前回の記事ではピンクパンサーSPのリール制御表を自作し公開。


その後、山佐様公式へ

「ピンクパンサー好きすぎてリール制御表を自作しちゃいましたので見てみて下さい」

「公式からの公開を是非お願いしたいです」

と、問い合わせを送りました。


数日後…

この問い合わせに対して回答があり、



「リール制御表公開に向けて調整を行います」

というまさかの内容‼️

返信もらったのが4月1日だったのでエイプリルフールを疑ったけど


そして来る4月15日

 

山佐公式からリール制御表公開のポスト‼️

祭りだ└(o゚∀゚o)┘ワッショイ!!


この時は嬉しかったですねー。

自己満足で作り始めたピンクパンサーのリール制御表が、最終まさかメーカー公式を動かす(動いてくれる)結果になるとは…


この場を借りて神対応をして下さった山佐公式様にはお礼を申し上げます🙇

公開された夜はリール制御表を見ているのが楽しすぎて中々眠れませんでしたよw



そうなってくると気になるのは、


自作のリール制御表はどれくらい正しく作られていたのか


です!


公式発表があったからこそ出来る答え合わせ。

なんて贅沢な楽しみ方なんだ…

自己満足がどんどん満たされるー

祭りだ└(o゚∀゚o)┘ワッショイ!!


と、言う訳でやってみました‼️


※公式発表と違っていた箇所をで正しい滑りコマ数に修正してます。


【ボーナス未成立時】

120個中 正解117個 不正解3個

正解率 97.5%


最も調べやすいハズレ制御を1つ間違えてしまっていたのは悔しい。


しかし難関だと思っていたスイカA・Bについては、スイカAの1箇所だけの間違いで済んだという奇跡‼️


スイカのA・Bを調べられる演出は

通常時雪降り演出片道→🍉A

赤CHANCE→🍉B

PC・PT中の❗️❗️❗️→🍉B

この3つしかなく、出現率もそこまでよくは無いので目押しミスも含めると中々難易度が高い。


唯一間違っていた🍉Aは、

「ボーナス絵柄を上段に押した時だけはA・Bで同じ滑りになるのでは?」

と思っていた法則を、青7上段という最も検証しにくい箇所で崩してきていたという…

いやらしいなぁw



【赤BIG成立時】

160個中 正解151個 不正解9個

正解率 94.4%


青1枚役+赤BIG時に黒上段から青上段まで4コマ滑るという衝撃の事実💦

黒上段から4コマ滑って青上段からのボーナスは青BIGしか存在しないと思っていた方は多いのでは?勿論自分もその1人…

これは公式からの制御表公開が無かったら一生気付けなかった事実。ありがてぇ…


赤1枚役+赤BIGはその組み合わせ上、赤7を引き込める位置以外は制御を推測でしか表記する事が出来ないフラグだったのですが、その推測が想像以上に当たっていて、これについては

「おれすごくねーか⁉️」

と、自画自賛しておりますw



【青BIG成立時】

160個中 正解148個 不正解12個

正解率 92.5%


赤1枚役+青BIG時の制御に意外性がありました。

まさか黒下段〜青中段までの制御が両1枚役で同じになっているとは…

ここは滑りコマ数を両1枚役で変えて変化を付けてると推測しちゃうよ!


あとは青1枚役時の赤枠上付近に押した時の制御が複雑すぎ…

17番を下段に押した時は3コマ滑って赤枠上

18番を下段に押した時は4コマ滑って赤中段

19番を下段に押した時は3コマ滑って赤中段

20番を下段に押した時は1コマ滑って赤上段

これを当てるのは無理ゲーw



【白BIG成立時】

160個中 正解144個 不正解16個

正解率 90.0%


白BIGが今回作った制御表で最も低い正解率。


ベル重複時に唯一制御が変化する白BIGですが、この事はある程度ピンクパンサーを打ち込んでいればそこそこ気付く事だとは思うけれど…

ベル+白BIGの時にサンド目が止まるのが黒下段に押した時の4コマ滑りだけであるというのは意外で気付けませんでした。

黒枠下〜サンド目で押した場合は白中段まで滑ると。

正直サンド目で止まる方が印象に強く残っているので、こんなに中段まで滑る制御が多いとは思わなかったのが敗因ですね。


他には青1枚役+白BIG時にサンド目付近を押すと必ず最大限の滑りを伴うという事にも気付けていなかった…

白中段まで3コマ・4コマ滑っての青1枚役+白BIGなんて記憶にないレベルよ!



