食物繊維について その1
食物繊維
→その2
→その3 


{食物繊維とは}
食物繊維とは
「人の消化酵素で消化されない
食品中の難消化成分の総体」
と定義されています。
食物繊維の由来はほとんどが植物の細胞壁や
細胞質の成分で、柔らかいもの
(寒天やアンコなど)にも含まれています。

人の消化酵素で消化できない
難消化性成分の総称で、炭水化物の多糖類です。
(ただし大腸内の腸内細菌によってごく一部が
短鎖脂肪酸というエネルギー源として吸収されます。

{食物繊維の効能}
食物繊維は
①、糖分の吸収をゆるやかにして
糖尿病を予防する、
②、腸でのコレステロールの吸収を抑制し
生活習慣病の発症リスクを低下させる、
③、発ガン性物質などの腸内の有害物質を
体外へ排出させる、
④、腸の働きを活発にし便秘を防ぐ、
⑤腸内環境を整える
など効能があります。
このため、5大栄養素
(たんぱく質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル)
に次ぐ、「第6の栄養素」ともいわれています。

→つづく


高槻市の鍼灸専門治療院
はりきいち鍼灸院
072-695-5189
〒569-0814大阪府高槻市富田町 1-11-12