2013年7月 寝るのが下手な次男 | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

7/2
次男が何故か「寝んねするのー!今から寝たいのー!(#`Д´)ノノ」と号泣中。
もう昼寝したから夜まで我慢と伝えても
「もうー!なんでなのだよー!なんで今寝ないのー!!」
と号泣しながらバシバシ叩かれてるんだが…

7/8
出掛ける長男と旦那を見て
「行っちゃうの嫌ー!なんで小学校と仕事行くのー!(´;ω;`) ブワッ」
と泣き出して大変だった次男。
引き留めるのが無理だと気付いてからは
「眠いのー!寝んねするのー!(#`Д´)ノノ」とふて寝を要求しだした。
今も要求され中。

7/9
牛乳しか買わないよーと言ってたのに
スーパー入った直後は「ぎゅうにゅう、ぎゅうにゅう♪」と歩いてたくせに
数m先では「ウィンナー、ウィンナー♪」となってた次男。
待て、商品変わってる…

そしてその後牛乳売場へ移動してて、
惣菜売場前通過中におにぎりを発見しちゃった次男が「これ、買うー!」と動かなくなり
最終的におにぎり買わされた…
帰宅後おやつに昆布のおにぎり食べてる次男。

次男が寝ぼけてもぞもぞしてる気配で添い寝に来たが
添い寝開始数分で急に「ウフフフフッ(*゚∀゚)」と笑い出してちょっとホラー

7/18
次男に「かわいいかわいい(*´Д`)」とぐりぐりしたら
「俺、かわいくない!」と言われたので
「じゃあ、かっこいいかっこいい(*´Д`)」とぐりぐりしたら
「かっこよくない!」と言うので
「じゃあ何?」と聞いたら
「俺は普通なの!(`・ω・´)」と言われたww

うちの長男は何故「今日は出掛けるから早く帰ってきてね」と言った日に限ってなかなか帰ってこないのだろう...

今日の長男、下校時刻から1時間経っても帰ってこないので探しに出たら
マンション裏でちょうど帰ってきた長男と合流。
何故なかなか帰ってこないのかと問うと「プールバッグを帰り道でなくした」と言う…
何故そんなもんなくすねん…orz

「学校出た時は持ってたねん!でもなんでかしらんけど今ないねん!」って、
なんでやねん…こっちが聞きたいわ…orz
結局マンション裏でどの辺りでなくしたか推理してたら、
高学年のお姉さんが拾ってくれた(?)のを長男友達の男子が受け取って持って帰ってきてくれた…っぽい

なんか寝室でごそごそ音が…と来てみたら次男が起きてせっせとタオルケット畳んでた( ゚д゚)
畳まなくていいから寝ようね…という訳で添い寝開始

7/22
次男、移動の後半眠くて不機嫌になり
「もう!長男が歌うたったらうるさくて寝れないじゃん!」って怒ってたかと思うと、
気をきかせた長男が寝たふりすると
「長男、寝ちゃダメなのにー!」と号泣したり。
最終的に号泣してる間、長男がポケモンの歌をうたってあげてたら寝た。
理不尽すぎる…

7/27
次男と一緒に絵の具でお絵かき中の長男
「草原が枯れ始め荒野にかわっていくで」
「海の水がなくなって荒野になるねん」
とか言いながらお絵かきしてる…どんな世紀末…




こうやって振り返ると
次男の寝かし付けや夜泣きやらのメモが多い。
なんせ次男は長男が小さいときに比べて寝るのが下手で大変だった…orz

長男は小さいころ指しゃぶりする子だったので指しゃぶりしてるうちに勝手に寝てたけど
次男はどうやったら寝れるのか自分でよくわかんないっぽかった。
そのおかげで寝かし付けや夜泣きやら昼寝から目覚めた後の機嫌の悪さが酷くて苦労しました。

長男は2歳半までに夜泣きもゆっくり自然になくなりそのタイミングで卒乳したけれど
次男はいつまでたっても自然に夜泣きがなくなる気配もなく
かといっておっぱいがないとどうやって寝ればいいのかつかめない感じだったので
3歳半で昼寝をしなくなったタイミングで卒乳(というか断乳?ほとんど母乳出てなかったとは思うけど)したのち
次男が自力で寝る方法を私と次男と長男で模索した感じです。
今では暗い寝室で読書してるうちにたいてい寝るように。

長男はこのプールバッグ紛失とか傘が閉じることも出来ないくらいバキバキに壊れたり
大人からしたら不可解すぎる事件を起こしたりしながら成長していき
最近はたぶん落ち着いたと思う(というか思いたい)