卿卿(きょうきょう)日常 #33 同郷の新料理長 あらすじ

 

 

李薇り・びは九川各地に店を出す計画を立てた。

そのためには料理人が必要で、新しく募集をかけることにした。

金川きんせんから帰った李薇り・びは髪形も変え、まるで元英げん・えいのようだった。

 

元英げん・えい上官婧じょうかん・せいから手紙が届いた。

元英げん・えいからの手紙には、正式に戸政司こせいしで働き始めたと記されていた。

せいからの手紙には尹岐いん・きと旅をしていると書かれていた。

 

尹岐いん・きせいの役に立とうと、トウモロコシを焼いたり片づけをしたり道案内をしたりと頑張ったが、どれもうまくいかずせいの表情に笑顔はなかった。

 

応募してくる料理人はたくさんいたが、なかなかいい人がいなかった。

尹峻いん・しゅん(四少主)の縁故者は特にひどかった。

そんな中、尹崡いん・かん(九少主)が友人の簫揚しょう・ようを紹介した。

霽川せいせん出身の簫揚しょう・ようは九川の料理に通じた優秀な料理人で、李薇り・びは気に入り料理長にした。

 

郝葭かく・か長楽紅店ちょうらくべにてんで働いていると、趙芳如ちょう・ほうじょがやってきた。

2人は共に茶を飲んだ。

趙芳如ちょう・ほうじょは、心にもう尹嵩いん・すうはいないこと、黛川たいせんに帰ることを話した。

 

郝葭かく・かは女子商工会に入らないかと誘ったが、趙芳如ちょう・ほうじょは鉱山管理をするからと断った。

兄たちに男女で能力の差などないと分からせてやるつもりだそうだ。

去っていく趙芳如ちょう・ほうじょに、郝葭かく・かは「芳如ほうじょ」と呼びかけ、「元気でね」と言った。

 

李薇り・び簫揚しょう・よう静園せいえんの厨房に招いた。

しかし劉宝泉りゅう・ほうせん周全しゅう・ぜん簫揚しょう・ようを警戒し意地悪をした。

李薇り・びは2人に注意をすると、簫揚しょう・ようを畑に案内した。

 

簫揚しょう・よう霽川せいせん出身ということもあり、李薇り・びはすっかり打ち解けた。

そんな2人の姿を尹崢いん・そうは見てしまい、心穏やかではいられなかった。

 

玉瓶ぎょくへい玉盞ぎょくさん蘇慎そ・しん尹崢いん・そうの気持ちを察し、李薇り・び簫揚しょう・ようが近づきすぎないよう間に入った。

 

尹峻いん・しゅん戸政司こせいしの部下に食事をおごるなどしていたが、慰労の範囲内だった。

尹崢いん・そう尹岸いん・がんは静観することにした。

尹嵩いん・すうに人事を任されていた尹峻いん・しゅんは各部署に自分の息のかかった人材を推挙している。

九川事務司きゅうせんじむし以外は尹峻いん・しゅんの手駒ばかりだと尹岸いん・がん尹崢いん・そうに忠告した。

 

尹崢いん・そう簫揚しょう・ようのことが気にかかり、九川美食わいに通い偵察をした。

尹岸いん・がんは、三少主の自分は妻に去られ、五少主の尹岐いん・きは離縁、次は尹崢いん・そうかもしれないと、男前で愛想がよく仕事もできる簫揚しょう・ようを見ながら言った。

 

胃に良い料理を考案した簫揚しょう・ようを、李薇り・びは再び静園せいえんに招いた。

屋敷の者達は一丸となって簫揚しょう・ように意地悪をしたが、簫揚しょう・ようは贈り物を用意しすっかり彼らを手懐けた。

 

蘇慎そ・しんに贈り物は用意しなかったが、尹崢いん・そうを何よりも大切に思う蘇慎そ・しんにとって、胃に良い料理こそ何よりの贈り物になる。

蘇慎そ・しんもすっかり簫揚しょう・ように心を掴まれた。

 

