星漢燦爛(せいかんさんらん)#51 それぞれの区切り あらすじ

 

 

 

皇帝(ウェン帝)は、今まで気づかなかったことを霍無傷フオ・ウーシャンに詫び 抱きしめ 労いの言葉をかけた。

自分の罪は許されないので死を望むが、愛する人に累が及ばぬようしてほしい と霍無傷フオ・ウーシャンは皇帝に頼んだ。

 

本人の望み通り処分するよう、左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうは皇帝に進言した。

怒る皇帝は左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうを蹴り飛ばし、ユエ妃が止めに入った。

父の敵を討った霍無傷フオ・ウーシャンの行動には酌量の余地があるとユエ妃は訴え、皇帝も同意した。

左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうは、女子が政治に口出しするのかと非難し、ユエ妃にも蹴り飛ばされた。

 

凌益リン・イーが敵と通じた証拠はあるのかと、なおも左御史中丞ズオぎょしちゅうじょう霍無傷フオ・ウーシャンを非難した。

すると袁善見ユエン・シャンジエンが証拠を持って現れた。

淳于チュンユー氏が汝陽じょよう王妃に贈った神像の中には彭坤ボン・クン凌益リン・イーの書簡が入っており、そこには彼らがれい帝と呼応していたことが示されていた。

 

左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうは、凌不疑リン・ブーイーが太子の虎符こふを使い軍を動員した罪を訴えた。

三皇子が到着し、ズオ家がれい帝の残党に大金で抱き込まれていることを突き止めたと、皇帝に訴えた。

 

れい帝の残党とは、ティエン家酒楼の田朔ティエン・シュオで、彼はれい帝の内侍だった。

よう王や小越しょうユエ侯も田朔ティエン・シュオに唆され悪事に手を染めたのだった。

皇帝は左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうを厳しく拷問するよう命じた。

 

三皇子はティエン家酒楼に捜査に入ったが、すでに田朔ティエン・シュオは逃げた後だった。

 

皇帝は三皇子と霍無傷フオ・ウーシャンを呼び、なぜ太子の虎符こふを使ったのか問いただした。

 

三皇子は2人が結託していたことを認め、博愛で 正しく賞罰しない太子は国を担える器ではないと主張した。

霍無傷フオ・ウーシャンは、太子の側に仕えた数月で東宮の全てを掌握できたことを話し、そんな太子が即位すればすぐに政治を乗っ取れる、太子に国は担えないと話した。

 

皇后が現れ、城陽侯府に行った時、程少商チョン・シャオシャン四娘子しじょうし)を捨てる決心をしていたのかと霍無傷フオ・ウーシャンに尋ねた。

霍無傷フオ・ウーシャンは「はい」と答え悔いもないと言った。

 

全て聞いていた四娘子しじょうしが現れた。

復讐を捨てられない中、四娘子しじょうしチョン家を思ってのことだということは分かっている。けれど、四娘子しじょうしという人間のことを分かっていたのか、と四娘子しじょうし霍無傷フオ・ウーシャンに尋ねた。

四娘子しじょうしは皇帝と皇后に縁談を白紙にしてほしいと願い出た。

捨てたら許さないと伝えたはずだから有言実行する、四娘子しじょうし霍無傷フオ・ウーシャンにそう言った。

 

皇后は太子と共に自分も廃してほしいと言って、皇帝に皇后の玉璽を差し出した。

なぜ廃后にする必要があるのか、皇帝は皇后に尋ねた。

皇后はユエ妃が皇后にならなければ三皇子の立太子が承服されづらいからだ、国のためだと言った。

 

皇帝は承服しなかった。

廃太子にされれば太子は非難されるかもしれないが、皇后が廃后になるのと一緒に太子も廃太子になれば、太子は非難されることはない。

母として子のために何かしてやりたいのだと皇后は訴えた。

 

非のない皇后を廃することはできないと皇帝は言った。

数十年、ユエ妃と皇帝が笑いあう姿を見るたび常に嫉妬と恨みに駆られていたと皇后は告白した。

少しでも夫婦の情があるならこれ以上苦しめないで欲しい、ただの宣神諳シュエン・シェンアンとして生きたい、長秋ちょうしゅう宮に軟禁してほしい、皇后は訴えた。

皇帝は玉璽を受け取った。

 

