2013年8月 迷言 | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

8/6
寝たふりしてたら次男に号泣しながら
「母ちゃん!起きて!起きてーっ!!なんで?なんで起きないのー!目を開けてーっ!(ノД`)・゜・」
って身体揺すられ続けたwww
まるで臨終の間際…

8/10
便秘5日目の浣腸を嫌がって暴れる次男を大人二人で押さえつけてなんとか浣腸完了。
後は出るのを待つだけ。
そして次男号泣しながら迷言「母ちゃんのせいで 、う◯ちする事になっちゃったよ!う◯ちする事になっちゃったよー!!(ノД`)・゜・」www

8/12
長男が皿を運んでて落として盛大に割った。
それを見た次男が「お皿が壊れたー!(´;ω;`) ブワッ」と号泣。
何故お前が泣くwww
誰も怪我はしてないが掃除で今めっちゃ大変。
私は素足なのと息子達ガード係のため動けずにいる…

8/12
義理母さん「それは右足?左足?」
次男「次男の足ーっ!(*゚∀゚)」

8/15
今日出先で次男と一緒にトイレに入ったら
「大きいの出たねー!すごいねー!良かったねー!」とでっかい声で言われて焦った。
待て、大きいの出したのは昨日の君だよね、そのセリフは昨日母さんが君に言ったセリフだよね。
今、母さんは出してないよね。
と訂正入れた…隣の個室の方、ホントに違うんです。

8/17
長男のハーモニカが夏休みに入って日が経つにつれどんどん下手くそになってきている件。
一応毎日練習してるんだけどな…

寝ずに遊び続ける息子達に怒って寝室から出ていこうとしたら、
長男「ごめんなさい!もう遊ばずに寝るから!(((; ゚Д゚)))」、
次男「ごめんなさーい、許します!!(*゚∀゚)」
くそ、つい笑いそうになっちゃったじゃないか…

8/20
ついさっき盛大に兄弟喧嘩してたのに、
長男がさっさと準備してあっという間にプールに出掛けて居なくなったら
「俺もバイバイしたかったのにー(´;ω;`) ブワッ」と泣き出す次男。
仲が良いんだか悪いんだかww

8/22
本日の長男迷言→
超真剣な顔で「一緒に暮らそう!(`・ω・´)」って迫ってた。次男にww
しかしそんなドラマ仕立てな台詞、何処で覚えたんだろ…

次男、予防接種前のチェックで口を開けるのを断固拒否して固く口を閉ざす
→長男「鼻つまんだら口開けるでー(*゚∀゚)」と次男の鼻をつまんで強制的に次男の口を開けさせる、次男号泣
→私と先生と看護師さん苦笑しつつ長男に感謝
→次男、注射は平気で、ひたすら「お口開けるの嫌やったのにー」と号泣

8/23
旦那が時々使用しているツタヤのネットの宅配レンタルで何かDVDを借りてもらったらしい長男がここ数日
「なぁ、ポストにDVD来てるかな?見に行ってきていい?」
とちょこちょこ1階までポストチェックに出かけていくwww

8/27
長男とその友達と更にその友達が、
我が家のリビング→元和室→廊下→リビング→元和室→廊下→リビング→…
とひたすら爆笑しながらただぐるぐる走り続けてる姿を見てるとそのアホっぽさについ笑ってしまった。
お前らバターになるぞ。
騒がしい事この上ないけどね…

その後お茶イッキ飲みした後
「暑いー」と扇風機の前に3人で陣取って扇風機の首ふりに合わせてチマチマ蟹歩きで移動してる姿とか…
今日はホント小学校低学年男子のアホっぽさを堪能したわ。

風呂で長男から衝撃的な事を告げられた…
「俺な、プールでもお風呂でも水の中にあまり潜ってられへんねん…息出来ひんやん?息吸ったら鼻に水入って痛いやん?」と言われたので
「…え?( ゚Д゚)…水の中で息吸ったらあかんよ?水に入る前に吸って水の中では止めるんやで?」と言ったら
「ほんまに!?(実際やってみて)ホンマや!すげー!!これやったら長く水に入ってられるわ!!」と喜ばれたorz
そんな事さえも把握してなかったなんて母さん知らなかったよ…
小学校で習わなかったのだろうか…

8/29
長男のプール見学で
大きいお兄ちゃん達が水遊びしてるのを暑い中眺めるだけという仕打ちに早々に飽きた次男が
「もう外に行こうよー帰ろうよー」と言い続け、
しまいには「元の世界に戻ろうよー」と言い出して笑った。
そうかプールサイドは異世界だったのか…





小さい子の迷言って楽しいですよねー
ほのぼのしてしまう
長男はもう成長してめったに迷言残してくれないのでホントさみしいわ…

ちなみに
次男の便秘は長男の時と同じように
オリゴ糖を毎日摂取させるようにしてるうちに改善し
今やほぼ毎日、多いときには一日二回も難なく出るように。
(冬になってみかんとバナナが大好きでおやつに毎日食べてるのもあるかも)
家族一の快便。