尹崢いん・そうの前に料理が並べられた。

屋敷の者たちはすっかり簫揚しょう・ようの虜だ。

その姿を見た尹崢いん・そうは、信じられないものを見たという顔をして 料理を食べずに去っていった。

 

李薇り・びは、料理が美味しそうに見えなかったのだろうと考え落ち込んだ。

 

夜、李薇り・びは菓子を持って尹崢いん・そうの部屋に行った。

尹崢いん・そうは胃腸に良い料理は食べなかったくせに別のものを食べていたらしく、李薇り・びは不機嫌になった。

なぜ食べなかったのか尋ねると、まずそうだったという答えが返って来た。

李薇り・びは怒って立ち去った。

 

尹岸いん・がんは九川全域で紙幣を流通させようと心を砕いているが、なかなか思うように進まなかった。

そんな中、尹峻いん・しゅん黛川たいせん墨川ぼくせんと紙幣流通について合意を取り付けた。

金川きんせん丹川たんせんとも合意に向けて話し合っているという。

 

尹岸いん・がんは、全て尹峻いん・しゅんの手柄だと言ったが、尹峻いん・しゅんはあくまで謙虚な姿勢だった。

尹峻いん・しゅんの夫人安曦元あん・きげんは妻の去った尹岸いん・がんのために心を砕いた。

 

尹岸いん・がんは、尹峻いん・しゅんの人脈の広さを尹崢いん・そうに報告した。

 

尹崢いん・そうが食べないので、李薇り・び簫揚しょう・ように料理を習っていた。

尹崢いん・そうには2人がとても親密そうに見えた。

 

李薇り・び尹崢いん・そうのために手作りの料理を並べたが、簫揚しょう・ようが作ったと思っている尹崢いん・そうは全ての料理に文句を言った。

2人はケンカ別れをしてしまった。

 

雨が降ってきたが、尹岐いん・きの傘は全て破れており役に立たなかった。

尹岐いん・きせいの外套に入れてもらった。

 

雨がやみ、せいは外套を火にかざし乾かしていた。

尹岐いん・きは自分がやると言って外套を燃やしてしまった。

自分は足手まといで役に立たない、次の街で別れる。

尹岐いん・きがそう言うと、せいは寂しそうな顔をした。

 

李薇り・びは厨房で料理を考えていた。

そこに「少主のご体調が」と慌てた様子の蘇慎そ・しんが駆け込んできて…?

 

 

イベントバナー

 

 

感想

 

お互いに霽川せいせん出身ということで、意気投合した李薇り・び簫揚しょう・ように、尹崢いん・そうが嫉妬する可愛い回でした。

最初は厨房に他人を入らたくないからと簫揚しょう・ように意地悪していた劉宝泉りゅう・ほうせん周全しゅう・ぜんも、尹崢いん・そうの気持ちを思い簫揚しょう・ように意地悪していた蘇慎そ・しんたちも、あっという間に簫揚しょう・ように手懐けられていたのには笑いました。

 

手懐けられた皆を見た尹崢いん・そうにも笑いました。

可愛いと思って微笑ましく見ていましたが、李薇り・び尹崢いん・そうはケンカのような感じになってしまったのでちょっと心配です。

 

でも、簫揚しょう・ようには尹崢いん・そうの気持ちが分かっているみたいで、李薇り・びにちゃんと話すよう言ってくれたし、すぐに元通りになるでしょう。

これで簫揚しょう・よう李薇り・びを好きとかだとこじれて大変なことになりそうですが、そういう感じではなさそうですもんね。

 

尹岸いん・がんが、自分も妻に逃げられたし、尹岐いん・きも離縁した、この風はお前に向かっていると尹崢いん・そうに言っていたのにも笑いました。

伝染病じゃないんだからっ!

