この1週間、親子共お迎えに慣れるまでと言うことで
「親が順番に並んで入場して同じく並んで待ってる子供のとこまで行く」というスタイルだったのが
今日は「雨なので到着した親から順番に子供のとこへ迎えに行く」スタイルだったので
2人目あたりでお迎えに入れた私
(今日は雨だったのでいつもより更に早く家を出てた)
坊っちゃん「なんで早いん?」と笑顔でびっくり(笑)
坊っちゃんのクラスは一番手前で待ってるので
母さんの入場はいつも最後の方だもんねぇ
で、「今日は何したん?」と聞いてみると、また「ブロック」
「他は?」と聞いても「わからん」(苦笑)
でも、帰宅して遊んでると突然
「こうやってこうやったら…三角座り!(体操座り)」とやってみせてくれた坊っちゃん
「おぉっ!先生に教えてもらったん?」「うん!」「すごいなー!」
「ぷんぷん!(ほっぺ膨らまして怒ったポーズ)」
「それも教えてもらったん?」「うん、先生がしてた」
お風呂に入ってたら
「まいちゃんまいちゃん、ここですここです
るいちゃんるいちゃん、ここですここです
だいちゃんだいちゃん、ここですここです
どこですかー」
るいちゃんるいちゃん、ここですここです
だいちゃんだいちゃん、ここですここです
どこですかー」
とこれまた突然歌いだす坊っちゃん
「先生が歌ってたん?」「うん!母さんも歌って!」
「…え、母さんも?」としぶしぶながらも名前部分を坊っちゃんの名前にして歌いました
(私は音痴だ、本当は歌いたくない)
※坊っちゃん自己申告なので本当はどんな歌なのか謎ですが…
今日はブロック以外の遊びもなんとなく垣間見れたぞ!!(笑)
坊っちゃん、室内遊びではブロック遊びが大好きらしく
聞いてもそれしか答えてくれなかったので…
(砂場遊びとか外遊びは教えてくれるけど、今週天気がイマイチだったのでほぼ室内遊び)
ちなみにこれは
昨日のクラス懇談会に行ったら教室に置いてあった坊っちゃんの作品
(もちろんシール貼りしたなんて教えてくれなかった)
↓
あ、ちなみに
今日お迎えに行った時に
先生が「また月曜に遊ぼうねー、月曜はカレー食べるんだよねー」と言ったので
(月曜からついに1日保育)
門を出る前から「今日のお昼ご飯はカレー」となってしまった坊っちゃん
いやいやいや、この前も君の要望でカレーだったから母さん嫌です。
月曜に君だけ食べてください。(苦笑)
しかし、今日もらったメニューを一部抜粋すると…
大根菜飯、太刀魚の塩焼き、菜の花と筍の煮付け、豆腐と揚げとネギの味噌汁、フルーツ(バナナ)
…え、母さんが食べたい
めっちゃ和食で母さん好みなメニューなんですけど(洋食の日ももちろんあります)
っていうか、全体的に渋めのメニューで素敵。
これ、食べてくれるようになったら
私も家でもっと色々作れるんだけどなー
(私が好きなメニューは、大抵旦那の好みじゃないメニューだったり、坊っちゃんが食べてくれなかったりで、作り甲斐がない)
お友達と一緒になんでも食べれるようになって欲しいなぁ
あ、
旦那、
出張延長決定ですってー
来週末まで帰ってこないんですってー