食事&便秘&貧血? | ことのは帖…息子2人育児中…

ことのは帖…息子2人育児中…

不妊症治療の末、2006年11月11日、待望の長男誕生!
坊っちゃんの自然な卒乳まで気長に付き合い、2歳半でついに卒乳!
そして…坊ちゃん3歳の時、自然妊娠で二人目妊娠。
2010年7月12日、次男坊誕生!
そして生後まもなく次男坊の異所性蒙古斑治療開始→治療終了!

坊っちゃんの

離乳食…

とは言えないかな?

(1歳4ヶ月だし)


坊っちゃんの

お食事。


以前からちょくちょく書いてますが、


白米好きで

おかずは食べない


プラス、

以前からこちらのブログを見ていてくださる方は

ご存知かもしれませんが、


うちの坊っちゃんは新生児から

便秘症


ひどい時には1週間でない事もありました。

普通でだいだい4日に一度ペース。


以前は

便秘が続くと


「マルツエキス」


マルツエキス スティック 9gX12包
¥924
爽快ドラッグ

飲ませてたんですが…



最近は

味がお気に召さないらしく

麦茶にどんなに薄めて混ぜても

気付いちゃうんですよねぇ(苦笑)


でも、

おかず食べないんじゃ

繊維質を接種させようにも…


って事で、

お昼ごはんか

晩ごはんのどちらかは


「混ぜご飯」

「炒飯」

「雑炊」


で、

繊維質やら野菜やらタンパク質やらを

無理矢理にでも

摂取してもらおう作戦を決行しております。


でも

繊維質って難しいですよねぇ


大人だとゴボウとか真っ先に思い浮かぶけど(苦笑)


最近

これは!

と思って試してたのが


「蒸し大豆」


これを

冷凍しておいて

少量づつレンジでチンして

潰して

こっそり混ぜてます。

(*´艸`)


うちの坊っちゃん、

お魚とかお肉とかも

食感がお気に召さないらしく


タンパク質は卵かシラスのみ…

(シラスなら食感がないからOKみたい)


大豆なら

タンパク質も摂取できて

一石二鳥!!

Σd(≧▽≦)



「ひじき」


も食物繊維が多いので

使ってます。


あ、

おかげさまで

最近は

2日に1回は出てます~

(*´艸`)



で、

最近、


坊っちゃんが

「氷」を食べるんですよ。


私が冷凍庫を開けると

(一番下段)

ダッシュで寄ってきて

氷に手を伸ばして取っちゃうんですよ。


感の良い方は

お気づきかもしれませんが…


「異食症(氷食症)」


を懸念してるのです…

貧血の症状の一つです。


昔、

私が小学生の時

貧血でよく朝礼でぶっ倒れてたんですが

氷を好んで食べてました。



で、

もうひとつ、

坊っちゃんの爪が…


スプーン爪なのですよ。

人差し指が。


これも

貧血の症状の一つですよね。


まぁ、

調べてみたら

生理的なスプーン爪というものもあり、

『生後1~2歳までの乳幼児の手足の爪にはみられます。』

とあったのと


人から

「色白ねぇ」

とは言われるけど

血色が悪いという感じではないし、


つい先日も

予防接種で病院行ったけど

特に何も言われなかったし、


まぁ、

もう少し様子をみますが。



という訳で、


「繊維質」大作戦

に加えて


「鉄分」大作戦

も頑張る事に致しました。


さて…

母乳まだあげてるし

私も鉄のサプリでも飲もうかなぁ。