こんにちは!



私の住んでいる区では、そろそろ来年4月の保育園の入園申し込みが締め切られます気づき



先日、仕事関係の忘年会で区長と話す機会があり得意気に仰っていましたが、この区は、数年前まで保育園が日本一入りずらいと言われていたようですが、ここ数年で保育園を乱立?させて、今では待機児童0をうたっています。



確かに、当時子育てしていた友人もマジで最悪!!と言ってて、家の近くでは入れられず、職場近くまで子供を連れて行ってそこで預けていましたが、私が引っ越してきた3年ほど前から近くに認可保育園が2つ出来たので、選び放題です。



私はまずは距離を第一優先(ドアドア徒歩5分くらいに3つある)で、そこでいい所が無ければ他も見ようと考えていました。



以前のブログでも、保育園見学のポストをしたのですが、





その後、夫も見学したいとのことで、再度夫だけ、もしくは一緒に見てまわりました。



候補は以下の通り。


①1歳からしか入れない、園外学習に力を入れている保育園


②自ら考える力を伸ばす幼児教育プログラムを導入している保育園(友人の子供が1学年上にいる)


③小さいけれど園庭があり、年配の男性が院長の保育園


以上の3園の認可保育園に絞りました。



まず、③ですが、入園体験と見学に行ったのですが、男性園長が頼りないガーン

見学の時に、一緒だったお子さんが座っていられなくて歩き出してしまい、お母さんも追いかけて部屋から出そうになっていたのに特にケアをすることなくそのまま資料を読むだけの説明を続け、説明終了となりました。



説明を受けていたのは、私と息子とその親子だけだったのに、その対応はないでしょ、もっと、子供に声をかけるとか、お母さんに大丈夫ですよ、の一言かけるとか、出来ないの?と思ったので、却下。



②のところは、私の友達が絶賛していたし、私1人で行った時の対応も良かったのでアリかな?と思っていましたが、夫と一緒に再度行った時に対応してくださったアラフォーくらいに見える園長(私1人の時は別の若い方だった)の態度があまりにも悪すぎて、、、



予約して説明聞きに行ってるのに、無表情で3分ほど部屋の場所の紹介だけして、何か質問ありますか?とびっくり

いや、そんな、保育園初心者にまず、何から聞いたらわからないし、、、特色とか、保育の特徴とか強みとか防犯体制とか説明してくれないの??

と、私と夫が苦笑いしながら戸惑っていたら、園児がお散歩のために部屋から出てきて、私たちを放って園児の世話を始めたので、滞在5分ほどでお礼を言って出てきました。。。



あまりにも衝撃的すぎて、その保育園に子供を通わせる友人に聞いてみましたが、めちゃ愛想がない人らしいのです。でも、友人曰く、子供への対応で気になることはない、との事だったのですが、確かに通わせるママ友も気になる、と言っている人はいる、との事。



いや、あれは、社会人としてどうなのか、と思うところで、夫が嫌がってしまいました💦



①の園は、積極的に入れたい!と思えるような園でした。夫も同感で、まず子供達が覇気があって元気だと。



この点はすごく重視していて、息子と2人でお散歩をしていても、園児のお散歩集団とよく会いますが、積極的に挨拶をしてくれる先生と、素通りする先生がいます。

この①の園の先生達は、私に声をかけてくれるのはもちろん、息子にもバイバーイバイバイって声をかけてくださり、子供達も元気なんですよね。



さらに①の園は色々経験させてくれるところなどが魅力的でした。



夫は、保育園の母体の会社を確認したり、男性保育士の有無や、保育士の口コミも確認していました笑



夫は、職場に女性だけの環境よりも、男性がいた方が雰囲気が良くなる!と言う考えのようです。

母体の会社は、保育を主力事業としているかを確認していました。



ということで、1歳からの園に2025年4月から入れることにしたので、2024年4月1日で0歳児の息子は1年間認可外に入れる必要があります。



それで、妊娠中に見に行った、自宅から徒歩7分くらいの認証保育園にいかせよう、なんなら少し早めに1月くらいから預けよう、と思っていました。



妊娠中に見学に行った時は、全然空いていますのでいつでも来てください!みたいな感じだったので余裕で入れるかと思いきや、なんと20人くらい待機しているとの事びっくり



待機の中には息子の1学年上の子もいるだろうし、認可に入るための点数稼ぎで入れてる場合も多いだろうし、早い者勝ちでは無いので、絶対に無理では無いですが、今年度中は難しそう。次の4月には入れるだろうと思うけど、もし入れなかったら復帰ができないので、最悪育休の延長が出来るように、落ちるための認可園の申請を出しました笑い泣き何この茶番笑



でも、認可外園は1つ良いことがあって、それは保育料が安いこと!!!



うちの区では、認証園(認可外のうち、都に認められた園)は、所得制限なしに毎月4万円補助が出ます。

働いていなくても、です。私が預けようとしている園のプロパーの保育料は約8万円なのですが、実質4万円で預けられることとなります。



そのおかげで、我が家の場合、認可園だと保育料は約8万円なので半額で子供を預けられるんです〜拍手拍手



お金の問題で選択したわけでは無いけれど、これはとっても有難い口笛



と言うわけで、今年の保活は認可園落ち、認証園待ちで終了です。



ちなみに、申請は郵送ではなく、区役所に行って資料確認をしてもらいました。足りない書類があってその場で記載したので、直接申請して良かったかも。



で、ここからは、2人目がもし出来た場合の話ですが、2025年の4月時点で2人目の育休中であれば、認可園の4月から入るにはその時点で復帰が必須。産前産後休暇中なら、復帰の必要がないみたいです。



なので、2024年4〜5月くらいの早い時期(無理)か2025年3月ごろに産めればいいですね、と言われましたよ笑



まぁ、両方無理ですな。





では、長文お読みいただきありがとうございます。

またバイバイ