訪問ありがとうございます!

夫と息子と3人暮らしです。

2017年生まれの現在年長の息子は

ADHD+ASDグレーです。

 



イベントバナー

 


息子の栄養対策に買ってみた目がハート


クーポン&ポイントバックでお得目がハート


推しタイツ目がハート安いしあったかい目がハート


当ブログでバズってるショーツ目がハート







アメトピに掲載されました


最新の記事はこちら




昨日は息子と2人で大きい公園へ

遊びに行ってきましたにっこり





そこに子どもが2〜3人乗れる大きさの

ハンモックが5つくらいあって

1つ空いていたので息子が乗りました。





するとわりとすぐに

小学2年生くらいの男の子が来て

「代わってくれない?」

と言ってきました驚き





え、まだ乗ったばっかりなんだけどあせる

他のハンモックはみんな息子より前から

乗ってるのになぜピンポイントで私達?

息子の前に順番待ちをしていたわけでも

ないと思います。





乗ったばかりの息子が交代するはずないので

「ごめんね、今乗ったばかりだから

もう少し待ってもらえる?」

とお断りしました。





するとその男の子は

隣のハンモックにターゲットを変えました。

隣は2歳くらいの小さい子が使っていて

ご両親がゆらゆら揺らしていました。





男の子は隣のハンモックのご両親に

「代わってくれない?」

と言って交渉開始驚き

いやぁ、私には真似できません滝汗





しかし乗っていた小さい子も拒否したため

交渉に失敗した模様。

が、それでも引き下がらず

「でも順番に使うんだよ。」

と言って粘っていました驚き

降りるのを嫌がる小さい子と

しつこく食い下がる男の子に挟まれて

困っているご両親あせる




無料でサンプル貰えます






で、諦めた男の子はなんとまた

私達のところに戻ってきて

「もうそろそろ代わってよ」

と再び交渉してきました昇天

たぶん他のハンモックはその子より

大きい子が使っていたので

私達はナメられていたんだと思います。





でも息子はまだ使いたいと言うので

「じゃあ一緒に乗る?」と聞いたら

乗ると言うので、その男の子も乗せて

5分くらい2人でゆらゆら遊んでいました。





息子がハンモックに飽きたので

私と息子がお先に失礼しようとしたら

そこでようやく男の子のお父さんが登場。





(申し訳ないけど)図々しいし人懐こいし

放置子かと少し疑っていたけど

親、近くにいたんですよ。

絶対一部始終見てたのに

何も言わないとはちょっと驚き。





そしてそのお父さんから

さらに驚きの一言が…





「遊んでもらったんだから

おばちゃんにお礼を

言いなさい」だと真顔





いや、おばちゃんなのは間違いではないけど

言い方よ。

普通そこで「おばちゃん」って言うか?

「お友達のお母さん」とか他にもっと

無難な言い方あるだろう爆笑





子どもから「おばちゃん」と呼ばれるのは

いいんだけど見ず知らずのおじさんから

「おばちゃん」呼ばわりされるのは

違和感があるのは私だけでしょうか…?泣き笑い

ちょっと色々驚きの親子でした。





でも今回は他はノートラブルだったので

平和な公園でしたスター






リーズナブルでよく取れます目がハート


1本あたり66円目がハート

1杯あたり17円目がハート

これすごい美味しくてオススメ目がハート