【小学生の頃その十一】 | レーシック不要!視力回復瞑想専門セラピストのブログ

レーシック不要!視力回復瞑想専門セラピストのブログ

このブログは近視・乱視・老眼などにお悩みの方中心に向けて、人生を変えるためのお話、スピリチュアルや視力改善にまつわるお話、独自に開発した感情コントロール法、お金・健康・人間関係などを発信しています。

こんにちは!

ヨコヤマです。

 

レーシック不要!魂の視力改善ヒーラーをしています。

 

最先端のNextレイキを使って

近視・乱視・老眼などでお悩みの

方たちのサポートをしています。

 

 

 

さて、、、

 

 

 

今回はヨコヤマの小学生のころの

 

「はじめてのお泊まり」についてお話させてください。

 

 

 

「はじめてのお泊まり」は

 

祖父母のおうちでの

 

お泊まりでしたニコニコ

 

 

 

そのおうちは結構

 

広いんですひらめき電球

 

 

 

平屋でしたが、

 

典型的な日本家屋でしたニコ


 

 

玄関入ったら

 

すぐ左壁に、、、

 

ウミガメのオブジェが

 

お迎えしてくれるのです爆  笑

 

 

 

玄関を上がると

 

すぐ応接間がありましたニコ

 

 

 

そこには、、、

 

黒光したグランドピアノと

 

キラキラ輝いたシャンデリアが

 

お迎えしてくれますびっくり

 

 

 

ソファーは

 

そんなに柔らかくはないけれど、

 

「重厚な座り心地のソファーだなあ」

 

と子供心に何となく思っていましたね~照れ

 

 

 

そこで祖父は

 

よくバイオリンを弾いていました爆  笑

 

 

ちょっと普通の

 

お宅じゃないですよね。。ショック

 

 

 

そして、

 

 

 

応接間を出て廊下に出ると、、、

 

 

 

右手に庭が見えるのですニコニコ

 

 

 

それもちょっとした枯山水があるポーン

 

 

 

さすがに、

 

 

 

当時は枯山水という言葉は

 

 

 

知らなかったですが、

 

 

 

今思えば

 

 

 

「あれは枯山水の類(たぐい)じゃねっ?」

 

 

 

と思った次第です(若ぶってるチュー

 

 

 

廊下がLの字になっていて

 

 

 

その庭を半周囲むように

 

 

 

続いていましたニコ

 

 

 

そういえば、

 

 

 

時々渡り鳥みたいな

 

 

 

足の長い鶴のような

 

 

 

鳥が来ていたのを

 

 

 

こたつに入りながら、

 

 

 

「風流じゃのぅ」

 

 

 

とお茶をすすっておりました(だから小学生だってのグー

 

 

 

時々来ていた

 

愉快な訪問者(?)が

 

いましたので、

 

子供心に

 

「次はどんな動物が来るのかな?」

 

と、ワクワクしておりました音譜

 

 

 

、、、といった感じで書き連ねてきましたが

 

いかがだったでしょうか?

 

 

気が付けば、、、

 

書こうと思っていたことの

 

3ぶんの1くらいしか書けていなかったので(苦笑)

 

次回も祖父母に関する回

 

にしたいと思います爆  笑

 

 

 

それではまた!