リン家は取り潰され、凌益リン・イーの三兄弟は斬首になった。

皇后は廃后になり太子は東海とうかい王に降格になった。

霍無傷フオ・ウーシャン凌不疑リン・ブーイーの分も生きると言って、霍不疑フオ・ブーイーと名を変え、北西で7年駐留すると申し出た。

 

今日、霍不疑フオ・ブーイーは出立する。

四娘子しじょうしに会いたいと伝言が届いた。

四娘子しじょうしは代わりに見送って欲しいと言って、少宮シャオゴンに巾着を託した。

 

四娘子しじょうしはすっかり落ち着いて以前の四娘子しじょうしとは別人のようだった。

そんな四娘子しじょうしの姿を見ながら簫元漪シャオ・ユエンイーは、騒ぎを起こす方が安心できると思った。

 

長秋ちょうしゅう宮に行くという四娘子しじょうし簫元漪シャオ・ユエンイーは止めた。

今や長秋ちょうしゅう宮は冷宮同然だからだ。

そんな時だから側にいるのだと四娘子しじょうしは言った。

孤城に救援に行く際自分を置いていった両親の気持がやっとわかった、忠孝は二つ全うできないと理解できたとも言った。

 

霍不疑フオ・ブーイー四娘子しじょうしが来るのを待っていた。

すると少宮シャオゴンがやってきて、巾着を投げ、縁が切れた以上強引に求めないで欲しいと言った。

もう会うことは無いという四娘子しじょうしの言葉を少宮シャオゴンは伝えた。

霍不疑フオ・ブーイーが巾着を開けると、中にはかつて四娘子しじょうしに渡した屋敷の印章が入っていた。

 

三娘子さんじょうし四娘子しじょうしに、やけになって一生を棒に振らないで欲しい、四娘子しじょうしを大切にする夫はきっと見つかると声をかけた。

四娘子しじょうしは、夫が欲しいと思えば探すし、望まなくても良い と言うと別れの挨拶をし、馬車に乗り込んだ。

 

馬車を見送りながら、四娘子しじょうし長秋ちょうしゅう宮から戻らない気なのだと簫元漪シャオ・ユエンイーは気付いた。

簫元漪シャオ・ユエンイーは急いで四娘子しじょうしを追いかけた。

 

門の向こうにいる四娘子しじょうしに、簫元漪シャオ・ユエンイーは”行ってはダメだ、自分が謝るから”と叫んだ。

 

 

 

 

 

感想

 

皇帝もユエ妃も凌不疑リン・ブーイー凌不疑リン・ブーイーではなく霍無傷フオ・ウーシャンだと知った時から、許す気満々でした。

それに対して左御史中丞ズオぎょしちゅうじょう霍無傷フオ・ウーシャンを生かしてはおかないという立場でした。

 

左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうは皇帝とユエ妃に蹴り飛ばされても諦めず、凌益リン・イーが敵と通じていた証拠を求めました。

袁善見ユエン・シャンジエン淳于チュンユー氏の神像の中からゲットした証拠を持ってきましたが、あれは四娘子しじょうしが見つけ出したもののはず。

以前の四娘子しじょうしだったら自分で証拠を持ってあの場に乗り込んだでしょうが、今回は袁善見ユエン・シャンジエンに託しました。

 

凌不疑リン・ブーイーとは別れることを決意しているからなんでしょうね。

だから霍無傷フオ・ウーシャンの命を助けることになる証拠を自分がみつけたと知られたくないのでしょう。

 

四娘子しじょうしの見つけた証拠で、凌益リン・イーが悪だと証明されてしまいましたが、それでも左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうは諦めず虎符こふを使って軍を動員した罪を問いました。

そこにやってきた三皇子によって、びっくりな事実が!

 

なんと、左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうれい帝の残党と通じていた!