【REG成立時】

120個中 正解118個 不正解2個

正解率 98.3%


単独REGについては正解率100%

これは私の勝ちでしょう。(いったい誰と戦っているのか…)


ピンクパンサーは左リールで

ここからリーチ目になればBIG

という箇所がかなり多いので、REG成立時の出目は限定され非常に分かりやすいってことですね。





最終結果としては

720個中 正解678個 不正解42個

正解率 94.4%

と、なりました。

私のビタ押し成功率より高い


今回の公式リール制御表の公開で、推測しか出来なかった部分の正解が明確になり、今後またピンクパンサーをもう一段階楽しむ事が出来るなという意味では、山佐公式様には感謝しかありませんね。


私個人としても、山佐様に

こんだけピンクパンサーSPを愛してる人が世の中にはいるんだぞ!

と、アピール出来た事が何よりも嬉しいです。


待ってますよ。

L ピンクパンサーSPⅡ

の登場を!

頼むから余計な機能を加えずにねw


最後まで見ていただきありがとうございました!












次回‼️ピンパン界に新たな展開⁉️

みゃに氏の身に何かが起こる⁉️(おおげさ)

ワク(灬ºωº灬)テカ

ピンクパンサーSP

2022年6月に導入されたA+ARTの6.2号機。

導入から1年9ヶ月が経ち、自分が住んでいる市の20スロ設置店は僅か3店舗の4台のみとなってしまった絶滅危惧種。


導入当初はピンクパンサーより甘いマッピーをメインとして打っていた私。

しかしいつの日かこの台の面白さに取り憑かれ、気付けばもう間も無く100万Gを達成する程に打ち込んでいました。


こんなにも大好きになった機種。

撤去も進み、存在も忘れられてきている中で何かを残したい。

いつしかそう考えるようになり、思い付いたのが…


リール制御表を作ってみよう


でした。


最近ではリール制御表を公開している機種も少なくなってきていて、ピンクパンサーもそれに漏れず公式からのリール制御表は公開されていません。


この台、実は凄く良く出来たリール制御をしていると個人的には評価しています。

Aプロ機種やディスクアップ程の複雑さはないけれど、ある程度のこだわりがあり、その塩梅がちょうど良く、これもピンクパンサーを好きになった理由の一つです。


導入当初から固定の狙い所を作らず打っていたのと、フリーズカスタムを全く使ってこなかった私。

そしてそこまで複雑ではない役構成とフラグ。

経験値と思い入れ。

自己満足する為のモチベーション

これだけ揃ってればリール制御表自作出来んじゃね⁉️と。


という事で

ピンクパンサーSP

自作リール制御表公開です‼️



【注意点】

自身の経験と実践から作成した公式では無い自作のリール制御表です。

正解を確認しようがない部分が何箇所もありますのであまり鵜呑みにせず活用していただけたら幸いです。

特に各1枚役との同時成立は推測が多く含まれます。単独・青1枚・赤1枚で「出来る限り制御を変えているはず」という推測と、実践で停止した事のあるパターンを盛り込んでの予測です。


リール制御表は公式発表の物だからこそ意味のある物だと思ってます。あくまで自己満足の制作である事をご了承下さい。

(これを見て山佐公式から制御表出してくれないかなーという微かな希望w)


配列画像は山佐ネクスト公式の物を使わせていただきました。



【リール配列】


【共通事項】

⚫︎2択ベル

取れる位置で押した場合はベル制御

取れない位置で押した場合はハズレと同制御

白BIGとの同時成立時のみ一部制御変化

※変則押し時は白BIG以外のボーナスでも制御が変化します


⚫︎ビタ押しリプレイ

14番を下段に押した場合のみ0コマ

それ以外の箇所ではリプレイと同制御


⚫︎SIN

2番・20番を下段に押した場合1コマ滑り

19番を下段に押した場合2コマ滑り

それ以外の箇所ではハズレと同制御


⚫︎4枚役(スイカ•紫チェリー•スイカ)

