大阪市から
「1歳6ヶ月健康診査のお知らせ」
というのが届きました。
うち、
3ヶ月検診とかも
集団検診受けずに
近所の小児科で受けたのですが…
今回はどうしようかなぁと
案内を見てみたら…
●受付日時
6月6日(金)午後1時15分~1時45分まで
…え?
もう一度確認…
●受付時間
午後1時15分~1時45分まで
…がっつり昼寝タイムなんですけど?
(´д`lll)
この時間に市役所(保険福祉センター)へ
行こうと思ったら
ちょうどお昼ご飯も終わって
さてこれから寝るぞー!
状態な坊っちゃん連れて出なければいけないって事ですよ?
眠いのに寝れない坊っちゃんは
かなりの超極悪人ですよ?
行けるかー!!!!
という訳で、
早速
近所の小児科へ検診の予約を入れました。
こちらは
5月28日15時~
うん、
この時間なら
お昼寝後だから平気。
近所だから
私だけなら
徒歩15分もあれば着く。
(坊っちゃん歩かせるともっとかかるので車で行こう…)
お昼寝どれだけ寝るかによっては
ギリギリでドキドキしそうだけど
13時~よりはよっぽどマシ。
今月は
すでに2回病院行ってるので
(手のガサガサで)
おそらく
お金はかかんないはずなので(*´艸`)
(かかっても500円ですけど)
※大阪市の乳幼児医療制度参照 → ★
それにしても
集団検診でただでさえ
人混みな上に
こんなお昼寝タイム、
皆さんは頑張って連れて行かれるんですよねぇ?
すごいなぁ…
私は「集団」が苦手なので
検診も
予防接種も(ポリオ以外)
全て自費で
近所の小児科で済ませてます。
ポリオも生ワクチンじゃなく
注射だったら
絶対小児科で受けるのに…
(後1回受けないとダメなんで)
(´д`lll)