 

趙芳如ちょう・ほうじょ黛川たいせんに帰ることにし、郝葭かく・かに挨拶に来ました。

この2人は戦友みたいな感じですよね。

一緒にDV男と戦った戦友。

 

趙芳如ちょう・ほうじょのツンツンしたキャラ、好きでした。

郝葭かく・かを脅して生かそうとしていた場面とか、好きでした。

前回は元英げん・えいが去ってしまい、今回は趙芳如ちょう・ほうじょ。ナイスなキャラが去ってしまうのは寂しいです。

 

最後、今まで「奥様」と呼んでいた郝葭かく・かが「芳如ほうじょ」と呼び止め元気でと声をかけたところはグッときました。

この2人が今後また会えるかは分かりませんが、でも人生の中でお互いが忘れられない人であることは確かだろうなと思いました。

 

新しく尹崢いん・そうのライバルになった尹峻いん・しゅん

物腰柔らかく謙虚な、できる政治家という感じでした。

安曦元あん・きげんも気配りのできる政治家の妻、という感じ。

 

夫婦が一心同体で尹崢いん・そうに対抗している感じが手ごわそうです。

尹岸いん・がんによれば、尹嵩いん・すうの配下だった頃人事権を任されていた尹峻いん・しゅんは、各方面に自分の手駒を配備しているらしく、手強い相手になりそうだな、というのをヒシヒシと感じました。

 

ただ、夫婦が一心同体ということに関しては(喧嘩さえしていなければ)李薇り・び尹崢いん・そうだって同じですし、元英げん・えいに鍛えられた李薇り・びはかなりのできる女になっている。

お店で稼いでお金もいっぱいあるでしょうから、財力では安曦元あん・きげんにも負けないはず(?)。

 

結局のところ、新川しんせんの人達がより幸せになれるなら誰が川主せんしゅになっても構わないと思います。

尹崢いん・そうがどんな世の中にしたいと思っているかは今までドラマを見てきて大体わかっている気がします。

尹峻いん・しゅんがどんな政治的な思想を持っているのか、知りたいと思いました。

 

尹岐いん・きせいは、尹岐いん・きが空回りしてましたね。

でも、せい尹岐いん・きと旅できて嬉しいんと思っているんじゃないかな、と思ってます。

というのも、李薇り・びへの手紙に尹岐いん・きと旅してると書いてたからです。

 

今はインターネットのおかげで何でもかんでも手軽に伝えたい人に伝えられるじゃないですか。

でも、車もない時代に手紙をわざわざ書くわけですから、そこに書かれていることは、嬉しいこと、相手に伝えたいことなんじゃないかな、と思います。

 

元英げん・えいの手紙にも官吏の仕事を始めたという嬉しい報告が書いてありました。

せいもそうなんじゃないかな、と勘繰ってしまいました。

単なる近況報告かもしれませんけどね。

 

でも尹岐いん・きのことは書かずにただ「旅をしている」と書いてもいいはずなのに尹岐いん・きのことも書いた、ということに意味があるんじゃ?と思いたいです。

 

せいの役に立ちたいのに、ダメダメな尹岐いん・きが、せいに見えない所で「俺ってやっぱり駄目だな」みたいな顔をして落ち込んでるのを見ると、励ましたくてしょうがなくなります。

諦めるなっ、押せ押せ押し倒せー!と、声をかけてあげたい。

 

そんな風に見守っていたら、せいの外套を燃やしてしまった尹岐いん・きが次の街で別れると言い出しました。

うわぁ。恐れていたことが起きてしまったっ。

 

せいは寂しそうな顔をしているし、それはダメ、諦めないでと尹岐いん・きに言いたい気持ちもあるし、だけど画面上では尹岐いん・きが燃えた外套をせいに着せたり、自分で来たりしていて画的に面白いしで、もうどういう感情で見てたらいいのか分からない、ぐちゃぐちゃな気持になりました。

 

なんでこの2人はこんなにやきもきさせるんだ。

そして尹崢いん・そうの体調が悪いらしい?

心配なので、次話見てきますっ。