スイカと同制御


⚫︎押し順リプレイ

通常リプレイと同制御



【リール制御表の見方】

各フラグに記載してある0〜4の数字は各フラグの時に図柄を下段に押した時の滑りコマ数です。

例えば⑧番を下段に押した場合、ハズレの時は0となっているのでビタ止まり、リプレイの時は4となっているので4コマ滑るといった意味になります。


「🔴」はそのフラグの時に止まる可能性がある個所を示します。

「↑」はそのフラグの時に押した箇所には止まらず滑る事を意味します。



【ボーナス未成立時】


ボーナス未成立時に関してはほぼ100%正しい表になっているかと思われます。


特筆すべきは🍉A・Bの制御の違いでしょうか。

基本的には左を押した時点で🍉A・Bで異なった滑り数となりますが、とある条件下のみ同じ滑り数となります。


その条件は

ボーナス図柄を上段に押した時

です。


黒上段→A・B共に4コマ滑り

赤上段→A・B共にビタ止まり

青上段→A・B共に1コマ滑り

白上段→A・B共に1コマ滑り


「赤CHANCE」や「❗️❗️❗️」演出(一部条件あり)といった🍉Aが否定される演出の時にこの制御を意識しておくと一層楽しくなるかも⁉️



【赤BIG成立時】


赤BIG単独時はハズレやREG成立時の制御に近いという所が特徴です。

青1枚役時にはBIG確定のリーチ目を形成しやすく、赤1枚時は赤1枚を引き込めない位置ではハズレ目を形成しやすい特徴があると推測。


形成しやすいリーチ目としては主にベルテンパイハズレ系。

サンド目→ベルテンパイからのハズレ

枠上黒→ベルテンパイからのハズレ

のような感じで、2確やリプハズレ目ではなくベル絡みになりやすいと感じてます。




順押しベル折れ




挟みベルハズレ




ピンパン屈指のBIG確目

同じ機種でも店によってリールの明るさが全然違うねw



【青BIG成立時】



青BIG単独時は左リールが滑って停止しやすいという特徴があります。


特に赤7を下段もしくは白7を下段に押した時に4コマ滑るのが印象的ですね。

赤7を枠2コマ3コマ上に押した時に赤7が中段まで滑ってくるのも青7単独の独自制御です。


青BIG時と白BIG時に特定の個所をビタ押した場合に中段チェリーを止める事が出来ます。

1つ目が青BIG+青1枚役の時に19番のチェリーを中段にビタした時。

2つ目が青BIG単独の時に6番チェリーを中段にビタした時です。

単独の時に中段チェリーを停止させられる唯一のフラグが青BIGです‼️



青BIG単独時にピンクチェリー中段ビタで止まります


おそらく青BIG確定の超好きな2確


左中段赤からのリーチ目は左が滑っていれば青BIG確定


左ボナ絵柄無しのリプレイハズレ系は青BIG多め(体感)



【白BIG成立時】


白BIG成立時は単独でも1枚役でもBIG確定のリーチ目を形成しやすい特徴があります。

サンド目がズルっと滑ってくる有名なBIG1確はピンパン打ちならつい狙いたくなる箇所。

赤7上段から2コマ滑って小役がハズレる唯一のフラグは単独白BIG。


ベル重複時とチェリー重複時に独自の制御をするのも白BIGの特徴です。

ベル重複時にサンド目付近を狙うと余計な滑りをしたり、チェリー重複時にリーチ目が絶対出ないのが白BIGです。


青BIG同様に白BIG時にも中段チェリーの止まる制御があります。

1つ目が白BIG+青1枚役の時に18番チェリーを中段にビタ押した時。

2つ目が白BIG+青1枚役の時に赤7を上段にビタ押した時です。4コマ滑りして中段チェリーが降臨します!


