今日の競馬結果 ~ 「朝鮮日報」の記事 | My Aim Is True

My Aim Is True

競馬~音楽~時事ネタ~歴史~日本を語る。

今日の東京1R未勝利戦は狙っているレース。僕のPOG馬・ウインバンディエラの復帰戦である。

朝起きて、予想も詰められず、慌しく馬券を買う。

3連複は止めて、馬単&馬連勝負にしました。


ですが、結果は3着敗退!!

うーん、この程度の馬でしたか・・・。もっと走ると思ったんですけどね。

まあ、POG期間内に未勝利は脱出してもらいたい。

次走は芝1400~1600m辺りで。

買い慣れないダートの未勝利戦なんて買うもんじゃないですね(笑)。


そして、なけなしの金で、ヤケクソで「ヒヤシンスS(3歳OP・ダ1600m)」を購入。

3連複ボックスと念のための馬連ボックスを買いましたが・・・。


くぅ~!!


まさか、最近逃げてばかりいたカネトシコウショウが後ろから追い込んで、あんなに良い脚を使うとは・・・。

僕のPOG馬・ラヴェリータもなかなか頑張ってくれたんですけどね。

途中から2番手で折り合って、直線は一旦抜け出すも、ゴール寸前で☆さんのPOG馬・ランフォルセとカネトシコウショウに交わされてしまいました。

3着敗退の上、馬券もハズしてしまいましたが、ラヴェリータの今後のためには、なかなか収穫のあるレースでした。

ただ、次走の選択が難しいかなぁ。

僕は桜花賞トライアルの「フィリーズレヴュー(GⅡ・芝1400m)」にぜひ出走して貰いたいです。

距離的にも1400くらいがベストでしょうしね。


「きさらぎ賞(GⅢ)」は逃げない競馬をやりたかったろう圧倒的人気のリーチザクラウンが自然と逃げる形になってしまい、さりとて他馬も突っつかないものだから、スローペースでリーチザクラウンが逃げるという、「勝って下さい」と言わんばかりの競馬で楽勝しました。他の騎手は情けないですね。

2番人気のO-BAR君のPOG馬・リクエストソングは最後方に近い位置を追走し、4角では上手く内を衝きましたが2着まで。フォゲッタブルといい、ここに来てO-BAR君がジリジリ浮上してきました。


あと、今日の東京の500万下戦(芝2000m)では、汽車さんのアプレザンレーヴが圧勝してました。ズブいのかな、と思っていた馬ですが、馬体が絞れたためか、今日は上がり33.8秒の末脚で差し切りました。これは怖い。

本人も「ダービーが見えた!」と大騒ぎ。

マズいなぁ、僕は重賞級の馬が登場してきていないので、このまま行くと「負け組」に転落する危険も出てきました。


今日は自分のPOG馬のダートの未勝利戦とダートのOP特別の2レースで勝負して大敗。結果的には、買う気のなかった二つの重賞で勝負した方が正解でしたね。

来週はダートGⅠ「フェブラリーS」が行われますが、ダイワスカーレットが回避したので、馬券もレースも全く興味がありません(笑)。

馬券を買うなら、「クイーンC(3歳牝馬GⅢ)」や「京都記念」の方が惹かれます。

とはいえ、ついにPATに残しておいた残高がゼロになってしまったのですよねぇ(笑)。


あと、「朝鮮日報」(韓国の有力紙)にこんな記事がありました。


http://www.chosunonline.com/article/20090215000001


各国の歴史・地理などの教科書で紹介される「韓国」(朝鮮)の記述に文句をつける、韓国の新刊書の紹介です。

文句をつけるのは、例えば、アメリカの教科書に「4,5世紀に日本人は朝鮮半島の南部に小さな植民地を所有していた」「1640年代、韓国(朝鮮)は清国の属国になった」と書かれていることに歪曲であり誤りだと言うんですけど、そんなこと言っているのは、韓国だけだっつーの!(笑)

何年か前に、かなり古い韓国の国旗が発見され、大喜びで報道してましたけど、その国旗に記された「大清国」ってところにはモザイクが入ってましたし(笑)。


「親日派のための弁明(2002・金完燮著)」(最初、韓国でも出版されるも「有害図書」に指定され抹殺される。金氏はその後、様々な迫害を受けた)にも、こんなことが紹介されてました。

アメリカに留学した韓国人が、自信のない英語力でも理解できるだろうとして、韓国史の授業を取ったんですけど、「韓国の歴史教育」とあまりにも違う内容のため、教授に文句を言うと、教授に「君達の国は歴史を歪曲している!」と当然のことを言われて、逆ギレするんですけど、金氏は歪曲した「韓国の歴史教育」のせいで、世界中の韓国人留学生は恥をかいてしまうと同情してました。

最近、10万ウォン札が新しく作られるということで(中止になったとか)、そのデザインに韓国の古地図を載せようとしたのだが、当然、その古地図には「独島(ドクト)」=竹島が載ってません。

そんなわけで、その古地図に「独島」を書き足すべきか、せざるべきかで随分、揉めてました(笑)。