ドセハーパー13回目

まずは採血
8時過ぎに着いたけど
11番目

採血済んだら
心エコー

心エコーは4ヶ月ぶり3回目
自覚症状無いから
きっと問題ないだろうけど
検査時間が長いから
なんとなく不安になる

今回は主治医休診で
代診の先生がデータ診て
GOを出してくれるやり方
初めての形式
特に問題なく
(白血球6840)
いつもの処方薬出してくれて
じゃ次は3週間後で

という感じ

これでもう13回目のドセハーパー

何故か白血球も下がらず
5回目以降
発熱もなく
日常生活もわりと活動的に過ごせていて
本当に有り難いこと

でもね
いつまでこれ続けるの?
が私の最近のモヤモヤだったりする

皮膚転移と言われる皮膚のシコリは
ほとんど消えたけど
2箇所だけ
ずっとしぶとく残っている
これに対しては
この薬では退治できないんだと思う
じゃどうしたら良いか
それは私にもわからない
でも
今のままでは
悪くなるのを待つ
というスタンスに感じられて
怖い不安

これが悪く(大きく)なってくる
というのは
命の期限を決められてしまう状態なのではないか
それは嫌だ

主治医は
悪くならないように
この3剤を続けると言われるけど

私は
治したい
ステージⅣでも
治りたい

そう希望するのって
特別ではないと思う

この食い違いは
患者のワガママなんだろうか…