坊っちゃんの幼稚園Life&検診 | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!


4月から幼稚園行きだした坊っちゃんですが
GW前は結構良い感じに登園してたのに


GWが
「頑張って幼稚園行ってて初めての1週間のお休み」と
「1ヶ月居なかった父さんが久々に居る1週間」という
2重の喜びが重なった幸せいっぱいな1週間となってしまった為


GW明けから
登園をものすごい抵抗するように…


そして
旦那がいる休日のわがままっぷりがすごいのなんのって…


やっぱ3歳児に
「父さん不在の母さんと二人っきりな1ヶ月生活」は長すぎたか…


そして
そんなわがままいっぱい坊っちゃんに辟易気味な旦那
時々坊っちゃんの扱いに困って冷たくあしらって
更に泣かせて対応に困る羽目になっているので
「自分が不在だったせいなんだから、もう少し優しく接してよね」と
私と喧嘩になります(苦笑)


そんなわけで
旦那帰国後は
坊っちゃんのために
できるだけ平日と休日の格差のないよう
休日も平常運転を心がけ中な我が家


うちの両親も義理両親も坊っちゃんに会いに遊びにくるのを自粛してもらってるとこ


あー
いつになったら落ち着くかなー



あ、

ちなみに

昨日は私は定期健診に行ってきました。


特に問題なく順調との事。


でも「時々お腹が張ってるような気がする」と伝えると

「これから急激にお腹が大きくなる時期で張りやすくなるから、動くな」と念を押されて帰宅

(二人目だから余計に念押しされた感じ?)


ま、そうは言っても

今朝も

泣き叫ぶ坊っちゃん(15kg)を幼稚園の門のとこから教室まで抱っこでお運びしましたけどね

今日は暴れなかっただけマシかな

15kgで暴れられるとちょっとさすがに妊婦にはもう抱っこできない(苦笑)


でも、

坊っちゃんが幼稚園行ってくれてるおかげで

昼間の運動量はかなり減っているので助かります。

坊っちゃんいると1日に2回も3回も公園行ったり外遊びに付き合わされたりするからなー(苦笑)