


事前に茅ヶ崎出身の同僚👨🏻‍🦳に聞いたところ、全国から参拝、祈祷に訪れ、初詣はそれはもうたいそうな混み方らしいです👤👥👤👤👥👥👤👥👤💦


んー、確かに参道でさえ見えない大きなパワーを感じる⚡️

ような気がする…😅💦


ご立派な神門🙏


渾天儀(こんてんぎ)のレプリカで、天体の位置や星等を観測する器具らしいです🌏

龍🐉は天空を支える、と言う故事にならい四隅に龍が配置されているそうです🐲


反対側に御神木🌲がありましたが、2人して見忘れました💦

残念ですが、次回にとっておきます😅


せっかくなので、八方除けのご祈祷を申し込みました✋

受付けの後、別の階で待機、その後30〜40人の区切りで本殿へ移動し、一度にご祈祷していただきます🙏

途中、神主お2人で参拝者の氏名や住所、生年月日、ご祈祷内容などの個人情報をズラズラと読み上げます🗣️🗣️

めいめいが独特の声色、音量なのですが、我々は耳👂が付かない(聞き取りづらい)神主さんに読まれたようで、結果、気が付きませんでした😱💦


ご祈祷の受付けからご祈祷まで1時間ちょっと、と言うところです🤏


その後、祈祷者のみ入場できる場所があるとのことで移動します😄

神獄山神社(かんたけやま)へ⛩️


んー、ここもまた、雰囲気があって👍