こんばんは!!



長男、やーっと慣らし保育期間が終了しました。



一般的には2週間くらいのところが多いのかもしれませんが、我が子の通う園は16日間。



①昼食前まで

②昼食後まで

③お昼寝後まで

④おやつ後まで



の4タームです。



特に③がくせもので、子供が起きたら電話で呼び出されるというシステム📱子供が起きる時間は毎日異なり、全然ゆっくり出来ませんでした。



雨の強い日も(主に夫が)毎日送り届け、無事に本日慣らし保育が終了しましたびっくりマーク



しかし!!周りを見渡しても、オンスケで慣らし保育をしていた同クラスの子供はいません笑



同クラスどころか、それぞれ別々の保育園に通わせ始めたママ友の子供も、今まで休まなかった子供はいません。



我が子を通わせている保育園は、認可外なので、親が働いてないケースも多々あることから、お出かけなどで休ませていることもあるのかもしれませんが、保育園の先生にお聞きすると、お熱やら何やらで来させたくても来れなかった子がほとんどとの事。



ママ友の子供達も、RSウィルス、ヒトメタニューモウィルス、胃腸炎などで、高熱やら嘔吐やら下痢やらで保育園を休んでいる状況。



我が子、発熱は2度ほどありましたが、2回とも1歳になってから接種できる予防接種の副反応で、早退したことはあっても、感染はありませんでした。



これ、体質の問題が一番大きいんでしょうけど、生活習慣の問題もあるのかな?と思ったりしました。



我が子はこの一年、ほとんど19時から19時半に寝る生活を送って来ました。



ママ友たちから、子連れの夜のお誘いがあっても、子供は夫に任せて連れて行かないか、お断りしてきました。



この、就寝時間の死守(旅行の時だけは少し寝られなかったこともあるけど)により、かなり規則正しい生活を送り、体がちゃんと育ってきているのかな、と思います(いや、頑張ってきたからそう思いたい泣き笑い)。



まぁ、こんなことができるのも、私が働いていないし、夫もほぼ在宅勤務で、飲み会があっても子供のお風呂入れるために一度帰宅してから行ってくれたり、夫婦の協力体制があったのと、1人目だから!という環境的な理由が大きいですが、とにかく、子供が今のところ健康に丈夫な体に育ってくれて、とてもありがたいです立ち上がる



とかいいつつ、早寝の弊害も無くはなくて、



こども、めちゃくちゃ早起きです立ち上がる立ち上がる立ち上がる



最近は日の出が早くなってきて、5時から6時くらいに起きます真顔真顔



なるべく寝たふりを決め込みますが、少しでも私が起きていることがバレると、笑顔になって(これが可愛い🩷)叫ぶ、ベッド柵を握ってガタガタ揺らす、など、、、とても寝ていられないので、私も5時に起きています笑い泣き



まぁ、妊婦で頻尿だからあんまり寝られないんで、朝起きるのはそこまで辛くは無いですが笑



日々のスケジュールは今のところ、



・5時から6時に息子と一緒に起床

・子供を遊ばせながらモーサテチェック

・7時前に朝食を作り食べさせる

・8時前ごろ起床する夫におむつ替えと着替えをさせ、その間に私の最低限の朝の準備

・8時半から家族で散歩からの保育園に送り

・夫はカフェで仕事、私は帰宅して昼寝笑

・11時ごろに起きて、昼食調達(夫帰宅済み)

・夫婦で昼食



って感じがルーティンとなっています。



土日は、特に予定がなければ、夫が起きたら私は寝て、、、その間に夫が子供を連れてカフェに連れ出してくれます。



まぁ、当然ですよね、夫は早起きしないんだから。

妊婦だし眠いし寝かせてくれ〜って感じです。



ハイハイハイハイハイハイ


保育園をめちゃくちゃエンジョイしている息子。

成長も見られます。



はいはいがとても上手になりましたハイハイ



しかし、それと引き換えに、あの独特のずり這いをみられなくなりました泣き笑い




そして、保育園でいろんなものを食べさせてもらっている(毎回ほぼ完食)せいか、レトルト離乳食を食べなくなりました泣き笑い



1歳の誕生日プレゼントに用意したタッチペンで音が聞けるはじめてずかんは、自分でスイッチを入れて、ページをめくって、1人で楽しめるようになりました!(まだ意味はわかってなくて、音が鳴るのを楽しんでいる)



この、はじめてずかん、我が子にとてもハマりました。1歳くらいから非常におすすめですグッ




こうやって、だんだん赤ちゃん仕草がなくなっていって、幼児っぽくなっていくのかなぁ、なんて寂しさもありますが、成長が楽しみですラブラブラブラブ




ではまたバイバイ