霍無傷フオ・ウーシャンの罪を執拗に問うのも、戦神霍無傷フオ・ウーシャンがいなくなれば巻き返しを図りやすくなるから。

てっきり37話で凌不疑リン・ブーイー(当時)に拷問された仕返しだと思ってましたよね。

 

いままでの話ではそんな感じでしたので、そのまま信じていました。

ただ、ズオ将軍まで一緒になって敵視するのはなぜなんだろう、とはちょっと思っていました。

一族が皆仲良しの時代だからなんだろうな、と勝手に納得してましたが、まさかこんな理由があったとは。

 

田朔ティエン・シュオも、ごくごくたまにしか出てこないのに、名前が表示されていたので何かのキーパーソンなんだろうなぁとは思っていましたが、凌不疑リン・ブーイーの放った密偵くらいに思っており、まさかれい帝の残党だとは思いもしませんでした。

 

32話で小越しょうユエ侯がティエン家酒楼で密談をしていた時、その場に田朔ティエン・シュオもいたので、「なんで番頭さんが密談に加わってるの?」と思いつつ、凌不疑リン・ブーイーの密偵かな、なんて(笑)

実際の所は、よう王も小越しょうユエ侯も田朔ティエン・シュオに操られ国の害になることを行っていたわけですから、本当の黒幕だったんですね。

 

たぶん、田朔ティエン・シュオの初登場は6話の灯会とうえの時でした。

でも6話ではまだ名前は出てこずティエン家酒楼の番頭としか名乗っていませんでした。

こんな重要な人だとは思ってませんでした。

 

シャオ世子せいしティエン家酒楼に来てましたし、小越しょうユエ侯も来てました。

確かに悪い人たちはティエン家酒楼という場所に来てました。

そういうことだったんですね。

 

7話では、シャオ世子せいしの羽振りがここのところ良かったという話もでてきていました。

兵器横流しで得たお金もあるでしょうが、田朔ティエン・シュオからのお金もあったんでしょうね。

 

左御史中丞ズオぎょしちゅうじょうにも大金を渡していたということですが、そのお金の出元はどこなのか、気になります。

彼1人が商売で成功したお金とは思えないので、れい帝の残党はまだまだたくさん残っているんでしょうか。

 

四娘子しじょうしに頼まれた皇后が霍無傷フオ・ウーシャン四娘子しじょうしを捨てるつもりだったのか尋ね、「はい」と答えた霍無傷フオ・ウーシャン四娘子しじょうしは許さないことに決めました。

「でもあなたは私を分かっていた?」という四娘子しじょうしのセリフが印象的でした。

 

霍無傷フオ・ウーシャン四娘子しじょうしのために四娘子しじょうしを捨てたけれど、四娘子しじょうしにとってはそんなのは四娘子しじょうしのためでもなんでもなくて、ただ捨てられたという事実が残るだけなのでしょう。

そのことに凌不疑リン・ブーイーは気付けるはずで、四娘子しじょうしが助かるために捨てられることを望まないと分かっていながらあえてした。

四娘子が望まないことをあえてしたことが許せないのだと思いました。

 

前回、四娘子しじょうし凌不疑リン・ブーイー霍無傷フオ・ウーシャン)との別れを決意し皇后に話しました。

その時、皇后は「余もあなたのように勇敢に答えを求めるべきね」と心の中で言っていました。そ

んな皇后が、廃后にしてほしいと皇帝に訴えました。

 

理由は3段構えでした。

1つ目はユエ妃が皇后になれば三皇子の立太子もスムーズに進むという「国のため」、2つ目は太子が廃太子にされて非難を受けないよう自分が廃后となることで非難の的になるという「子のため」、3つ目はただの宣神諳シュエン・シェンアンとして生きたいからという「自分のため」。

 

話に出てきた呂雉りょちは劉邦の皇后で、則天武后と西太后と共に中国三大悪女の1人だそうです。

 

 

霍成君かくせいくんは宣帝の皇后だそうです。

先に別の皇后がいたのですが、霍成君かくせいくんの母親がその皇后を亡き者として霍成君かくせいくんが皇后になったらしいです。

 

 

嫉妬したという話の流れで2人の名前がでてきたので、2人とも嫉妬に駆られて何かをした悪い人なのかな、と思ってしまいましたが、wikipediaをちょろっと読んだ感じそういうことではなく悪い女性(皇后)の代名詞みたいな人のようです。

 

ただの宣神諳シュエン・シェンアンとして生きたいと言った皇后でしたが、でも皇后だったということもあり長秋ちょうしゅう宮で軟禁される生活を送ることになる。

結局はただの宣神諳シュエン・シェンアンとしてなんて生きられないんじゃないかな、とちょっと悲しくなりました。

 

