先週末には「(週末は)幼稚園ないから寂しい」「幼稚園行こう?」とまで言うくらいまで持ち直したのに
週明けから「幼稚園行かん」「寂しい」と言い出した坊っちゃん(まぁ、想定してたけど。苦笑)
朝は本日も教室前で泣いて嫌がった坊っちゃん
そして今日は
迎えに行くと先生から「今日こけて膝とおでこを擦りむいた」と報告あり
「お薬、嫌」と拒否したので消毒してませんとのこと。
そして、お昼ご飯も「痛いから椅子に座らん」と言ったそうだけど、
空腹には負けてご飯の時は椅子に座ったそうな(笑)
で、坊っちゃん
いつもは迎えに行くと嬉しそうに母さんの方に寄ってくるのに
本日は負傷のせいでふてくされて椅子に座ったまま(苦笑)
そして、挨拶終わって帰ろうとすると
かばんと水筒をズルズルと引きずりながら歩く坊っちゃん
…あぁ、かばんと水筒に傷がぁ
「母さんが持ってあげるよ」と言ってもふてくされ坊っちゃんは
頑として渡さず階段もガンゴンぶつけながら引きずって歩いてくれました…
おかげさまで水筒傷だらけ…
(普段はさっさと荷物を母さんに渡すくせに)
で、幼稚園出たとこで
「痛いー!」と泣き出し(私が居ることで甘えだした)
痛いから自分の自転車に乗るのも拒否
痛いから歩いて帰るのも拒否
痛いから抱っこも拒否して
「ずっと幼稚園に居る」と言う坊っちゃん
かなり時間かけてなんとか説得し抱っこで帰宅することに…
2/3くらいは抱っこで帰りましたよ
左に坊っちゃんを抱っこし、右で坊っちゃんの自転車を押しながらね…
8ヶ月の妊婦なのにね…
でも、
坂道が急なとこで「坂道は自転車のブレーキかけるの大変だからここだけは手伝って」とお願いしたら
「自分で歩く」と言ってくれたので
ものすごく褒めて感謝したらそこから後は「家まで歩く」と歩いてくれました。
が、家に着いた途端また「痛いー!」と号泣(苦笑)
痛いから靴脱ぐのも拒否
階段上るのも拒否(抱っこで上るのも拒否)
トイレ行くのも拒否
服着替えるのも拒否
が、トイレが限界っぽかったので
泣き叫ぶ坊っちゃんを無理矢理ズボンおろしてトイレに運びなんとか更なる惨事は回避
その後、
ずっと「痛いー!」「寂しいー!(ケガした時に母さんが側に居なかったのが寂しかったらしい)」と泣き続けるも
空腹には負けるだろうと
食事で釣ってなんとか泣き止ませ晩御飯
(食事中も何度も「痛い」とべそべそしてたけど、「いっぱい食べたらすぐ治るよ」と食べさせた)
食事後は遊びたいけど「足が痛いから無理」と言うので
立ったまま椅子の上で塗り絵したりして過ごす坊っちゃん(苦笑)
※ちなみに、写真に写ってるテーブルの足に巻かれてるガムテープは
坊っちゃんが巻いた上「取っちゃダメ!」と言われて放置したままの物です…汗
先生からは「消毒してない」とは聞いたけど(私的には消毒は別にしなくていい)
水で洗い流すくらいはしてもらってるだろうと思いつつ坊っちゃんに
「水でじゃぶじゃぶはした?」と聞いてみると「してない」と言うので
(さすがに幼稚園側は水で洗うくらいはしてくれてるとは思うけど…)
「お風呂入らん」と言われつつも念のためシャワーで流すくらいはしとかないとマズイかな…と
無理矢理シャワーを浴びせ(石鹸等では体も頭も洗わず本当に流しただけ)
痛くて何も遊べない(座れないから。笑)坊っちゃんは
早々に19時前に「もう寝る」と言って19時過ぎには就寝
ちなみに頑なに傷を見せてくれないので
寝た後にやっとじっくり傷を見れました。
(お風呂中は私がメガネしてないのでまったく見えず)
まぁ…そんなたいした傷ではないです(苦笑)
さーて、
明日起きてケガの事覚えてるかなー
痛がるかなー
幼稚園もっと嫌がるかなー…
困ったなぁ(苦笑)