左赤7枠上から挟んで小役否定は白BIG多め


ピンパンで最も好きな2確!白BIG以外もあります


ベル重複時に制御が変わるのは白BIGだけ



【REG成立時】


ピンクパンサーは左リールの停止形で

「ここからリーチ目が出ればBIG確定」

といった箇所が多くあります。


その為、それ以外の箇所からリーチ目が出るとREGの可能性が非常に高くなります。

まぁREGフリーズカスタムで打つ人がかなり多いのであまり気にならないかもですが。



左白下段からのリーチ目は代表的なREG多い目


🍉テンパイだけど揃わない2確。左赤上段もREG強め


中でスイカ溢しor目。左青上段は4滑り以外REG多し



ピンクパンサーの配列で良い所は、

「左リールにチェリーが3つあり、チェリーを取りこぼすのは青7を上段にビタ押した場合だけで、それ以外はどこでも狙う事が出来る点」

だと個人的には思っています。


左で似たような出目でも残りのリールの法則が違ったり、右リールで意外な出目が2確になったり、滑り数で特定の小役が否定されたりと、想像以上に打ち手を飽きさせないような拘った制御になっていますが、それが複雑すぎず丁度良い塩梅なんです。


今回は触れませんが変則押しも非常に良く出来ていますので、約100万Gを打ち込んだ私も未だ全く飽きず、打つのが毎回楽しみで仕方ありません。

まぁそれは出目以外の要素も相当に面白いからというのもありますけどね。


いつか演出関連に触れた記事も作ってみたいなぁと思っていますが、今回はずっとやってみたかった自作リール制御表の完成に辿り着けただけで大満足ですので、次の記事は気長にお待ち下さい。

その前にピンパンがなくなっちゃう



途中でも書きましたが、あくまでも自身の経験から作成した仮定も多く含んだリール制御表ですので、「ここ違くね?」といった部分はお許し下さい。

特に2種類の1枚役どちらも取れない位置である赤7枠下〜黒上段の範囲は、強制フラグの出来るアプリやゲームの無い現状では「こうなんじゃね?」といった推測しか出来ませんので…


あとは山佐様公式が正式なリール制御表を出してくれたら制作を頑張った甲斐があるな…なんて思ってます。


お待ちしてますよ山佐様



【あとがき】

この記事を読んでいただいて「久しぶりにピンクパンサーを打ってみようかな」と思う方が現れたら嬉しい限りです。


そんな方の為に大会の宣伝をさせていただきます。

むらさきさん(Xアカウント@asuka_cchi)が主催しているピンクパンサー限定の大会で、本記事投稿の翌日3月23日〜3月31日まで開催しております。

当日飛び込みでの参加も可能ですので、この記事を読んで久しぶりにピンクパンサーを打ってみようかなと思った方は、こちらの大会にも参加してみてはいかがでしょうか。


勿論、私みゃーにも参加します。

ルールをよく読んでいただき奮ってご参加下さい!



今回ピンクパンサーSPのリール制御表を自作してみようと思ったきっかけは、これだけ好きになった思い入れのある機種に、自身で何かを残したいと思ったからです。

まだまだ設置はありますので、最終無くなるまで打ち尽くしたいと思っています!


100万GのデータはXにて近々公開する予定ですのでそちらも是非見ていただけたらなと。


それではこの辺で。

最後までご覧いただきありがとうございました。

8月頭に導入が開始されたバンバンクロス。
約3年前、サザンアイズで設定Cという物の楽しさにドップリとハマった自分はこの台の導入を楽しみにしてました。

導入直後に来るお盆休み。ここでなんとしても一度は設定Cを掴みたいと、8月の導入日から近隣の店舗の調査を入念に行いその結果、3日間設定CもしくはC+を終日打つ事が出来ました。

この3日間、どのモードでどのような打ち方をするのが自分の好みに合うのか試行錯誤し、最終的に辿り着いた打ち方を紹介します。




今回の打ち方のテーマは



バンバンクロスをいつ当たるか分からない出目だけで楽しむ台に無理矢理してみた



です。




※効率重視の打ち方ではありません。寧ろ悪いです。その上、丁寧に打たないと大幅に損をする恐れがあります。
※約3万Gでの考察なので間違った部分があったらすみません



●準備

1、まずは演出モードの選択で、チャンス役告知モードを選択します。





2、メニューを開いて音量調整画面を出し、音量を最小にします。必ず最小にして下さい。



3、耳栓またはイヤホンを装着します。もし周囲に通常時から常にやかましい台があるのであれば装着しなくても大丈夫です。



これで準備は完了。

本来、チャンス役告知モードはバンバンもしくはチェリーが成立した際に必ず予告音(もしくは遅れ)が鳴ってくれるので、何もなければ全フリー打ちでも消化可能。取りこぼしを防止しながらサクサク消化出来る効率重視のモードです。