皇后でなくなることで肩の荷はおりたでしょうか。

皇后が少しでも幸せに生きられることをお祈りしております。

 

別人のように落ち着いてしまった四娘子しじょうしは、凌不疑リン・ブーイーからの会いたいという伝言にも応じず、長秋ちょうしゅう宮に行くことにしました。

三娘子さんじょうしによれば、簫元漪シャオ・ユエンイーも体が悪いらしい。

 

簫元漪シャオ・ユエンイーに尽くすことは孝(親に対する奉仕)の道で、皇后に尽くすことは忠(主君に対する忠誠)の道。

両者は両立しない場面がある。

今回両親のそばにいることよりも皇后のそばにいることを選んだ四娘子しじょうしは、自分が15年前置いて行かれたのも、両親が忠の道を取ったからだと気付きました。

 

ツンデレなのですが、デレているところを決して四娘子しじょうしに見せようとしなかった簫元漪シャオ・ユエンイーが、ついに四娘子しじょうしに向かって自分が謝ると叫びました。

四娘子しじょうしも両親を理解できるようになっています。

 

次回のタイトルが、「歳月を経て」というものですが、これはもしかしたら「歳月を経て四娘子しじょうし簫元漪シャオ・ユエンイーは理解し合えるようになりました」という話だったりしますか?

今回を見るまでは、「歳月を経て霍不疑フオ・ブーイー四娘子しじょうしの愛が再燃します」という話だと思っていたのですがっ!?

どうなんでしょうか。

 

霍不疑フオ・ブーイーと名前を変えた霍無傷フオ・ウーシャンですが、”体の弱い阿狸アーリーのために丈夫な息子に用意した名前を霍翀フオ・チョン阿狸アーリーにあげたのだ”と崔祐ツイ・ヨウは46話で話していました。

霍無傷フオ・ウーシャンのために霍翀フオ・チョンが最初に用意した名前は霍不疑フオ・ブーイーだったわけですから、歳月を経て父親が最初に用意した名前に戻ったということですね。

そこには仲の良かった凌不疑リン・ブーイーへの想いも込められているということで、良い改名だと思いました。

 

41話で凌不疑リン・ブーイーから渡された屋敷の印章を、四娘子しじょうしは返しました。

41話は、寿春じゅしゅんに出征する凌不疑リン・ブーイーを見送る回でした。

四娘子しじょうしは鴛鴦の鎧を届けるため軍営に乗り込み、そこで凌不疑リン・ブーイーと将来住む家について計画をたてたりしてたんですよね。

あの頃は相思相愛だった2人が、まさかこうなるとは思ってもみませんでした。

 

41話と言えば、あの時「おや?」と思うことがあったのを思い出しました。

将来の家のことを語り合って感極まった四娘子しじょうし凌不疑リン・ブーイーに自ら口づけし、「ご両親と違い私たちは不幸な伴侶にはならない」と言ったんです。

それに対して凌不疑リン・ブーイーは「不幸は伴侶ではない」と言いました。

あの時は、意味が分かりませんでした。

 

凌益リン・イー霍君華フオ・ジュンホワ凌不疑リン・ブーイーの両親だと思っていて、だから2人のことを凌不疑リン・ブーイーは不幸ではないと言っていたのかな、と。

でも今思えば、あれは霍無傷フオ・ウーシャンの本当の両親のことだったんじゃないかな、と思いました。

13話で凌不疑リン・ブーイーは「私も舅父きゅうふ(ここでは霍翀フオ・チョンのこと)のように愛する人を娶りたい」と言っていました。

なので霍翀フオ・チョンとその妻は愛し合っていたんじゃないでしょうか。

だから2人は不幸ではないとあの時凌不疑リン・ブーイーは言ったのかなぁと。

 

7年北西に行ってしまうらしいですが、これから四娘子しじょうし霍不疑フオ・ブーイーは7年離れ離れに?

7年後といえば、四娘子しじょうしは22歳。凌不疑リン・ブーイーは28歳。

って計算して、四娘子しじょうしがまだ15歳なことにやっぱり驚いてしまいました。

 

中3か高1ですよね。

大人すぎるっ!!