訪問ありがとうございます!

夫と息子と3人暮らしです。

2017年生まれの現在年長の息子は

ADHD+ASDグレーです。

 



楽天お買い物マラソン開催中

イベントバナー

 


これ去年買ってヘビロテしてた目がハート


あいのり桃さんが紹介してた目がハート


これ買ったけど可愛かった目がハート


買い周りにもオススメ目がハート









息子が赤ちゃん時代に仲良くなったママ友と

ランチに行ってきましたにっこり

今は住んでいる場所が少し遠いので

会うのは年に1〜2回程度ですが

しょっちゅうLINEのやり取りはしています。

夫が育児に非協力的だったり

1人っ子で手がかかる男の子育児だったり

色々と共通点が多くて悩みが似ています泣き笑い





息子が預かり保育を嫌がるので

2時間ちょっとの短い時間でしたが

久しぶりに気を使わない相手と

お喋りができて楽しかったです目がハート





さてさてタイトルですが

私はポイントを貯めるのが大好きで

生活のほとんどをポイントで賄っています。

スタメンはdボイントと楽天ポイント

サブでPayPay、Tポイント、Vポイント。




今回はお茶→ランチで2件利用しましたが

私はもちろんポイント払いです。





でもママ友の支払い方法は

全て現金払いでしたびっくり





いかに現金を減らさず生活するかに

命をかけている私にとって

それはとても衝撃的というか新鮮でした

私は家族との外食では現金払いのみのお店は

絶対に選びをません爆笑

八百屋さんなども現金払いのみなら

どんなに安くてもあまり利用しないかな。





なぜ現金払いなのかツッコミたかったけど

さすがにそこまでは聞けませんでした爆笑

現金払いが良いとか悪いとかでなく

純粋に理由が気になりましたにっこり





だって、特に楽天やPayPayは

タイミングを狙えばポイントバック凄いけど

現金だと1円も得しないし昇天

筋金入りのお得大好きおばさんです





でも家計を見える化するために

敢えて現金払いにしている方も

いらっしゃいますもんね。





逆にレジでポイントを駆使している方を

見かけたときも親近感が湧いて

話しかけたい気持ちになります笑









レシート捨てる前にこれしよ!



キャッシュビーというアプリ知ってますか?

対象商品のレシートとバーコードを送ると
お金が貯まります!




こんな感じでパン買うと10円とか。
しかもメーカー指定なし目がハート
私は5年くらいゆるくやっていて
トータル10,000円くらい貯めましたキラキラ



貯めたポイントは現金やdポイントに
交換できます。



紹介コードを入力&初めてのレシート送信で
200円貰えますニコニコ

→ AW86N







ポイント生活に欠かせないサイト

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス


ネットショッピングや予約サイトを使うとき
経由するだけでポイントが貯まりますアップ