このような演出のモードで音量を最小にし、イヤホンを装着すると…



何を引いてもほぼ無演出の台が完成します。



(フラッシュだけは発生しますが、チェリーかバンバンでしかほぼ発生しません。それ以外で出たら成立後?)

「違和感演出が発生すればボーナス確定」というのがありますが、プレイボーイのような頻度で発生する物ではありません。
自分はこのモードを約15000G設定Cで回して、違和感演出が発生したのは2回だけです。







この状態で狙う場所は





ここ。
この「ナリバ」停止はリプorボーナスですが、通常の演出状態で狙っても自分的には何も面白くなかったんです。




チャンス告知モード予告音有りで停止→1確

他モードの強演出で停止→ほぼ1確

無演出や弱演出で停止→ほぼリプレイ




1確が好きな人や効率重視の人なら有りなんでしょうが、残りのリールを止める楽しみが全く無いこの打ち方は自分的には無し。ここを狙うのは避けてました。



で、考えついたのがこの方法。



「無演出状態を作り出した上で、バンバン当たる設定Cなら適度に小役が外れて面白いんじゃね?」



です。




ここ狙いをしている場合の各停止位置のフラグを説明します。



1枚役A→黒黒赤
1枚役B→赤白黒
1枚役C→白白黒
1枚役D→白黒赤



*ビタ停止


成立役:リプレイ、単独赤BIG、単独CB、1枚役A+全ボーナス、1枚役B+全ボーナス




*1コマ滑り


成立役:ハズレ、ベルA





*2コマ滑り


成立役:ベルB、バンバン、チェリーA(取りこぼし)、単独白BIG、1枚役C+全ボーナス、1枚役D+全ボーナス



*3コマ滑り


成立役:チェリーB、共通チェリー




4コマ滑りは中段チェリー








予告音が聞こえないので、毎ゲームそこそこ左リールの滑りを気にしておかないとバンバンをあっさり零します。

しかしその分、ホント丁度良いくらいの頻度でリプレイ、ベル、バンバンが外れてリーチ目が出ます。



打感的にはこんな感じ。


ビタ止まり時は






2コマ滑ったら










違和感なし(違和感しかない)







アクロスやディスクアップに比べると、非常に分かりやすい制御になっているので、赤7上段に押した時だけの成立役を見ると、


「ハズレ時に止まる赤7中段からボーナスが無いからつまらなくね?」


ってなる人が居ると思うんです。えぇ、自分もそれです。なので…



出来る限り赤7上段は上下1コマの範囲でアバウトに押してください←



赤7中段が2コマ滑りで停止、もしくはビタ止まりの時には1コマ滑りとは全く成立役が異なり

小役orボーナス

になります。




*赤7中段2コマ滑り停止時

成立役:ベルA.B、単独白BIG、1枚役B+全ボーナス、1枚役C+全ボーナス



*赤7中段ビタ止まり時

成立役:リプレイ、ベルA.B、単独白BIG、1枚役C +全ボーナス






自分はこの状態にして、赤7上段あたりと白BAR上中段あたりをローテーションして打ってます。


次の記事を書くことがあれば、ちょっと気付きにくいリーチ目のある白BAR下段停止時の出目でも書こうかなとは思ってます。




設定Cを打ち過ぎてバンバンクロスに飽きてきた皆様、制御が単調な上に演出があってウザったいと感じている皆様、ちょっとした刺激を求めてこんな打ち方はどうでしょうか?



今回はこんな感じで。
また次回!(あるかはどうかは不明)










ツイッターアカウント
ディスクアップやらバンバンクロスやら収支報告やらやってます。